[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 自然と暮らす ”LOHAS ( ロハス )”のブログ記事をまとめ読み! 全2,146件の20ページ目 | JUGEMブログ

自然と暮らす ”LOHAS ( ロハス )”
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

自然と暮らす ”LOHAS ( ロハス )”

このテーマに投稿された記事:2146件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c129/1615/
自然と暮らす ”LOHAS ( ロハス )”
このテーマについて
LOHASとは?・・ Lifestyles of Health and Sustainability の頭文字をとった略語。健康と環境、持続可能な社会生活を心がける生活スタイルのことです。地球環境問題や農薬汚染の問題に危機意識を持ち、環境にやさしいライフスタイルを心掛けている 皆さまの生活提案を教えてください。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「marukifood」さんのブログ
その他のテーマ:「marukifood」さんが作成したテーマ一覧(6件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25 >

里山をのんびり

JUGEMテーマ:自然と暮らす ”LOHAS ( ロハス )”   里山散策   6月 小雨が降り、里山は緑を濃く       梅雨の季節に里山を歩くためには、それなりの準備も必要  長靴  長袖シャツ  手袋   蝶が飛び交い とはいえ、やがて庁の子供たちが葉に群がり     他の虫たちも、それなりに生の営みを       はて? この子たちは、成長すると何になるのであろうか?   ...

東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2022.06.06 Mon 14:20

エスカルゴ?

JUGEMテーマ:自然と暮らす ”LOHAS ( ロハス )”   蝸牛(カタツムリ)を食べる!?   驚くべし! 昨日、3人の高校生と話していたら 3人ともに、「エスカルゴ」を食べたことがある、とのこと。    蝸牛を食べた!? と、驚いたが、しかし、彼らは普通の感じで、驚く私を奇異な目で   ときどき行く、ファミリーレストランのメニューにあるらしい  エスカルゴ として調理された蝸牛は、抵抗なく「フツー」に食べることができるという   とは...

東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2022.06.04 Sat 10:03

間伐材の有効利用

JUGEMテーマ:自然と暮らす ”LOHAS ( ロハス )”   里山整備と間伐材の有効利用   里山整備の課題 間伐材の有効利用 東いちはらエコミュージアムは、地権者が千葉県立博物館房総の村に提供する檜(ひのき)の間伐と搬出に携わった。   (1) 檜を伐り、皮を剥ぎ、用材として形を整えた (2) 搬出の支援 この檜は、千葉県立博物館房総の村トピックス展「体験上総掘り」においてヤグラを構成する用材として活用される!   市原の里山で育った檜は、質が良い &nb...

東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2022.06.01 Wed 12:49

チャドクガ

JUGEMテーマ:自然と暮らす ”LOHAS ( ロハス )”   椿や山茶花に毛虫がコロニーをつくり、さて   チャドクガのこどもたち、5月の爽やかな風に吹かれて気持ちよさそうに 全員が身体を寄せるように なかよく   毛の向きが揃ってないと感覚がざわつくのか、皆同じ方向を     このコロニーは、活発に動き回る子もいるようで     こちらのコロニーは、整然と隊列を組み     椿の葉の上で、五月の気持ちのいい一...

東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2022.05.28 Sat 11:21

東国吉 遊育の森

JUGEMテーマ:自然と暮らす ”LOHAS ( ロハス )”   里山整備 竹林散策のための道造り   落葉が積もり滑りやすい急斜面に、丸太を置き階段を造る         丸太が転がらないように、竹杭で仮止め      竹林整備  道の補修 など、作業はしんどいが、週に一回程度このような作業日を設けると、血液検査はぐんとよくなる!   竪穴式住居屋根の補修 茅葺屋根は、常に補修を必要とする また、囲炉裏などで火を焚いて燻蒸...

東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2022.04.15 Fri 12:17

自然 生物の多様性

JUGEMテーマ:自然と暮らす ”LOHAS ( ロハス )”   自然の中で生きる、ということ   21世紀の戦争 ウクライナの惨状 国際連合常任理事国の国家による国家に対する正規軍による無差別殺戮 このようなことが、21世紀に起こるとは!   連日メディアによって報道される「戦場」 コンバット(1962-1967)に描かれた、戦禍に晒されたフランスの街並みを思い出し、 ロシヤという超大国がなぜ?   しかし シリアにおいてロシヤが行ってきたことをあらためて振...

東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2022.04.13 Wed 10:43

里山の春

JUGEMテーマ:自然と暮らす ”LOHAS ( ロハス )”   東国吉遊育の森     造化の不思議     共生       春は花   夏は松風   秋紅葉   冬 雪浄く   里に風吹き       里の山 憂い顔して 何せうぞ 平々凡々 日々を紡(つむ)がむ     とは言へど 仁義礼智信 これぞこれ 踏み外してぞ 憂ひも深く        

東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2022.03.31 Thu 10:52

竪穴式住居

JUGEMテーマ:自然と暮らす ”LOHAS ( ロハス )”   竪穴式住居のメンテナンス   雨漏りを防ぐため、屋根の修繕 主膳だけでも膨大な茅の束を必要とする。 今回は約200束を準備したが、修復できるのはほんの一部       住居の下部は、雨が降るととくに劣化が進む ここが薄くなると、風が吹き抜け寒い   手で触れるだけで、崩れ落ちてくる 台風などにも十分に耐える竪穴式住居であるが、経年劣化は想像以上に速い   住居内部の...

東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2022.03.31 Thu 10:26

竪穴式住居補修

JUGEMテーマ:自然と暮らす ”LOHAS ( ロハス )”   およそ15000年前〜3000年続いた縄文時代 竪穴式住居は、その後も住居として作られてきた。   1万年以上に及ぶ長い歴史 旧石器時代には、簡単なテントのような住居であったというが、 極寒の時期にあたり火を囲んでの生活という点では同じであったか?   竪穴式住居は、常にメンテナンスを必要とする。 メンバー総出で、  竹を伐りに行くチーム  茅を束ねるチーム などの分かれて、竪穴式住居の補修を &...

東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2022.03.30 Wed 15:47

市原市東国吉 マコモダケ圃場整備

JUGEMテーマ:自然と暮らす ”LOHAS ( ロハス )”   マコモダケ 圃場の整備 東いちはらエコミュージアム   春を迎え、荒れた水田も整備が進み、よいよマコモダケを植える準備段階に 本日は水路の確保と田の畔塗(くろぬり)       田の外周も整備 上流からの水処理など、田の維持はいろいろと処理すべきことが多い     畔塗り(くろぬり) 畔の壁面に田の泥を塗りこめる作業   これをひとりでするのは重労働...

東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2022.03.15 Tue 19:50

このテーマに記事を投稿する"

< 15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25 >

全1000件中 191 - 200 件表示 (20/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!