[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
久しぶりに土いじりしました^^ まだまだ土を掘り返して、ふるいにかけているところです。 まだまだ石がいっぱいでてきます! 地層みたいな、化石みたいな感じになっている土もでてきます^^; ふるいにかけた土からも芽吹いたりしているのが残念ですが、とりあえず 石をとりのぞき、今後腐葉土を加えて耕すときに備えようと思います。 ところで、石の処理ですが・・・ うちの地域は、30cm以上の石は粗大ゴミらしいですが、5cmとかの 石については明記されていません。 ので、燃えるゴミに出しています...
ハイノキの庭で。 | 2015.10.08 Thu 01:58
<摘芯(=ピンチ・芯止め)とは・摘芯の理由> 一定の大きさに成長した植物の芽の先を切り落とすことで、わき芽を増やし、 結果大きな株に成長させる。 高さだけではなく、横にも大きくなる。 わき芽の成長を促すため、追肥をすることもある。 ※わき芽が出にくい植物もあるので、その植物に摘芯が適しているのかを確認 してから行うこと。 ex.ひまわり 摘芯なし→1つの苗に1つの花 摘芯あり→1つの苗に小さな花が複数
ハイノキの庭で。 | 2015.10.06 Tue 23:16
ヨハン・ヴォルフガング・ゲーテ大学フランクフルト・アム・マインJohann Wolfgang Goethe-Universität Frankfurt am Mainの傍、Grüneburgparkの一角に小さな韓国風庭園があります。とても天気が良い日の午後行ってみました。学生カップルらしき男女が愛を語らっていました。若いっていいですね。2006年に放火された過去があります。 JUGEMテーマ:庭
ドイツでStranger in us all... Live in Germany!! | 2015.10.01 Thu 01:05
今日は晴れたので、掘り返した土をふるいにかけました。 かけようと、思いました・・・。 粘土土壌は、水を含むと本当に粘土状になります。。。 手で練れるレベル>< ふるいにそのままかけたら、全部ふるいの上から落ちませんでしたw ふるいにかけた後の土も、サラサラしていない。 早いところ腐葉土等を使っていい土にしたいものです。 とりあえず、土に含まれる雑草の根(主にドクダミ)や石を取りのぞ かなくては! 明日はおでかけするので、次の庭仕事は明後日かな? 地道ながらもコツコツ頑張ろうと...
ハイノキの庭で。 | 2015.09.27 Sun 00:02
JUGEMテーマ:植木や花を育てる JUGEMテーマ:庭 皆様こんばんは、毎度ご訪問ありがとうございます。 熊本県で太陽光発電を設置し、毎日の発電量を記載しています。 電気管理技術者でもある50歳 papaと申します。 Profileもご覧下さいませ^^/ 前回の花壇造りに引き継ぎ 第3番目の花壇ができました。 ここは、以前からあったスペースを 新たに作り替えました。 以前の物は、セメントをうっていなかったため 芝が入り込んでいました。 今回は、セメントで繋いでいますので そのような...
太陽光発電日記「あしたも晴れるといいな」 | 2015.09.23 Wed 03:21
昨日草むしりがてら掘った土をふるいにかけました。 石や、かたーーーーーくなった土がいっぱいでてくる><; かたーーーーくなった土はシャベルの側面で叩いてできるだけ小さく して、もう一度ふるいにかけました。 ブルーシートを用意できなかったので、普通に地面の上に置いて しまいましたけれども・・・ 掘った穴 → 掘り出した土 → ふるいにかけた土 という順番に 置いて、最終的に掘った穴に土を戻せれば良いな、と。。。 ふるいにかけるのに飽きると土を掘っていたのですが、手の皮が 剥...
ハイノキの庭で。 | 2015.09.22 Tue 23:02
今日はちょっとだけ草むしりをしました。 本当にちょっとだけ^^; ツル系の雑草がいつも抜こうとしても抜けないので、地上部で切って捨ててたんですが、 今日はシャベルで掘って根っこからとりました。 深さ50cmまでは掘って取り除いたのですが、おそらくもう少し下まである気がします。 切れちゃったんじゃないかな・・・ もし来年出てきたら、葉に塗布して根まで枯らせる薬を刷毛でつけていく予定です。 掘って出てきたのは、そのツル系雑草の根と、ドクダミの根。そして石。 まだふるいにはかけていません...
ハイノキの庭で。 | 2015.09.21 Mon 23:55
我が家にはエネファームの室外機が大小2対あります。 一番くつろぐ場所から見えるし、かなり大きくて目立つので目隠ししたい! そこで、ラティスかルーバー状の目隠しを設置しようと考えたのですが、蒸気口から 100度以下の蒸気が出ることが判明。 可燃物を前方に置かないでください、の表記も発見しました。 え、これ、木を植えてももしやまずいのでは・・・ あわてて調べました。 そこで見つけたのがこれ! 「防火加工スプレー ハイジョーカー」 素人にも簡単に防火加工ができるものです♪ おお・・・ あと...
ハイノキの庭で。 | 2015.09.20 Sun 13:39
<常緑・宿根草> ヒューケラ(暑さに弱いので夏は午後から日陰になると◎ 冬は枯れることもあるが枯れないこともある) ヒペリカム・ゴールドフォーム(半日陰が望ましい) クリスマスローズ(花:12〜4月 真夏は日陰 11〜1月に古い葉を取り除く 水はやりすぎてはいけない) ツルニチニチソウ(花:3〜6月 増えすぎる可能性。古い葉は花もつかないのでカット。) アジュガ(花:4〜5月 半日陰) ヒルザキツキミソウ(花:5〜7月) <落葉・宿根草or球根> クロッカス(花:2〜4月) スノーフレーク(花:2〜4月...
ハイノキの庭で。 | 2015.09.18 Fri 21:34
<株分けとは> 親株の脇から生えてきた”脇芽”を、根ごと切り離して株を分けること。 宿根草や球根などで株が増えた場合に株分けする。 <株分けの理由> 株を増やす。 密集してしまった葉や根をすいた状態にすることで、病害虫の被害を減らしたり、花つきや育ちをよくする。 株分けのタイミングで土地を耕したり、腐葉土を漉き込んだり、肥料を与えたり、枯れたり腐っている根や古い根を取り除くと更に花つきや育ちがよくなる。 また、宿根草は同じ場所にずっといると花付きが悪くなることもあるので、株分けの...
ハイノキのおうちで。 | 2015.09.15 Tue 02:11
全1000件中 261 - 270 件表示 (27/100 ページ)