[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
5月31日 京都の大江能楽堂で行われるお浚い会の序幕で「島の千歳」を踊ります。 島の千歳とは、白拍子の元祖と言われる人名前そのものというお話です。 波や川や池や、沢山の水の表現に溢れ、またそれを讃えています。 品良く、豊かに美しく、艶やかな作品ですが、まだまだ世界観が掴めず苦労をしています。 私の感覚では、 踊りというよりも、舞の要素がたくさん含まれている気がします。 舞うとは何か、問いながら稽古に励みます。 JUGEMテーマ:日本舞踊
日本舞踊 | 2015.05.12 Tue 18:28
先日「都をどり」を観てきました。 都をどりは、祇園甲部の舞妓さん、芸妓さんが、4月に歌舞練場で行う舞踊会です。 アナウンスを聞いていたところ、英語では、Traditional performance と言っていました。つまりは、そうゆうことです。 (ちなみに、以前 宮川町の京をどりを、観にいったときは、Japanese dance show とアナウンスされていました。この違い、なんとなく判るような気がします) 都をどりは、今年142回で、演目名は、「花都琳派染模様(はなのみやこりんぱそめもよう)」でした。 今年は、琳派400周年で、京都...
日本舞踊 | 2015.04.29 Wed 11:56
1981年の本ですが、日舞の基礎を学ぶ絶好の書です。 実技日本舞踊の基礎 花柳 千代 東京書籍 売り上げランキング : 311150 無料の古本ネット査定をする 日本舞踊の関連書籍、高価買取いたします! JUGEMテーマ:日本舞踊
趣味・実用書の高価買取商品をご案内 | 2015.04.02 Thu 21:27
日舞の先生と姉弟子が出演する踊りの会を観てきました。 うちの日舞のお稽古場は、稽古場公演以外のお浚い会を行わないことなどがあり、姉弟子にとっては、本衣装をつけての初舞台。 姉弟子が踊った「鐘の岬」は、本人のキャラクターにも合っていて、女性的な情念が、静かに重々しく、少し物悲しく、内から滲み出てくるのを感じました。 そして、先生が踊った「ねずみの道行」は、とても楽しい作品でした。 男女二人が連れ立って旅をする“道行”というカテゴリーの踊りがありますが、この作品は、擬人化されたネズミのカ...
酒井孝祥の日記 | 2014.11.26 Wed 21:01
JUGEMテーマ:日本舞踊 国立劇場にやって来ました。 出演者でもなくスタッフでもなく、お客としてこの場所に足を運ぶことが、やたら新鮮に感じられます。 今日は日本舞踊の個人主催公演。 日舞の師匠の代理で伺っております。 久々に何も考えずに、純粋にお客として、三味線の音色に導かれながら、踊りの世界に浸りました。 つい2週間ほど前には、自分がこちらの客席から見られていたことが不思議な感覚です。 これまでに見た日本舞踊家さんの中で、一番背が高いんじゃないかと思うくらい長身の男性の踊りで、衣...
酒井孝祥の日記 | 2014.11.26 Wed 02:49
お世話になった上司へ恩師へ「お祝いゲンさんの似顔絵」の贈り物。お祝いゲンさんの似顔絵 「お祝いゲンさんの似顔絵」お見積もり依頼 鈴木ゲンお祝い似顔絵の贈り物 「鈴木ゲンお祝い似顔絵」お見積りとご注文依頼にほんブログ村JUGEMテーマ:日本舞踊
鈴木ゲンお祝い似顔絵の贈り物 | 2014.08.10 Sun 16:43
こんばんは。 今日は友だちと渋谷にあるセルリアンタワー能楽堂に行ってきました。 セルリアンタワーの地下2階にあります。 渋谷にこんな素晴らしい設備があるなんて感動! お客さんが入る前にたくさん写真を撮りました。 こんな席もあります。 正面3列目の中央席! 信じられないくらい良いお席。 興奮っ! 花柳流の日本舞踊を習っているので、一番のお目当ては 花柳達真先生の舞踊「連獅子」でしたが、 高校生以来ぶりに見る狂言が期待以上に面白かったです。 2時間の舞台で5000円は破格だと思い...
あなたの「幸運引き寄せパワー」をUPさせるヒント | 2014.06.15 Sun 21:31
5月25日 京都 高台寺「土井」で行われる演目です。 松 風流船揃 寿 軒端の梅 粟餅 岸の柳 蛙 道行情鄙唄 松の緑 五万石 雨の五郎 文売り 青海波 近江のお兼 江戸祭り こうやって演目を見ていると、 まだまだ踊ったことがない曲がたくさんあって、 もっともっとお稽古しないと、 一生のうちにあと何曲覚えることができるのだろうと 考えてしまいます。。。。。。 今回私は 清元「青海波」を踊る予定です。 この中で、想い出に残る曲としては、 地唄「蛙」があります。 地唄というと、しっとりと...
日本舞踊 | 2014.05.22 Thu 01:48
来週末は、ゆかたざらゑを行うため、京都に行きます。 1年振りの京都でとても楽しみです。 花柳榮輔師匠主催の田から会は、 平成26年5月25日(日) 高台寺「土井」にて 13時30分より行います。 高台寺「土井」さんのHPは、こちらです。 ↓ ↓ ↓ http://web.kyoto-inet.or.jp/org/k-doy/ 本館のお屋敷は明治40年に建てられたもので、 お庭が素晴らしく綺麗です。 お料理も美味しいので、 終演後の「足洗い」も楽しみです。 京都では、「打ち上げ」と言わずに、 「足洗い」と言います。 は...
日本舞踊 | 2014.05.19 Mon 01:11
全308件中 151 - 160 件表示 (16/31 ページ)