[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:年金 では、初診日とはどういう日を言うのでしょう。 ?はじめて診療を受けた日 その傷病に関してはじめて医師の診療を受けた日を言うのですが、必ずしもその傷病に関する診療科や専門医でなくてもかまいません。よくある例としては、精神疾患の場合、はじめは内科医や婦人科を受診する場合があります。たとえ、精神疾患の診断を受けなくとも内科や婦人科をはじめて受診した日が初診日とされることもあります。また、内科や婦人科を受診したところ精神科や心療内科を受診するように指示された場合...
障害・遺族年金請求代行奮闘記 | 2014.03.08 Sat 04:27
JUGEMテーマ:年金 初診日が特定できないため、障害厚生年金の支給を認めることができない、という決定が出されることがあります。私自身が代理したものでの経験はないのですが、年金事務所に行っているときにそのような事例の話を伺いました。糖尿病から透析に至った事例などに多いとのことでした。確かに、糖尿病の場合の初診は難しいものがあります。糖尿病に限らず病院が廃院したり、カルテが残っていなかったりして、初診証明が取れない場合があります。こういった場合は、次の病院のカルテ等に前医等の初診の時期や診...
障害・遺族年金請求代行奮闘記 | 2014.03.07 Fri 15:11
JUGEMテーマ:年金 初診日を特定できなかったために請求が認められなかった、ということがあります。特に障害厚生年金においては厳しいものがあります。この初診日について整理していきたいと思います。 まず、その意味するところです。 ?受給できる障害年金を決定する基準になる。 障害厚生または障害共済年金が受給できるのか、障害基礎年金だけなのかが決まります。 ?納付要件を判断する基準になる。 初診日の前日で納付要件を見ます。 ?障害認定日の起点日になる。 初診日の1年6か月後が原則的な...
障害・遺族年金請求代行奮闘記 | 2014.03.06 Thu 07:32
JUGEMテーマ:年金 肢体の障害用の診断書で請求される方から相談を受けました。 障害認定日当時、「可動域等」の測定をしていない。認定日請求はできないのか、というものです。どうにか、障害認定日請求ができないかと知恵を絞って回答をさせていただきましたが、そう簡単ではありません。 認定日当時のカルテが残ってないなどの理由で診断書を作成してもらうことができないために、認定日請求をあきらめざるを得ない方がかなりいらっしゃいます。その時点で障害年金のことを知っていたら請求していたのに、という方...
障害・遺族年金請求代行奮闘記 | 2014.03.05 Wed 05:38
女性が生涯独身でいることを決めたら、早めに老後資金の見通しを確認しよう。一般に女性は男性より長生きなうえ、公的年金の支給額が少ない。そのため年金の不足分を補う「自分年金」づくりを強く意識する必要がある。漠然とした不安を抱えるより、備えるべき額を把握してすぐに動き出した方が賢明だ。 「私の年金、これだけしかないの?」。都内に住むシングルの会社員、山田涼子さん(41、仮名)は初めて日本年金機構の「ねんきんネット」で見込み額を調べてショックを受けた。 このまま働き続けると65歳から受...
まじめな社会福祉情報 | 2014.03.03 Mon 20:50
JUGEMテーマ:年金 今回は、60歳から65歳に達する日の前日(誕生日の前々日)までに初診日がある場合の話です。 この期間に厚生年金や共済年金の被保険者および国民年金の任意加入者である場合は、60歳までの方の場合と同じ扱いです。 では、それらの被保険者でない場合はどうでしょう。 ?「直前1年要件」は、直近の被保険者期間にかかる月までの1年間になります。 ?基礎年金の繰上げ請求をした人は請求できません。 ?老齢年金の受給権を満たしていても「3分の2要件」を満たしていないことがあります。(20...
障害・遺族年金請求代行奮闘記 | 2014.03.03 Mon 09:45
JUGEMテーマ:年金 直前1年の納付要件を満たしていなかったので、2/3要件を見ました。昨日書きましたようにS28年のお生まれです。しかし、S61.3以前の記録がありませんでした。記録があった分だけを見るとすべて国民年金の記録で、3号期間、納付済み期間、免除期間でほとんどが占められておりましたが、未納期間も少しありました。問題なのは、S61.3以前がすべて国民年金だけですと、2/3要件を満たさなかったのです。 そこで、S61.3以前の話をお聞きすると、ご結婚前は会社に勤めていること、結婚後は会社員の妻で...
障害・遺族年金請求代行奮闘記 | 2014.03.01 Sat 07:09
JUGEMテーマ:年金 納付要件に関する事例です。 女性の方です。初診日の時は離婚されていました。加入記録を見ると、S28年12月お生まれの方ですが、S61.4からの記録しかありませんでした。04画面で直前の1年納付をみると、納付されていました。しかし、03画面を見ると初診日後に支払った月が数か月あり、1年納付要件は満たしていませんでした。「初診日の前月において・・・」というのに引っかかるのです。この方の診日はH16.2でした。初診日の前月はH16.1です。直前1年要件は「初診日の前々月までの1年間に未納がないこ...
障害・遺族年金請求代行奮闘記 | 2014.02.28 Fri 05:37
JUGEMテーマ:年金 受給3要件の話を中断していました。 今回は、3要件のうちの納付要件を見たいと思います。 「2/3要件」か「直近1年要件」のどちらか満たさなければいけませんよ、と言われます。 実務的には、まず「直近1年要件」を見ます。これでOKであれば問題ありませんので。それがダメな場合は、「2/3要件」を見ますが、間違いやすいのが、分母から引くこともあるという点です。「適用除外期間」や「任意加入期間で任意加入していなかった期間」などの場合、分子に算入されないだけでなく、分母にも入れ...
障害・遺族年金請求代行奮闘記 | 2014.02.27 Thu 07:24
JUGEMテーマ:年金 昨年9月に代理で審査請求を提出された方から問い合わせがありました。 請求してから5か月も過ぎたので、心配になって、ということです。 死亡時は国年加入なのですが、厚年加入中の疾病が原因で5年以内に死亡したとして、遺族厚生年金を請求したのですが、死亡の直接原因と因果関係がないとして遺族厚生年金が認められなかった(遺族基礎年金は認められた)ことに対する審査請求です。 遺族年金の審査請求ですが、内容的には障害年金の因果関係に関する審査請求と同じです。因果関係を判断する...
障害・遺族年金請求代行奮闘記 | 2014.02.25 Tue 06:59
全341件中 141 - 150 件表示 (15/35 ページ)