[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:江戸時代 外桜田門を西の方へ歩き、半蔵門が覗けるところです。 左側は三宅坂、近江彦根の井伊家の屋敷、この写真が撮られたのは明治元年頃と思われますので、は当然亡くなってましたが、つまり桜田門外の変で暗殺された大老井伊直弼の屋敷があった場所です。 現在は国会議事堂へのアプローチの横に芝生が敷かれ、その奥に憲政記念館があります。 ここに日本水準原点というのがあるんだそうです。つまり、日本の標高を決める場所?でいいのかな? 正面は半蔵門の渡り櫓(明治4年に撤去)です。
EDO JOE | 2010.10.09 Sat 00:31
今日は天童が舞台。 やずやの大滝秀治が悪役やってる。 めずらしく方言(本物かどうかはわかりませんが)が使われてました。時折あるんですけど、これ今の黄門様でも是非定番にしてくれるとうれしいのに。 地方分権が叫ばれる昨今、全国漫遊が見せ所なら是非見てみたいですねえ。 その度に方言指導を入れる必要があり予算もかかるでしょうけど。 それにしてもこの時代の水戸黄門良く音声が途切れます。放送禁止用語使い放題なんでしょうね。JUGEMテーマ:江戸時代
EDO JOE | 2010.09.21 Tue 17:56
JUGEMテーマ:江戸時代 腐女子の話題のツイッターに反応してしまったので、せっかくなのでその話題を! 実は、この間某大手DVDレンタル会社の方と話したら、AV借りてる20−30%は女性で、しかもB−LOVEらしい さて、江戸時代の日本人が同性愛に対してどうだったかと言うと、相当おおらかだったようです。 というより、タブーではなかった考えられます。 衆道、つまり男性同士の性交渉。これは少なくとも武士の社会では当たり前です。武士社会では結婚=家同士の結びつきですから、恋愛から結婚に至ると言う事はほと...
EDO JOE | 2010.09.19 Sun 21:37
JUGEMテーマ:江戸時代 綱坂、つまり慶応大学の西側です。江戸末期は、肥前島原藩松平家下屋敷、その奥は現在イタリア大使館、元伊予松山松平家上屋敷、左は、陸奥会津松平家下屋敷、松平様ばっかりです。もっとも徳川家と縁戚になると、のきなみ松平性を賜っていたようですから、多くてあたりまえですが。イタリア大使館には大名家、つまり伊予松平家の庭園が残されているとブラタモリでやってました。もっとも敷地は当時の1/3程度のようですが。
EDO JOE | 2010.09.19 Sun 14:36
JUGEMテーマ:江戸時代 ここのところ民法、BSと一日に二度も水戸黄門を見られる。時代劇ファンにとっては嬉しい限り! 35部の第八話「仰天!化け猫の仇討ち」で、 「大安吉日に婚礼」 というセリフが出てきたので、少々気になりました。 大安を吉日とする六曜は、明治になって暦作りの業者が無理矢理持ち出して来た歴です。 つまり江戸時代には全く使われていなかった歴が、元禄時代の水戸黄門に堂々と出てくるのはどうも、、、 まあ、火元を「チェックした」なんてセリフを暴れん坊将軍でも聞いた記憶があるんで、そ...
EDO JOE | 2010.09.15 Wed 18:48
15:55から毎日やってる時代劇、今日からTBSのナショナル劇場「水戸黄門第4シリーズ」なんていう古いのがOAされて嬉しい限りです。 某は初代東野英治郎が一番好きで、なんといってもあのへそ曲がり爺さんぶりで右に出る人はいない。現黄門様、里見浩太朗のすけさんがすがすがしい。 水戸黄門は、そもそも悪役役者を抜擢したところが実は、面白かったんですが、3代目佐野浅夫でイメージがかわり、石坂浩二からスター路線になっている。視聴率ですかね。もっとも初代助さんは、なんと言っても杉良太郎ですから、きっとそっ...
EDO JOE | 2010.09.06 Mon 20:32
JUGEMテーマ:江戸時代 5月から録画していた暴れん坊将軍の1をここのところ一気に見てます。 今日は33話を見てました。 某は嫌いな時代劇というのはほとんどありません。 水戸黄門だろうが、暴れん坊将軍だろが、剣客商売でも、必殺仕事人でもみんなOKです。 そうは言っても、にわか勉強のおかげでいろんな所に目が行ってしまうんです。 時代劇は、古いほど時代考証が無茶苦茶です。 最近は、某のような視聴者が増えてしまって、時代考証家がついてしっかり見てますから、予算や演出上、どうどうと嘘をつくことは...
EDO JOE | 2010.09.03 Fri 20:09
JUGEMテーマ:江戸時代 ほぼ同じ場所から撮りましたが、今はこんもりとした木で覆われているので視界が望めません。 その先は、更に望めません。ビルが塞いでいます。 同じ感動を味わうためには東京タワーに上るしかないですね。 江戸時代この場所は、江戸を見渡せる絶景ポイント、月見の名所だったと言われています。 そして、男坂です。立木で同じ場所から撮ると何も写らないので、ちょっと近寄りました。 これって石の積み方が江戸時代っぽくないですか? 境内にある池中に明治時代の地図に残る三角点がある...
EDO JOE | 2010.08.31 Tue 20:02
JUGEMテーマ:江戸時代 でましたでました。ついに記録更新です。 二百歳だよ。 1810年というと文化七年、 大政奉還が1867年つまりそれよりまだ57年も前です。 幕末の動乱も未だ始まらず、時はまさに江戸文化爛熟の時! パパパン、パンパン! 仕事はできたが評判の悪い田沼意次を放り出した、理想は高いができの悪い松平定信もすでに失脚 女好きの第11代将軍家斉様の御代でございます。 パパパン、パンパン! 本当に生きてたって記事どこかに無いかな? 何しろ長寿国日本なんだから!
EDO JOE | 2010.08.28 Sat 18:03
戸籍問題、凄いねえ! そもそも最初は誰だっけ? 104歳の白骨リュック事件だったけっ? 思い出さないくらい、ぞくぞく登場! 文政7年(1824年)生まれの186歳がついに。 いったいどんなお方達が生きてらっしゃったんでしょうねえ。 “桜吹雪の遠山の金さん”こと遠山左衛門尉景元様、 ご健在です。この16年後めでたく北町奉行に就任され、 「この桜吹雪がお見通しでぇ」と諸肌を脱いだかどうか? 坂本龍馬さん 生まれてねえ 篤姫様 生まれてねえ 個人的興味から気になるのは、...
EDO JOE | 2010.08.26 Thu 18:31
全48件中 31 - 40 件表示 (4/5 ページ)