[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農のブログ記事をまとめ読み! 全3,148件の25ページ目 | JUGEMブログ

無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農

このテーマに投稿された記事:3148件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c129/10188/
無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農
このテーマについて
 化学農薬を使用せずに、自然の仕組みを生かし環境に配慮した野菜や稲の栽培、有機、自然農・自然農法での家庭菜園、畑、ガーデニング、農業。安全で安心なおいしい食べ物を作ろう!
このテーマの作成者
作者のブログへ:「naturefarm」さんのブログ
その他のテーマ:「naturefarm」さんが作成したテーマ一覧(3件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 >

ミニトマトを土に埋めて栽培はじめます

JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農   袋栽培を何年か続けてきましたが、家をリフォームしたのをきっかけに 庭が無くなってしまい、小さなスペースでも野菜が作れる方法はないか?   と探していましたら、今月号の”うかたま”に苗ではなく ミニトマトの実をプランターに埋め込んで発芽させる!という 今までに聞いたこともなかった方法でミニトマトを栽培する方法が 載っていました。       野菜用のプランターがあったの...

袋栽培でベランダ菜園はじめました | 2018.03.30 Fri 14:07

ミニトマトを土に埋めて三日目の様子

JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農   3月27日にミニトマトをプランターに埋め込んでから ちょうど今日で3日目ですが、今朝見てみても全然変化はなしです。     当たり前といえばそうなんですが、やはり毎日気になります。 種から植えても最低1週間は発芽までにはかかりそうですし 毎日の気温も重要なポイントです。   今週は日中は23度超えの気温が続いていた京都ですが 今朝は少し風が冷たくて、最低気温は8度ぐらいで 日中も2...

袋栽培でベランダ菜園はじめました | 2018.03.30 Fri 13:56

最高気温20℃! 農作業日和です!

JUGEMテーマ:日記・一般 JUGEMテーマ:畑・ガーデニング JUGEMテーマ:農作業・家庭菜園 JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農   ここ最近、桜も綺麗に咲き始め、バラ園の花たちもたくさん咲いています。   毎朝、綺麗な花の咲く中で準備体操をして作業に向かいます。   ん?     体操になっているかわかりませんが、張り切って畑に向かいます。       汗ばむほど気持ちのいい天気。 ...

花の花ひより | 2018.03.27 Tue 16:12

じゃがいも

今日はジャガイモも植え付け。 自然農は耕さないので、穴を掘って種イモを置くだけ。 種イモは去年収穫したもので、小さかったものをそのまま植えつけます。 この品種は「キタアカリ」 この辺りで人気で親しまれているものです。   通常のジャガイモの栽培はイモが大きくなり始めたら 土寄せをして表面に顔を出さないようにします。 緑になるから。   今年は通常の植え方と、土寄せしない深植えを両方やってみました。 昔徳島で深植えでもよくできたので試してみます。  

軽トラが行く! 自然農 できるだけ自給自足 | 2018.03.25 Sun 20:46

サトウキビの植え付けをしました♪

JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農   今日は、庭の畑にサトウキビを植え付けました 以前は苗を買って植えていましたが、 今年はお正月に買ったサトウキビを2節ずつ切ったものを植えました。   この地域は、冬、雪は降らないくせに毎晩氷点下4度~6度になる寒い土地なので、 冬の間はこのように箱の中で腐葉土を使って寝かせていました           節からは芽が出ています       根が出ているものも...

あったか賑やかマイホーム♪ | 2018.03.24 Sat 22:06

チェーンソーは楽しい。

木を切ることも増えた。 畑の周りに木があり、日当たりの邪魔になるし 薪として使えるので伐採を冬の間にします。 のこぎりでやっていたのですが、やっぱり機械が必要と思い、 去年、中古品屋でいいのを見つけたので買いました。 マキタのちょっと古いもの。 マキタがチェーンソーを出した初めのの頃のもの。中身はドイツ製。 キャブレターの調整をしたら、ものすごく調子がよくなりました。 やっぱり機械は楽。       JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニン...

軽トラが行く! 自然農 できるだけ自給自足 | 2018.03.20 Tue 18:56

4WD

冬の農閑期にお金を稼ぐ仕事が終わり、 これから自然農の一年が始まります。 忙しくなるぞー。 って気合が乗るっているところです。   今までの軽トラが二輪駆動で田舎では不便だった。 少しのぬかるみで動かなくなるトラブルが度々。 それを見かねたのか、ある方がこの軽トラを譲ってくれました。 益々、「軽トラが行くぞー」     JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農

軽トラが行く! 自然農 できるだけ自給自足 | 2018.03.19 Mon 08:35

本田さんに学ぶ米作り~1本植え農法~in福岡

JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農       なに、一本の苗が100本にぃ~~~~~~!   すごいと思ったのは、私だけだった(泣)

花の花ひより | 2018.03.09 Fri 18:45

ヤマモミジ

JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 カエデ科は2属、約200種。 ヤマモミジAcer amoenum var.matsumurae. 葉の直径は5~10センチで母種はイロハモミジよりやや大きい。   山紅葉

ガーデンシエル~緑の天国 | 2018.03.08 Thu 14:25

カラマツ

JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農   【カラマツ】Larix leptolepisカラマツ属・唐松 マツ科は約9属、200種あり常緑高木のほか落葉や低木もまれにあります。 カラマツは日本特産の落葉針葉樹で高さは20~30メートル、5月頃開花する。 ※ヨーロッパカラマツL.deciduaはヨーロッパに分布。

ガーデンシエル~緑の天国 | 2018.03.08 Thu 14:15

このテーマに記事を投稿する"

< 20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30 >

全1000件中 241 - 250 件表示 (25/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!