[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 趣味のブログ記事をまとめ読み! 全249,868件の90ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

趣味

このテーマに投稿された記事:249868件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c137/19/
趣味
このテーマについて
JUGEMの旧公式テーマです
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95 >

ユウスゲ1輪

朝の散歩道、ぎこちない飛び方はイソヒヨドリの幼鳥かも・・・ 梅雨入り前に採らなくちゃ~とラッキョウの収穫に。今年はかなり小粒で残念。 秋の植え付け用にこれくらいは残そう。これでもう梅雨入りしても大丈夫。 抜いても抜いてもなくならないハンゲショウ。 さすがドクダミ科!!どんどん地下茎を伸ばして繁殖したらどうしよう。 さ~て、どうしたもんでしょう? 真っ白になったアナベルの上に・・・ ユウスゲ1輪!! 朝から雨、こんな日はセッセとラッキョウ漬けをするのにちょうどいい。  花・ガ...

タマの田舎暮らし | 2024.06.18 Tue 06:11

高知長期滞在の旅 ?金剛福寺の御朱印

  四国38番札所 金剛福寺の御朱印です           にほんブログ村   にほんブログ村       JUGEMテーマ:日記・一般 JUGEMテーマ:趣味    

凛として 清々しく  | 2024.06.17 Mon 14:46

ソバナ1本

雨上がり・・・ 今年も1本ソバナが開花!! 雨の雫たっぷり付けてキレイ。 お隣の庭・・・ ネジバナが何本も!! ネジバナだけあってネジネジだね。 何年か前に短~くした柏葉アジサイ、見事な花付き。思いっきり切っちゃった方がいいんだね。 わが家の柏葉アジサイも一度短~く、根元近くまで切ってみようか・・・ 放任の隅田の花火も見事!! 雨が上がり、日差しガンガン。いよいよ暑い季節がやって来た~  花・ガーデニングRanking ポチッと1クリックお願いします!

タマの田舎暮らし | 2024.06.17 Mon 06:28

梅花アマチャ、ウツボグサ

リビングから・・・ まん丸のツボミ、開いても下向き。 梅花甘茶の花は超控えめ。 ちょっと日当たり悪いけど・・・ 今年もヒョロヒョロのウツボグサが咲き始めたよ。 空心菜、採ろう!! インゲンも茎かと思ったら、ブラブラにできているよ~ 空心菜、インゲン豆、初収穫!! 柔らかそうな初インゲン豆、何にしよう・・・  花・ガーデニングRanking ポチッと1クリックお願いします!

タマの田舎暮らし | 2024.06.16 Sun 06:39

ホームスパン(メイプルカルチャーセンター)

スピンドル(ドロップ・ターキッシュ・ナバホ)と電動紡毛機・・・  画像は最新の道具ではないですけど。 年の半ばになりました。紡ぎをはじめて 織りはじめて 何年と 振り返り 思い出しながら 今は・・・        羊毛道具方法・・・    自分の手は2本だけど 糸を紡ぎだす材料道具は 世界中にあり    織り機もたくさんあり 手もたくさんあって・・・    糸の紡ぎ方 糸の使い方・・・・    どれもこれも興味深く・・・・・    糸を作り出すためのいろいろなことがあって・・・    弾力...

workshop GRASS HEART | 2024.06.16 Sun 06:15

手紡ぎの道具の準備など2(yoyogi )

  手紡ぎを始めるにあたってのこと   羊毛を糸にするために 羊毛各種   ハンドカーダー ドラムカーダー   紡毛機は足踏み(ダブルドライブ)電動スピナー   紡いだ糸を綛にするニティノディ   などなど 初心者も経験者もいりみだれて 確認。     羊毛は ポロワス     ハンドカーダーはシャクト     e-スピナー     単糸Zを2ボビン紡いで 初めての S撚り双糸    

workshop GRASS HEART | 2024.06.15 Sat 21:53

北大植物園

JUGEMテーマ:趣味 ずっと寒かった札幌もやっと暖かくなってきた。 先日、北大植物園に絵の講座で行ったとき、温室前に珍しい花が咲いていた こちらは礼文島でしかみられないレブンアツモリソウの花   名前は聞いたことがあるが、初めて実物を見た。 ふっくらとした大きな花で、これを見るために礼文島に行く人もいるとか。 なかなか礼文島まではいけないので、良いものを見ることができた。     植物園はまさに都会のオアシスといった雰囲気で、有料でもあるので、人もそんなに...

わかろんのごはん日記 | 2024.06.14 Fri 15:47

春菊の花

冬から春、ついこの間まで収穫できた春菊は収穫するのをやめたら・・・ 黄色のきれいな花が咲いたよ~!!これを見ればもう思い残すことはないね。 空芯菜、3月末の種まきからやっとここまで成長。もうすぐ収穫できるかな? 長年毎年咲いたのに、いつの間にか消滅。お隣では増えているんだって。 お隣からもらったアカンサスモリス・・・ 来年はもっと大きく育ってくれるはず。 先週のキタアカリに続いて今週はメークイーン、アンデス赤、シャドークイーンを。 アンデス赤、真っ赤だね。中は黄色らしい。 メーク...

タマの田舎暮らし | 2024.06.14 Fri 06:18

ベニバナセンブリ?

散歩道、団地脇の草の中・・・ ちらっと目に入ったピンクの小さな花!! 初めて~!! 家に帰って「小さなピンクの野の花」で検索。ハナハマセンブリ!!ベニバナセンブリ? どっちらかな~?根元の葉がロゼット状ならベニバナ。 わが家のピンクの小さな花・・・ 去年、裏の空き地から抜いて来たネジバナ!! ハスの鉢・・・ ついにツボミ!!さ~て、今年はいくつ咲いてくれるのかな~? そして改めてもう一度・・・ これがロゼット状の葉ならばベニバナセンブリ、イヤそうじゃないかも・・・  花・...

タマの田舎暮らし | 2024.06.13 Thu 06:22

手紡ぎの道具の準備など

私たちは 糸について 早くから知っていきます。 家庭でも針道具や毛糸など必ず目にします。学校では縫ったり編んだりの科目もあります。  糸を創ることは 社会や歴史にも現れています。手紡ぎに興味を持つのは自然の成り行きですね。。    若い人は興味をもってスピンドルから始めます。    羊毛や手紡ぎの事をいろいろ知りながら 楽しんでいます。    紡いだ糸で 小物を編んだりするのがとても楽しいですね。    最近は 手織りや手編みに励んだ末 糸を紡ぐことを始める方が多いようです。。    手...

workshop GRASS HEART | 2024.06.12 Wed 17:50

このテーマに記事を投稿する"

< 85  86  87  88  89  90  91  92  93  94  95 >

全1000件中 891 - 900 件表示 (90/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!