[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 鉄道写真のブログ記事をまとめ読み! 全1,169件の1ページ目 | JUGEMブログ

>
鉄道写真
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

鉄道写真

このテーマに投稿された記事:1169件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c142/14712/
鉄道写真
このテーマについて
鉄道写真がメインです。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「wmuneki」さんのブログ
その他のテーマ:「wmuneki」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

黄色い電車

鉄道写真 セミ・ぷー太郎でヒマなのですが、遠征することもなく身近な場所で鉄活動を行っています。黄色い電車も残りが徐々に少なくなってきていますので、近くの良さ気な場所に撮影に行ってきました。黄色い電車は秩父・武甲山が見える場所に自力で移動し、そこで解体されます。ボディーは鉄なので、台車や屋根上のクーラー、窓などが外された状態で千葉方面の解体業者にトラック便で運ばれるそうです。悲しいのは、解体される場所に自力で向うことで、山岳地帯の上り坂も現役そのものの軽快な走りを見せてくれます。解体線に入...

武・百合子の週末報告書 | 2025.02.16 Sun 19:58

今日も黄色い電車!

鉄道 黄色い電車の写真を撮りに行ったら、黄色い(蝋梅)が咲いていました。もうそんな時期ですネ。芳香が漂い、このつやのある花がお気に入りです。セミ・ぷー太郎なので毎日いろいろなコースの散歩をしていると、自宅周辺にもこの花は多く見かけることができます。改めて、自宅周辺の楽しさを感じた次第です。写真は早朝なので朝陽が射していて、黄色さがさらに強調されています。     で、黄色い電車は、西武立川駅の近くと駅に停車中です。走っている写真は、旧型の2000系で、あと2本4両しか残って...

武・百合子の週末報告書 | 2025.01.21 Tue 19:57

グリーン車に乗る

鉄道 今日は東京駅から徒歩で8分の場所に、例の無収(無償)仕事です。今回の社員教育や会社規則の見直し依頼は、国内に支社が数箇所ある商社で、本社が東京にあります。社員数は500人と書いてありました。現在はセミ・ぷー太郎ですが仕事を探していますので、今回がコンサルも社員教育も最終回です。僚社の事務所を紹介したのですが正規料金なので、どうするのでしょうか。 午前中には終わってスターバックスで食事後に、東京駅には午後1時30分に着きました。東京駅から徒歩8分の会社でしたが、田舎者のわたくしは、東京駅...

武・百合子の週末報告書 | 2025.01.15 Wed 20:09

朝の散歩でFe活動

鉄道 早朝の散歩は、Fe活動が目的ではありません。そのため、事前に運用を調べた上で沿線や踏切を通行している訳ではないです。ただ、その付近を通る際に電車が来る場合には、スマホをカメラにして準備しています。今日は黄色い電車が来ましたので撮影しましたが、黄色以外だったら撮影しないかも知れません。上の写真は急行の拝島行きで、これが折り返しでこの場所を5分後の準急の西武新宿行きになることは承知しています。そのため、ゆっくりと歩いて時間調整をして黄色い電車が来たところで撮影しました。電車が遅れれば、そ...

武・百合子の週末報告書 | 2025.01.07 Tue 20:30

来年もよろしくお願いします

JUGEMテーマ:鉄道写真 セミ・ぷー太郎です。ズーっとヒマなので、毎日早朝から1万5千歩くらいの散歩をしています。12月は、自己記録の140万歩を超えました。お仕事の方は3月で契約が終了し、そのままだとセミ・ぷー太郎から「セミ」が外れてしまいます。新年はまず、適度なバイトを探すことから始まるでしょう。もう定年も過ぎていますので、時間も日数も適度がイイです。現在は、その仕事を始めるときの激変を緩和させるために以前と同じ時刻の午前3時半に起床し、朝刊を熟読、4時40分に出勤していましたが散...

武・百合子の週末報告書 | 2024.12.31 Tue 22:07

難しい、動態撮影

写真 スマホで動いている鉄道写真を撮るのは難しいです。まだ、慣れていないことが原因だと思います。   コンパクトデジカメの故障廃機(廃棄)と、秘密兵器である鉄道写真用の機材を持ち出さなくなって、携帯電話だけでいろいろな写真を撮るようになって3箇月くらいですが、アっと言う間に2千枚を超えてしまいました。カメラ機能の設定もわからないので初期のままです(ただし、いつの間にか自撮りがセルフタイマーになっています・笑)。詳しくないのでわかりませんが、ストレージは大丈夫なのでしょうか。コン...

武・百合子の週末報告書 | 2024.12.08 Sun 12:18

黄色い電車

鉄道写真 百合子の誕生日です。年齢を言うと怒られますので、誕生日とだけ書きます。   写真は黄色い電車の2000系で、希望としてはイチョウをはじめとする黄色く色づく葉とコラボさせたいのですが、電車が来るタイミングと黄色い葉がある場所がマッチしません。10分位なら待っていてもイイのですが…。   上から2番目の写真は、2000系の旧型です。前の8両が新2000系で、その後ろに連結された2連です。旧型の2000系は、もう2連が2本だけしか残っていません。ちょうど小川駅で...

武・百合子の週末報告書 | 2024.12.08 Sun 11:25

淡路島旅行にあたって

鉄道写真   淡路島に旅行に行くのにあたって、大好きな百人一首2つを思い浮かべます。ちなみにわたくしは、大学受験の18歳のころに古典・古文の科目克服で百人一首を全部覚えました。もちろん、読めるだけではなく古典文法もです。その他に、源氏物語・平家物語・枕草子・徒然草や鏡シリーズも大方覚えて、高得点を得ました。もう50年近く前のことですからその大半を忘れていますが、それでも各物語の冒頭部分や百人一首のうち50首くらいは今も文法込みで覚えています。また平家物語の冒頭部分は、この世で一番の...

武・百合子の週末報告書 | 2024.11.27 Wed 19:58

日本一周各駅停車乗り継ぎ旅 2023 その−239 【19日目−5 最終日 新津駅−古津駅−田上駅−加茂駅−保内駅−東三条駅】 磐越西線起点の『新津駅』と弥彦線起点の『東三条駅』に停まる

 『新潟駅』構内のパン屋で買った菓子パンを食べながら、越後平野を走る『長岡駅』行きの電車は進むが、東京まで完全電化、複線になっているので列車と表現するより電車と表現した方が良く、使われている車両も都市圏の通勤通学に使われている新しいのが多い。   【写真−1 ホームの佇まいや構内の砂利の様子から旧い駅と分かる】    1991(平成3)年に開業した『さつき野駅』の次は1897(明治30)年開業の写真−1の『新津駅』で、同駅は信越本線、『新潟駅』から東北本線の『郡山駅』間を結ぶ磐越西線、『...

セブ島工房 | 2024.07.14 Sun 19:32

日本一周各駅停車乗り継ぎ旅 2023 その−10 【2日目−2 亀山駅−津駅−松阪駅】 春の柔らかい空気の中を列車は進む

 予定の列車に乗り遅れて1時間の時間が生じたので、『亀山駅』から外に出るが同駅は1913(大正2)に建てられた駅舎を現在も使用していて、駅前の整備された広場とは対照的。   【写真−1 人口減の流れではこういった箱物の維持管理も大変】    その駅前広場の向こう側に写真−1の立派な建物が見え、これは2022(令和4)年に完成、開館した亀山市立図書館で、後方に見える建物は15階建てのマンションだが、周辺の鄙びた風景とは場違いに忽然と現れた印象を受けた。    写真では見難いが図書館前...

セブ島工房 | 2023.10.03 Tue 22:46

このテーマに記事を投稿する"

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全1000件中 1 - 10 件表示 (1/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!