JUGEMテーマ:英語育児♪ 今月はTECAPとREVIEW3のTAPECAPをしていました。ごほうびシールは届いたものの、CAPがなかなかこなかったので、喜びもひとしお!! 娘はテーブルに置いてある大きい袋にすぐに気がつき、大急ぎで開けていました。 喜んでる、喜んでる♪ でも・・。 LIGHTBLUEが届いた時のほうが嬉しそうだったかも??? 娘が成長した証拠だと思うことにしました(笑)。 11月にCAPの応募をするとクリスマスのタオルハンカチが抽選でもらえることになっていたのですが、2枚入っていました。 CAPがゲットできたごほう...
あめだまみどりん。 | 2009.01.02 Fri 18:12
JUGEMテーマ:英語育児♪8月から細々とDWEのレッスンを始めた我が家の娘。 20日からまたカメのように進めています。 22日にBOOK4LESSON6をやったのですが、どうしても地図がダメらしい。 娘も私も(私が地図&方向&運動音痴)どうすればいいのかわからず、終了(苦笑)。 翌日の今日、パパに教えてもらうことにしました。 まずは娘が身体を使って「Turn left.」「Turn right.」「Go straight ahead.」を復習。 これは案外すんなりできました。 そしてまたアクティビティブックの地図をやってみたのですが、やっぱりチン...
ぐりーんどろっぷす。 | 2009.01.02 Fri 16:36
「ディズニーの英語システム」(略称DWE)を利用し始めて、もうすぐ8ヶ月になります。 先日、やっとレポートCAPの2つ目を提出しました。(前回の提出から5ヶ月経ちましたね・・・) 今回提出したのは、「Play Along! 1-B」です。 内容は、「子ども自ら積極的にPlay Along!1の動きを真似して遊び始めたら、その曲名を(2,3曲)記入する」というもの。 現在、9ヶ月ののんにとって、意図して真似ているかどうかはともかくとして、clapしたり、bounceしたり、bye-byeしたり、と見ようによっては真似しているように見える!...
三人四脚! 不利は承知のお受験ライフ!! | 2009.01.01 Thu 22:00
「ディズニーの英語システム」(略称DWE)から「World Family NEWS」の171号が届きました。 World Family NEWSは、WFCの両親向け会員誌です。 今号から始まったエッセイの1つが、とても良い内容でした。 アフリカ・ナミビアで暮らすパクストンさん一家の暮らしぶりや娘のアナベルちゃん(5歳)の成長の様子が主題のエッセイです。 今回のお話では、日本からアフリカに移り住んできた夫婦とその娘・あいりちゃん(その子も5歳)との出会いのエピソードが語られていました。 特に感動的なのは、外に出るときはいつも裸足のア...
三人四脚! 不利は承知のお受験ライフ!! | 2008.12.28 Sun 22:07
昨日の事娘にぶつかっちゃってなんとなく 「oops! I'm sorry,」 と言ってみたの。そしたら「It's Okay!」だってえ??一瞬自分の耳を疑っちゃった。だっていつ覚えたの??ってフレーズなんだもん
all for you | 2008.12.17 Wed 08:53
「ディズニーの英語システム」(略称DWE)からクリスマスプレゼント2008が届きました。 題して、『FUN and GAMES with Zippy and his friends』。 のんはまだ8ヶ月ですが、DVDに合わせて体を動かすようになってきていて、このDVDもみんなでダンスしたりするシーンがあって、体を上下に揺らして楽しんでいました。 まだまだ、"Can you ~?"なんていう、どう考えてものんには高度過ぎる内容ですが、PlayAlongでもお馴染みの動物たち(犬や猫やカエルやバニー)が出てくるので、親近感はもてるなぁ、と思いました。 ちゃんと見...
三人四脚! 不利は承知のお受験ライフ!! | 2008.12.12 Fri 16:19
「ディズニーの英語システム」(略称DWE)を始めて、今日で7ヶ月が経ちました。のんの月齢は、8ヶ月半です。 そんな彼女が最初に覚えた単語は、どうやら「clap」のようです。 というのも、「clapping」や「clap」という言葉に合わせて、手拍子をやるようになったんです。 「パチパチ!」と言っても反応がないのに、「clapping」とCDやDVDから聞こえると、絵を見ていなくても手が反応するようです。見ていてなかなか感動的です。それがどうした、という意見もあるかとは思いますが。(笑) 親ばかながら、曲に合わせて手拍...
三人四脚! 不利は承知のお受験ライフ!! | 2008.12.10 Wed 21:43
今日のTEはいつもは歌だけだったのですが、ドッキドキの初レッスンをしました 私の方が緊張してしまいましたが、Poohは難なく終わらせてしまいました。 先生も初めてなのによかったと言ってもらえました。 しばらくレッスンで私の方が緊張しそうだけど、頑張ります☆ 次のCAP早く欲しがっているのでPoohはやる気マンマンです JUGEMテーマ:英語育児♪
ぽかぽか子育て☆ | 2008.12.03 Wed 21:56
私は幼い頃に父の勉強のオマケのような感じで、英語を習っていました。 以前書いた私の英語歴はこちら。 今回は、その時に使っていた懐かしいテキストを紹介したいと思います。
Adorable | 2008.11.26 Wed 15:45
「ディズニーの英語システム」(略称DWE)の教材「Play Along! 2」の1曲目は「I'm Walking!」。 PlayAlongの歌はみんなそうですが、とにかくDVDで見てるととても分かりやすい歌です。 みんなでI'm ~、ってただ単に歌っているのですが、 Walking, Running, Jumping, Marching, Clapping とかの動作に併せてDVDの中の子供たちも同じように動きます。 で、1,2,3,Stop!の掛け声で歌うのを止めて、動きを止める、みたいな。 #しかも、体を止めているんじゃなくて、VTRそのものが止まっている・・・。 しかし、これは非...
私立さくら幼稚舎~英語、知育、音楽、早期教育~ | 2008.11.23 Sun 14:36
全896件中 711 - 720 件表示 (72/90 ページ)