[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:薪ストーブ 薪ストーブの季節となりました。 昨年から焚き始めたのですが、 室内用の薪ラックは手作りゴミ箱で代用していました。 今回手が空いたので9?の異形鉄筋を使ったラックを作ります。 なるべくカット・曲げ加工や溶接は少なくすることに。 煙突に使った耐熱黒ペンキが残っていたので塗りました。 薪ストーブの横に設置。 棚の上にはピザトレー用に製材していた杉板を置きました。 ...
Chaos | 2019.10.29 Tue 21:14
JUGEMテーマ:薪ストーブ 少し涼しくなりました。 週末からお天気が崩れるとかなので、 ストーブと煙突の掃除をしました。 屋根に登って煙突の傘を外します。 耐熱ペンキが剥げていました。 我が家の煙突は200?のステンレス煙突に150?の鋼管を入れて、 断熱材を詰め込んだ手作りの二重煙突。 傘を外すと煤が少し積もっています。 相当の煤かと思いましたが、 少しだけ。 でも、この作業を怠るとえらいことになります。 煙突の真下にはビニール袋を取り付けています。 ...
Chaos | 2019.09.27 Fri 21:58
JUGEMテーマ:薪ストーブ 近所の製材所には何かといつもお世話になっています。 製材所の土場にヒノキを製材して出た切れ端がたくさん山積みされています。 いつもは気にかけることもなく通り過ぎますが、 今回ばかりはどういうわけかヒノキの声が聞こえてきました。 持って帰って欲しそうな声です。 早速社長に掛け合ってみました。 チップとして持って帰ってもらう予定だとか。 いただけないかと聞くとタダで持って帰って良いとのこと。 早速軽トラの出動。 一昨日に3往復。 4メートルのヒノキ。...
Chaos | 2019.09.18 Wed 19:59
JUGEMテーマ:薪ストーブ 我が家は冬場は薪ストーブでピザを焼くのがここ数年の 楽しみですが、夏場もピザを食べたいという嫁様の希望を かなえ買ってみましたポータブルピザオーブン その名も 「KABUTO」 こちらが現物の写真です 名前の由来はカブトムシに似ているからだそうです(^O^) とりあえず説明書をみながらためしに焼いてみます。 背面の燃焼ボックスに火種を入れて火をつけます。 ...
建築ディレクターMの工事日記 | 2019.08.09 Fri 16:45
JUGEMテーマ:薪ストーブ 先月末に知り合いの方から 原木をいただきました(^O^) そもそもこれがないと薪作りは始まらないのですo(^▽^)o 今回は長いまま持ってきてもらいました。 合間をみて玉切りです。 しかし昨年変えたソーチェーンが研いでも研いでも切れません(つд⊂) 私の使い方が悪いのか、研ぎ方が悪いのか、きっと両方だと 思いますが切れない刃でいくら頑張ってもしょうがないので ここは思...
建築ディレクターMの工事日記 | 2019.06.19 Wed 17:21
JUGEMテーマ:薪ストーブ 今年もビックリグミの実がたくさんです。 レモンやらユズの酸っぱさは苦手ですが、 グミは大好きです。 雫さんまでモーニングをいただきに走りました。 ベランダにはかわいい椅子。 午後からはヤード行き。 薪は割るのが邪魔くさい。 できれば割らずにそのまま使いたいものですね。 割ると乾燥が早いような気がします。 乾燥が早いかも知れませんが、 割らない丸太と比べる...
Chaos | 2019.06.03 Mon 22:00
JUGEMテーマ:薪ストーブ いつの間にか辺りは花が咲き、賑やかになってきました。 ゴールデンウイーク。 中小・零細企業にとっては無縁のものかもですが・・・。 退職して再雇用をパスした人も無縁かも・・・。 それでもこの言葉を聞くとなぜかソワソワ落ちつかないのは私だけ?(笑) お店の方はお客さんも少なくの〜んびり。 それでも窯の火はキープしないといけないので薪を入れます。 一旦窯の温度が上がるとこんな生木...
Chaos | 2019.04.27 Sat 22:47
JUGEMテーマ:薪ストーブ 薪ストーブって憧れますよね〜〜〜 でも、本体価格も良い値段しますけど、 やっぱり追加の煙突が地味にたかいですよね〜〜 HONMA ホンマ製作所 高級鋼板製薪ストーブ バルカン vulcan AD-2800 【代引不可】 価格:147,998円 (2019/4/20 21:31時点) 感想(1件) あこがれますよね〜〜〜  ...
いつのも感じでDO〜 | 2019.04.20 Sat 21:33
JUGEMテーマ:薪ストーブ 薪小屋の材料が波板以外揃いました。 ログに使って残ったオンデュリンの波板も利用します。 5年前に立てた柱を使います。 何とか腐らずに残っています。 この下に置いていた板やら丸太も移動させました。 この柱は頭を揃えて先日半割した杉の木を乗せます。 その半割丸太に垂木を取り付けて波板を貼ります。 片付けていると汗をかくぐらいに暖かい一日でした。 昨日の雨が嘘のような一日...
Chaos | 2019.02.20 Wed 22:37
JUGEMテーマ:薪ストーブ のんびりと薪割りしていました。 昨日のことです。 数時間やっていて、もうすぐ切り上げようとしていたとき。 薪割り機のエンジンの下に水たまりを見つけました。 よく見ると水だと思ったのは実はオイルでした。 エンジンからオイル漏れ。 致命的な欠陥かも。 どうすることも出来ないので出品者にメールを送りました。 返事はあまり期待していなかったのです。 オークションってのは売りっぱなしが多いみたいからです。 しかし翌朝。 返...
Chaos | 2019.01.30 Wed 23:22
全267件中 51 - 60 件表示 (6/27 ページ)