JUGEMテーマ:趣味の園芸 クローバーから水耕栽培している2個目のパインも、白い根が伸びてきました。 鉢に植え替えた、1個目のパインも根付いているようで、中心の部分から若い葉も伸びてきました。 剪定した枝を挿し木用に水に浸けていた、夜香木(ナイトジャスミン)も茎の周りに白い根のようなものが、モッサリと付いています。 腐食して白カビが付いているわけではないと思いますが、いつ鉢に植え替えるか様子見です。 ゴーヤ...
二代目 にゃんことご馳走日記 | 2018.08.04 Sat 09:33
JUGEMテーマ:趣味の園芸 新しいパインのクローバーを何日か乾燥させて、今日ペットボトルの水耕鉢に入れました。 パインのクローバーは4方向から爪楊枝を刺してペットボトルの底へ沈まないようにしました。 もう少しすると、白い根が伸びてくると思います。
二代目 にゃんことご馳走日記 | 2018.07.27 Fri 10:09
JUGEMテーマ:趣味の園芸 夜香木(ナイトジャスミン)の枝を剪定した部分を発根剤に1日浸けておき、毎日水を取り替えていたら、根のような白い突起物が沢山、枝から出てきました。
二代目 にゃんことご馳走日記 | 2018.07.26 Thu 06:08
JUGEMテーマ:趣味の園芸 水耕栽培していた、パインも根がすごく長くなってきたので、今日鉢に植え替えました。 夜香木(ナイトジャスミン)も暑いせいか、枝がすごく伸びてきたので剪定して、剪定した枝を挿し木用に発根液に浸けていおきました。
二代目 にゃんことご馳走日記 | 2018.07.22 Sun 16:19
JUGEMテーマ:趣味の園芸 食べ終わったパインのクローバーを水に浸けて17日目に見てみたら水を入れておいた容器の底に届く位根が伸びていました。そろそろ、鉢に植え替える準備に入ります。 窓先のゴーヤのカーテンも、ゴーヤがどんどん伸びてきました。 毎年、窓先の植物付近で見かけるカマキリ。 害虫を食べてもらえるので、住み着いているヤモリ、カマキリは放置しています。
二代目 にゃんことご馳走日記 | 2018.07.21 Sat 08:06
JUGEMテーマ:趣味の園芸 食べ終わったパインのクローバーを水に浸けて12日目に見てみたらかなり、根も伸びて白ヒゲのようにボーボーになっていました。 今日も猛烈な暑さで、根っこも伸び放題。 仕事に行こうと思いましたが職場の冷房が止められていて、冷房無では死にそうなので休みにしました。 暑さ対策の一つゴーヤの緑のカーテンも設置してから、ゴーヤの弦がグングン伸びてきています。 雄花ばかり咲いていてすぐに花が落ちてしまいますが、ようやく雌花の実が膨...
二代目 にゃんことご馳走日記 | 2018.07.15 Sun 14:45
JUGEMテーマ:趣味の園芸 食べ終わったパインのクローバーを水に浸けて11日目に見てみたらかなり、白いヒゲのような根がどんどん伸びてきました。
二代目 にゃんことご馳走日記 | 2018.07.14 Sat 09:08
JUGEMテーマ:趣味の園芸 食べ終わったパインのクローバーを水に浸けて5日目に見てみたらかなり、白いヒゲのような根が2センチぐらい伸びてきました。 あと、1センチ位伸びたら鹿沼土と腐葉土を配合したものを入れた鉢に移し替えようと思います。
二代目 にゃんことご馳走日記 | 2018.07.12 Thu 16:51
JUGEMテーマ:趣味の園芸 食べ終わったパインのクローバーを水に浸けて3日位したらかなり、根が出てきました。 ポットで種から育てていた、ゴーヤもプランターに移し、ゴーヤ用カーテンもいくつか設置。 本当は1株30センチの間隔で植えた方が育ちがいいのかもしれませんが、かなり多くのゴーヤがあったので多少きつめに植えています。 青かったブラックベリーの実もようやく黒くなってきました。
二代目 にゃんことご馳走日記 | 2018.07.08 Sun 10:07
JUGEMテーマ:趣味の園芸 いつも食べているパインの上部の葉のところを、捨てないで逆さまにして乾燥させていたら、乾燥した果肉部分からニョッキと根らしきものが出てきました。 クラウンの部分下から3枚ほど葉を剥がし、つまようじを4方向からさして、水を入れたペットボトルに浸けておきます。 根が伸びて、3センチ位になったら鉢に植え替えて育てようと思います。
二代目 にゃんことご馳走日記 | 2018.07.06 Fri 06:17
全146件中 101 - 110 件表示 (11/15 ページ)