JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 2014年度は下記の品種を育てます。前年に比べ今年は育ちが悪く失敗に終わりました。来年のこともあり掲載することにする。特にGRETEL F1[241]は大きくならず失敗だと思い捨てていました。このHPをまとめる時に気付いたのですが品種がミニサイズだったことを知り捨てたことに後悔しています。 そんなことでホームセンターから苗を仕入れ追加で育てたりしました。 【品種】 ☆GRETEL F1[241] コンパクトな樹に房なりで実を付ける真っ白の表皮のミニナスです。 長さ...
ニグロの家庭菜園記 | 2015.02.04 Wed 09:26
昨年、ハチドリが巣を作って雛をかえした裏庭のレモンの木に今年もまたハチドリが巣を作りました。場所は昨年と違うところですが、さて、この写真ではちょっとわかりにくいですね~。真ん中を拡大してみますね~。はい、お尻を向けて、右目でこちらを振り返って見てるのがわかるでしょうか?これとっても小さな巣です。枝の又のところに人間の親指の先よりちょっと大きなくらいでしょうか。とても小さな巣です。ハチドリは非常に縄張り意識が強いというか、気も荒いので、巣に下手に近づくと威嚇してきます。って、おさる今回はまだ威...
おさるのブログ | 2015.01.27 Tue 13:31
キクイモ、何度か干して、もう完璧にカラカラになりました~。ん~どうやって食べようかな~。いつも口が寂しくて、ついナッツとか、おやつを食べてしまうのを、このキクイモチップで何とかならないかな~。ん~カレー粉とか何かスパイスと塩で、おいしく食べれるかな~。っておいしく無い方がいっぱい食べなくて済むからいいでござりまするが。はははははは。久々の陽気で、裏庭のレモンの木と久しぶりにはいチーズ~!はははははは。2年前に、おさるが枝を剪定しまくって、昨年はあまりなりませんでしたが、今年はこんな状態、こっ...
おさるのブログ | 2015.01.22 Thu 16:38
JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 キューバンオレガノプレクトランサス・アロマティカス(Plectranthus amboinicus) 英名 スープミント(soup mint)そろそろ出荷ができるようになります
エコファーム・トマト | 2015.01.21 Wed 20:31
JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 明日です!! 自然派食彩工房アベゼで 自然農法のいちごをご一緒に植えませんか? 10時~13時 40分程度。 500円。 毎週木曜日農産物野菜市にぴちぴちのお野菜をお持ちくださる Moa自然農法文化事業団さんが楽しく教えてくださいますよ♪ お申込み・お問い合わせは 自然派食彩工房アベゼ 090-6849-2543 までm(_)m 是非お待ちしておりますm(_)m 広島市東区牛田早稲田1丁目23-11
自然派食彩工房アベゼ | 2015.01.21 Wed 19:04
さて1月も半分過ぎたところで 本年も宜しくお願いいたします 先週より 閑散期の間バイトを引き受けまして 事務作業をこなしていますが 今日は今春の苗作りの為、午後より某センターに行ってきまして 必要な資材などを確認しておきました。 山の上の急こう配、雪が降れば道は凍ります。 なので今日確認しに行かないと、発芽自体がズレこむ可能性も出てきます。 まずは発芽に時間のかかるナスが今年もスターターかと思いますが・・・・ 種があっても土が無ければ話になりませんのでね さて上↑の画像 昨年栽培した...
島根発 MATERの日々 | 2015.01.16 Fri 23:00
JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農スイスチャード エディブルフラワーペパーミント
エコファーム・トマト | 2015.01.16 Fri 09:50
パンニーダーと発酵器のおかげでパン作りがめちゃ楽になりました。 東京にいた時に手作りパン教室に半年通ったから、腕はまぁまぁかな。無添加のパンが作りたくて通いはじめたのがきっかけです。オーガニックの小麦粉や全粒粉、玄米粉を使って市販のイーストを使わず自然酵母で作りました。 とにかくわたしは健康オタクですので。。。。 添加物や防腐剤たっぷりの日本の食べものから子供たちを守るのは親しかいないんですから。 JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農
藍色の空と | 2014.12.31 Wed 08:31
JUGEMテーマ:無農薬の家庭菜園、農業、ガーデニング - 自然農 定年後100坪ほどの土地で野菜作りを始めました。農家育ちなのにものくさな私は農作業を手伝わず、どの季節に何をまくのか記憶していません。 近所の人の畑を見て、あ、ゴマが伸びてる、さあ蒔こう。こんな調子で野菜作りをしています。だから、季節に遅れて種を蒔くため、今まで一度も白菜が巻く事がありませんでした。いつになっても葉が開いたままなのです。今年は白菜の苗を購入し12本がなんとか白菜らしくなりました。友人に売...
My First JUGEM! | 2014.12.28 Sun 09:41
全1000件中 841 - 850 件表示 (85/100 ページ)