JUGEMテーマ:こどもと一緒に♪ お台場でやっているダイハツKurios(キュリオス)。 シルク・ドゥ・ソレイユの30周年記念作品です。 私が小さい頃に、「木下大サーカス」に行った記憶があったので、 4歳の息子を連れて行ってみようと思いました(母親も一緒です)。 基本はサーカスですからね。 まぁ私の子供の頃は、球体の中をバイクで走ったり、像や熊がでて くるような感じだったとおもいます。 暗いところが怖い息子が、 芸術性を高めたことで、ミステ...
子供と犬と日常と | 2018.05.23 Wed 00:09
東京ガスさんの体験スペース がすてなーに・春イベントのビジュアル担当しました〜 土の中ってどうなってるんだろう? アリの巣やモグラの中身、化石や宝物が埋まっているのかな。。。 そんな興味もあるので、楽しいお仕事でした! JUGEMテーマ:こどもと一緒に♪
e t o c o t o | 2018.05.18 Fri 11:44
こんにちは、かぷりです。 今日は幼稚園の親子遠足でした♪ 朝から天気が微妙だったので どうなるか不安だったんですけど… 無事に(?)決行しました 今日のお弁当は、まさかのチビ子さんが 「おにぎりが良いの」 ……なんですと おにぎりってメンドいじゃん… ごはんバーンって入れて、海苔バーンってのせてるだけでメッチャ楽やん… それなのに、まさかのおにぎりだと!? つ...
♪゚+.o.+゚♪con fuoco♪゚+.o.+゚♪ | 2018.05.09 Wed 20:20
JUGEMテーマ:地域/ローカル JUGEMテーマ:こどもと一緒に♪ こんにちは!(^^) GWも終わって皆様休み疲れがでていませんか? 子供たちもGW後半は祖父母の家で楽しんできました。 遠出をすると道が混むので近場で遊んだということで、パークゴルフをしてきたそうです。 パターゴルフはやったことがありますが、パークゴルフはまたちょっと違うようです。 木のボールを木のスティックで打つ。 そしてパターゴルフよ...
天ぷら・和風料理 吉左右ブログ | 2018.05.09 Wed 11:18
JUGEMテーマ:こどもと一緒に♪ JUGEMテーマ:子育て日記 ぽかぽかお洗濯日和 会社のお庭には『ハナミズキ』が咲き始めた〜 ぴっぴちゃんランドのマスコットの 『ぴっぴちゃん』もかわいすぎる〜(^O^) 昨年12月に生まれた孫ちゃん2号 3か月の『こころ』ちゃん ネオモックにバウンサーのアーチを取り付けた。 今日も元気に『おひなまき』と『マイピーロネオセット』 で巻かれた、こころちゃんはチョ〜ご機嫌さん ...
プレママとベビーの”ぴっぴちゃんランド”オフィシャルブログ | 2018.04.13 Fri 12:24
JUGEMテーマ:こどもと一緒に♪ そこそこ近くに住んでいながら行ったことがなく、 天気もいいし、家族もそろっていることから、 ドライブ兼ねて「書写山 圓教寺」へ。 ここはドラマや映画のロケ地になったことのある お寺です。 山登りは大変なので新客車にリニューアルした ばかりのロープウェイに乗り込みます。 いざ!空の散歩です。 乗車時間は約4分。 ガイドさん?添乗員さん?も乗車して、 案内をしてくれましたよ♪ ロープウェイが着いたところか...
茶トラの次女と「ねえね」こと長女の日常ときどきママのつぶやき | 2018.04.04 Wed 01:01
JUGEMテーマ:こどもと一緒に♪ こんにちは!まだまだ寒い日が続いていて、普段あまり雪が降らないこちらでもちらほらと雪が舞うことがあります。 今年はほんといちんだんと寒い冬に感じますね。 先日は[バレンタインデー」がありました。 小学生の子供たちはチョコづくりをずいぶん前から楽しみにしていて、自宅用や友達にあげるようなど いろいろなバリエーションのチョコを考えていました。 絵にかいてこんなかんじ〜なんて創作意欲に燃えていました。 そ...
天ぷら・和風料理 吉左右ブログ | 2018.02.18 Sun 11:04
JUGEMテーマ:季節の出来事 JUGEMテーマ:こどもと一緒に♪ いつからでしょうか。 思い返せば保育園に行きだしてからでしょうか。 娘さん、毎年恒例、友チョコ&ご近所さんへの バレンタイン用のお菓子を今年も作成。 今年はこれ。 「チョコチップマフィン」 てか、チョコチップというか、プレーンの マフィン生地に板チョコをバキバキと割って 混ぜ込んでます。 子どもと一緒につくるので、材料を計って 混ぜて焼くだけにしました。 毎年...
茶トラの次女と「ねえね」こと長女の日常ときどきママのつぶやき | 2018.02.16 Fri 15:08
JUGEMテーマ:こどもと一緒に♪ 先日の3連休に八景島シーパラダイスに行きました。 羽田空港渋滞で、大井南から幸浦まで1時間以上かかりました。 やっとのことで、幸浦出口を出ると左側車線が延々とつながっています。 この時点でテンションだだ下がりです。 あとでわかったのですが、駐車場が一日駐車料の1200円徴収を1窓口で 行っています。駐車場のキャパじゃなく、係員の処理渋滞です。 多少遠い駐車場でもいいから、この渋滞に並びたくないと...
子供と犬と日常と | 2018.02.15 Thu 21:08
こどももおとなも育つほんまもんの場所 1歳半〜2歳〜6歳〜親子料理教室こどもキッチン 石井由紀子です。 参加者募集です。 こどもキッチンNEXT特別編6歳〜小学生の親子料理教室(単発) 3月24日(土)春の行楽弁当をつくります。 *春の行楽弁当のメニュー ・ころころおにぎり(梅・こんぶ) ・ふんわり鶏のハンバーグ(洋風ソース) ・卵焼き ・添え野菜いろいろ *調味料からサッとつくるソースやドレッシング。 思いの外手軽だし、市販のものにはない奥深い美味しさ...
こどもキッチン@blog | 2018.01.29 Mon 20:01
全1000件中 161 - 170 件表示 (17/100 ページ)