[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
フレンチタラゴン あまり馴染みの無い”タラゴン” 検索すると〜 ≪食材の臭み消しや料理の香り付けに 使われるハーブ タラゴンはフランス料理には欠かせない ハーブのひとつ≫ とあります なのに〜あまり流通していないのは何故? 独特な香りが、、、好き嫌いが激しいハーブかと 自分にとっては スパイシーな清涼感のある香りと感じますが この強い香りを全く受け付けない人も… ですので海酔で料理の飾りとしても 使用するのも控えなくちゃぁーー 他のハーブに例えると ウイキョウ(アニス)に似ています ...
海 酔 | 2023.07.23 Sun 09:18
JUGEMテーマ:ガーデニング 暑くて暑くて意識が飛びます。 そんな中ハツユキカズラは爽やかに茂っています。 白い葉と先の方に出てきたピンクの葉が花のようです。 白い葉は初雪のようにも見え涼しげです。 実物は写真よりもう少しピンクの色は強いです。 葉だけで十分楽しめる植物です。 グランドカバーだとどんどん増えますから吊り鉢にしても...
花いっぱいの庭で・・ | 2023.07.19 Wed 07:22
連日暑い日が続いている舞浜です 東京ディズニーリゾート内の アンバサダーホテル正面玄関周りには 暑さにめっぽう強い ピンクの夾竹桃(キョウチクトウ)が 今年も元気に咲いています 舞浜アンフィシアター周辺には タイサンボクの巨大な花が 一輪だけ咲いていました 大きな木の上で空に向かって咲くため 中々見つけづらい… しかも〜たぶん今期最後の一輪を 見ることができました! JUGEMテーマ:浦安 JUGEMテーマ:東京ディズニーリゾート(TDR) JUGEMテーマ:ガーデニング
海 酔 | 2023.07.18 Tue 09:42
JUGEMテーマ:ガーデニング 夜毎に僅か降る雨で、続く真夏日も、早朝の庭はひんやりと良い気持。 昨年全滅したアジサイに新枝が育ち、少しずつ花も咲き 以前の風景が戻って来ました。 白と青のアジサイに、コンカドールの大きな花がゆったり 静か。 ユリの香りが満ちます。 バラは2番花が咲き出しました。 ギャラリーの今週末イベントは 「7月の華花展」 ビーズアクセサリー、粘土小物、押し花 布子物、等 作品の展示と販売 7月20日(木)〜22日(土) 10:00am−16:00pm (最終日は1...
倶楽部ギャラリーマザーツリー 〜バラの小庭と陶芸窯〜 | 2023.07.18 Tue 07:55
JUGEMテーマ:ガーデニング 暑い。 暑すぎて、意識が飛ぶ。 帝王貝細工は一日水を忘れるとクッタリしてしまう。 花はカリカリで元気なのに葉っぱはすぐヘタってびっくりする。 雨が降りそうで降らなくて、曇っているようでそうでもない日はつい水やりをサボる。 すると翌日、びっくりするほどシナビタ姿に慌てる。 夏の水やりはサボれなくて、蚊...
花いっぱいの庭で・・ | 2023.07.15 Sat 08:09
JUGEMテーマ:ガーデニング 家に帰って来ると、連日の猛暑。 気温が高いだけでなく、湿度もヤバい。 風は吹いているのだけれど、 それも、かなり強めの風が吹いているのだけれど、 ここに吹く風は、湿度をたっぷりと含んで、重く暑苦しい。 あぁ、白馬の風は、あんなにも、爽やかで心地よかったのになー。 炎天下の庭で、温風にさらされながらも、健気に緑は育っている。 旅行の前にピンチしたバラは、さらに、その先に元気のよい枝を伸ばして...
シェルティライトとしのぶさん家 | 2023.07.12 Wed 12:25
アガパンサスの花が開きました。 蒸し暑くて庭に出る気がしません。 西の方では大雨が降っているようで、最近の梅雨は過酷です。 毎日毎日大変なニュースばかりなのはニュースだから仕方ないのかな。 今日は写真は一枚で。 テレビは安倍さんのニュースにかこつけて延々と統一教会の宣伝。 北の飛翔体、最近はミサイルと言うようになったが、その時も延々とやっぱり将軍様の宣伝。 見ている国民を馬鹿...
花いっぱいの庭で・・ | 2023.07.10 Mon 07:29
JUGEMテーマ:ガーデニング 多肉の不夜城は外で大きく育っている。 棘も立派で、男の人が好きそうながっちりした多肉だ。 スルスルとあっという間に伸びて花を咲かせる。 ゴムのような雰囲気の花は意外と華やかだ。 立派でしっかりした作りだ。 オレンジ色がきれいで花としても十分楽しめる。 株は良く増えるので鉢植えにしたり地植えにしたりと楽しめる...
花いっぱいの庭で・・ | 2023.07.08 Sat 08:51
KAGOMEの”あまたん”という 甘く背丈の低い品種を育てていますが うぶ毛のようなものがビッチリ生えています 他の品種に比べあきらかに 毛深いのが気になり調べてみた このうぶ毛➡ トマトが元気に育っている証拠で ”トライコーム”という名で 水分の蒸発や紫外線防ぎ 水分を溜め、寒さや害虫から身を守る 大事な役目のうぶ毛だそぅ こんな細かなうぶ毛をはやして トマト自身が自己防衛を しているんですねぇー 決してムダ毛ではなかった(笑) JUGEMテーマ:浦安 JUGEMテーマ:ガーデニング
海 酔 | 2023.07.06 Thu 09:05
JUGEMテーマ:ガーデニング 今年もオニユリが咲きます。 咲く前の写真を撮っておこうと近づきました。 視線を感じてよく見るとカナヘビ君がいます。 わたしは爬虫類は苦手ですがカナヘビだけはチラ見なら我慢できます。 もう少しアップしてもいいんですけれど、やっぱり止めときます。 バラの木に登っていますが棘が有るのにそこですか 水を入れ...
花いっぱいの庭で・・ | 2023.07.06 Thu 07:17
全1000件中 201 - 210 件表示 (21/100 ページ)