[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
作品ができたので、個展開こうかな〜。無理無理(笑)昨年6月の初めての陶芸体験。本当は夏の終わりごろ出来上がってくるはずでしたが・・・先生がお忙しかったみたいで、先日、ようやく手元に。私たちは形だけ作って、釉薬の色を選びあとは、先生が仕上げてくださいました。まだ、何も盛り付けてみていないので、わかりませんが穴が開かなかっただけ良かったかな?という感じの仕上がりです。いつも、好きな陶芸家の方の素敵な作品ばかり見ているので自分の作った器を見ていると、気恥ずかしくなってしまいます。写真の撮り方で...
心にいつも空っぽの鳥かごを♪ | 2011.02.08 Tue 11:21
JUGEMテーマ:陶芸教室陶芸教室からお知らせです♪ 「オリジナルタジン鍋作ってみませんか?」 ●タジン鍋作り2回コース日時:火・水・木・土曜日より、 お好きな日時を選んでください。(要相談) 費用:3,800円(粘土代・焼成代全て込み) お申込み・お問い合わせは、 0794-82-0701 または、shoko7575@hotmail.com まで。お気軽に♪
喫茶去*ひらいし | 2011.02.03 Thu 11:30
JUGEMテーマ:陶芸教室 陶芸教室のお知らせ *2011年1月22日(土)13:00〜16:00迄 *2011年1月23日(日)13:00〜16:00迄 *会費3,500円(粘土1kg) *定員各27名 どちらの会も予約制なっております。ご予約をお待ちしております。 予約は電話かメールにてお待ちしております。 てんまみち下北沢 電話5486-0088 www.shukou.com
酒肴ブログ::イベントやメニューに関する最新情報満載:: | 2011.01.09 Sun 22:28
JUGEMテーマ:陶芸教室いつも楽しい作品を作っているOさん。今回のシーサーは、ちょっとおじさんぽくってなんか癒される?次の作品も楽しみです(笑) しん
南来琉blog | 2010.11.07 Sun 11:27
JUGEMテーマ:陶芸教室薪窯から出てきた生徒さんの作品です。Oさんの木の葉の大皿。40cm強の大作ですよ。同じくOさんの木の葉の皿。Nさんの角皿Yさんの水盤。これも幅40cmの大作です。どの作品もこれからの季節にピッタリですね。 しん「山口アーツ&クラフツ2010サテライト事務局」10月9(土)・10日(日)第5回山口アーツ&クラフツ10月23(土)・24日(日)
南来琉blog | 2010.10.08 Fri 09:26
JUGEMテーマ:陶芸教室ブログに載せてたと思い込んでた手びねりのマグカップを遅ればせながらupします。8月終わりに制作に来られたおふたりの作品です。9月はじめにお渡ししたのですが、使われてるでしょうか〜。 紫川アート市無事終わりました。お越し下さったお客さま、会場スタッフの方々どうもありがとうございました。 しん
南来琉blog | 2010.10.04 Mon 11:43
JUGEMテーマ:陶芸教室Hさんの作品これもHさんの作品これもHさんの作品秋を感じる作品3点でした。 次回からは薪窯の作品になると思います。 しん *日付が変わってしまいましたが 「てさげ展」昨日(26日)無事終了いたしました。 お越し下さった皆様方、 どうもありがとうございました。 yu
南来琉blog | 2010.09.28 Tue 00:21
JUGEMテーマ:陶芸教室昨日は30℃超え、今日は20℃以下。極端すぎて風邪引きそうです・・・さて、教室生徒さんの作品です。Mさんの作品。これもMさんの作品。Kさんの作品。次回は薪で焼いた作品をご紹介します、お楽しみに。 しん
南来琉blog | 2010.09.24 Fri 01:28
JUGEMテーマ:陶芸教室今日も生徒さん達の作品をご紹介します Iさん作 Fさん作 Mさん作まだまだ続きますぞ、次回もお楽しみに。秋の気配を感じつつ、エアコン使ってます しん
南来琉blog | 2010.09.17 Fri 08:22
JUGEMテーマ:陶芸教室Oさん作の魚紋のプレートTさん作の時計立て今回は不思議な?個性的な?おもしろい?作品を選んでみました。 まだまだあります。次回お楽しみに〜 しん
南来琉blog | 2010.09.12 Sun 07:11
全711件中 601 - 610 件表示 (61/72 ページ)