[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:iPhoneで撮る eyeMobileのテレコンを付けてiPhoneで写真を撮ってると、 広角のコンバージョンレンズに比べてなんかピントが甘くなるような印象を受けていました。 トイカメラアプリで、ピントどうこういうのもズレた話になるけど、 上の写真みたいにソフトフォーカスな甘い画になるのは意図していないわけで イマイチかなとやや感じていたりもしました。 しかし、よくよく考えると、このコンバージョンレンズは望遠レンズですからね。 接写が好きな自分は、どんなレンズでも限界まで寄ってとろうとしてし...
犬小屋生活 | 2009.01.17 Sat 13:34
JUGEMテーマ:iPhoneで撮る eyeMobileの携帯用コンバージョンレンズもそれほど高価なレンズではないということで、 ワイドレンズをポチっとするついでに、テレコンバージョンレンズも購入していたりします。 ということでテレコンレンズで寝ているチワワを撮影。 iPhoneのカメラの焦点距離は40mm程度という 公式でない情報を見かけた気がするんだけど、 テレコンを付けると1.5倍の中望遠レンズ的画角になり 犬の顔のアップで撮影するときも iPhoneを犬の顔の前に突きつけることなく それなりにワーキングディスタンス...
犬小屋生活 | 2009.01.17 Sat 00:57
JUGEMテーマ:iPhoneで撮る 安くて、見た目はポップでiPhoneのトイカメラライフにぴったりな ケンコーのワイドコンバージョンレンズですが、 iPhoneの湾曲した筐体に貼り付けて使うには無理があるようで、 いろいろ装着方法をためしてみたけど、 結局あまり常用する気になるような良い方法はありませんでした。 携帯用のコンバージョンレンズはもう一つeyeMobileというブランドがあって このコンバージョンレンズシリーズは、ほぼ全商品がiPhone対応を謳っています。 ということで、今度はeyeMobileのワイドレンズをiPhone用...
犬小屋生活 | 2009.01.16 Fri 01:43
いつもより早く家をでた。きれいな空と太陽を拝めた。ありがとう。JUGEMテーマ:iPhoneで撮る
A fortunate childcare diary | 2009.01.14 Wed 17:47
昨日、夕方から雪が降った。自転車での帰宅は無理。電車の中は暖かいけど・・・。JUGEMテーマ:iPhoneで撮る
A fortunate childcare diary | 2009.01.14 Wed 09:01
JUGEMテーマ:iPhoneで撮る Toy Camera、Old Cameraの作者の方が、 今度は連写カメラの「Quad Camera」をリリースしたとのことで早速購入しました。 QuadCamera公式サイト フォト蔵のビューワーも作ったところだし、連射カメラと言うことなので、 動画風の表示にスライドショーが流用できるか試してみることにします。 なんか微妙ですね。 目が回りそう。停止ボタンぐらい付けとけば良かった。 再生スピードのパラメータも変えたいかな。 Quad Cameraは、本当はフレームごとに画像が生成さ...
犬小屋生活 | 2009.01.12 Mon 22:11
JUGEMテーマ:iPhoneで撮る Old Cameraはエフェクトの選択を手動で行えるため、 一つの風景をエフェクト全てで撮影するなんてことも簡単にできます。 撮った写真はなんでもだいたいフォト蔵さんにアップしているんだけど、 一つのシーンを各フィルターで撮って、アルバムにまとめてスライドショーで見ると、 同じシーンの雰囲気がちょっとづつ変化していくムービーを見るようでオモロです。 ということで、 フォト蔵のスライドショーを貼れると良かったんだけど、Jugemに貼れないみたいなので、 急遽フォト蔵API使って、ス...
犬小屋生活 | 2009.01.11 Sun 12:25
にゃんどもが居る南向きの部屋は、お昼はポカポカ陽気になります。ユーサクもいつもの場所でぐっすりお昼寝・・・あっ、、ユーサクさんっ、目が開いてますよ〜コワいよーランキングに参加しています♪JUGEMテーマ:にゃんこ、iPhoneで撮る
狂い咲きニャンダーロード | 2009.01.09 Fri 23:28
JUGEMテーマ:iPhoneで撮る 今年の静電気対策生活に終止符を打つと思われた、スパークノンXマンですが、 効き目が無いとは言わないモノの、満足な働きをしているとは言い難い状態でした。 対策をしないでドアノブをを触った時の感じが「ビシッツ」だとすると スパークノンXマンを触ってからドアノブを触った時が「ブシッツ」くらいに 一応静電気が弱まっているのかなっていうのがこれまでの印象。 無いよりは良いけど、 これではドアを開けるたびにやっぱりビクビクしないといけないと やや落胆していたところ、 思い...
犬小屋生活 | 2009.01.08 Thu 22:23
全643件中 611 - 620 件表示 (62/65 ページ)