JUGEMテーマ:ギター 先程、一人、ギターでジャズのスタンダード「枯れ葉」を悦に入って気持ちよく弾いていました。アドリブを弾きまくりながら。あの名手、Joe PassのVirtuoso#4のAutumn Leaves(枯れ葉)はどんな感じだったかなあとふと思い出して、CDを出してきて聞いてみたらやはりすごい!当たり前だけど、もっと練習しよっと。
似顔絵、肖像画のヨシスタジオ | 2009.11.24 Tue 16:15
JUGEMテーマ:ギター 以前の記事の第2弾です。ブルースのメロディーはご存知、ブルーノートがありますが、その解釈として、メジャーペンタトニックとマイナーペンタトニックを使うという方法があります。そこから派生するコードを代理コード的に解釈して、ブルース特有のコード進行である、逆の進行。ドミナント~サブドミントに下がる進行にあてはめてみました。何かかっこよくないですか?曲を作る時のインスピレーションになりませんか。
似顔絵、肖像画のヨシスタジオ | 2009.11.19 Thu 15:04
JUGEMテーマ:ギター 「ギターTシャツ」登場! Tシャツで音楽が演奏できる時代になりました! http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091113-00000037-zdn_n-sci 『弾けるTシャツが登場――胸に描かれたエレキギターのイラストを専用ピックではじくと、ギター音を再生するTシャツ「Electronic Rock Guitar Shirt」(4179円)が発売された。 Tシャツ前面にエレキギターのイラストを大きくデザインし、胸部にはネックをイメージしたパネルを搭載。左下には、アンプを模したスピーカー兼バッテリーを備...
世界発信 gidoの好奇心 | 2009.11.15 Sun 23:55
本当に演奏できるし、洗濯できるじゃん(笑) 「弾けるTシャツ」発売 ギターのイラストをはじくと…… http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091113-00000037-zdn_n-sci 現代の文明はここまで来たかと感心する商品が発売されました。 「弾くと音がでるTシャツ」がアメリカのThinkgeekが開発し、 神奈川県小田原市の携帯グッズや雑貨のネット通販をしている 「ストラップヤネクスト」が販売するそうです。 そのTシャツは全面に大きなエレキギターのイラストが描いてあり、 専用のピックではじくとギター音が...
ごみニュース | 2009.11.14 Sat 14:30
JUGEMテーマ:ギター ダイアトニックなコード(ドレミのスケールの音だけで出来るコード)の場合は、ペンタトニックスケール(ドレミソラド)。ブルースコードの場合はマイナーペンタトニックスケール(ドミ♭ファソシ♭ド)。をよく使います。一つの調性の中にふたつのペンタトニックが同居していることになります。 そこで、ペンタトニックから派生するコードを代理コードとしてあてはめたらという発想で考えてみました。 ちょうど、サブドミナントマイナーみたいに、一時的に変調する感じです。 まずは、通常のコード進行 ...
似顔絵、肖像画のヨシスタジオ | 2009.11.10 Tue 16:22
JUGEMテーマ:ギター ロックギタリストの基本のペンタトニックスケール、セブンス中心のコード進行やブルースコード進行(例/A7-A7-A7-A7-D7-D7-A7-A7-E7-D7-A7-E7)ならマイナーペンタトニック一本でアドリブしまくり。ダイアトニックコードの進行(例/C-Am7-F-G7)ならメジャーのペンタトニックスケールでアドリブしまくりという人が多いと思います。 メジャーのブルースでアドリブをする時、ブルースギタリストの場合、マイナーペンタトニックに9やM3等の音をところどころに足してブルージーなフレーズを作っていると思います。また...
似顔絵、肖像画のヨシスタジオ | 2009.11.05 Thu 11:32
JUGEMテーマ:ギター 最近、基本が大事ということで、あらためてスケール練習をしています。もっともジャズっぽいスケールだと感じるのは、オルタードドミナントスケール。メロデイックマイナースケールの7番目の音からスタートするスケールですが、意外と覚えていないので練習しています。今日はCメジャーのツーファイブコード進行で練習。コード進行のG7のところでGオルタードドミナントスケールになります。テンションは♭9で、G7♭9のところです。いいフレージングを探しています。なんかお手本ないかなあ。ケニーバレルあたり?...
似顔絵、肖像画のヨシスタジオ | 2009.11.02 Mon 10:44
今日は土曜日で、私ペぺ田代は、ペペタスギター教室・東京・高田馬場スクールにてレッスン担当日。 今日は、午後、数時間ですが、レッスンを空けて時間を作り、科学技術館で開催されている「弦楽器フェア2009」に出かけました。 北の丸公園の一角にある「科学技術館」、星型の正面壁面が、印象的です。 昔は、「楽器フェア」も、ここでやってたもんだ。 その後、「池袋サンシャイン」になり、今は「横浜」かな。そっちも懐かしいな。 でも、この「弦楽器フェア」は、「楽器フェア」とは関係ないのです。 恒例で、フランスの弦...
ギターで一杯な日々~ペぺ田代と教室日記帳 | 2009.10.31 Sat 23:24
遂に届きました~、 ZO-3 HOTEI MODEL!佐川急便 が FERNANDES の箱を運んでいるのを目にした時は、かなりテンション上がったな~。そして箱を開けたときは、鳥肌が立つ。GUITARHYTHM 5 ツアー中に予約してから、約半年。この日が来るのを楽しみに待っていた。 この何年間かず~っと、HOTEI MODEL が欲しかったんよね。でも FERNANDES のが 10万円、ZODIAC の 25th が 30万円。なかなか手が届かなかったけど、これならお小遣いの範囲で買えるし、自分にとってギターは個人的な楽しみであって、どこかのライブで披露するわけでもな...
Hybrid Style | 2009.10.21 Wed 22:03
JUGEMテーマ:ギター 渋谷にあるデザインの専門学校で非常勤講師をしています。昨日、授業がスタートしました。そのために、授業の準備やらなんやら色々ありまして自分の部屋で作業していたんですが、あまりに部屋が散らかっていて作業しづらかった~。で、今日は朝から徹底的に部屋の掃除をしています。今、ちょっと小休止していますが。ぼーっと部屋を眺めています。そういえば、ギターの弦は錆びているし、ほこりがすごいなあ。ついでに趣味のギターの方の手入れもしようかなあ。 まてまて、その前にやらなくてはならないことが山...
似顔絵、肖像画のヨシスタジオ | 2009.10.15 Thu 11:33
全378件中 281 - 290 件表示 (29/38 ページ)