[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] キノコ狩りのブログ記事をまとめ読み! 全87件の9ページ目 | JUGEMブログ

キノコ狩り
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

キノコ狩り

このテーマに投稿された記事:87件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c146/15326/
キノコ狩り
このテーマについて
キノコ狩りにまつわる話を紹介します。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「egao-life」さんのブログ
その他のテーマ:「egao-life」さんが作成したテーマ一覧(3件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9

秋のキノコ狩り

 9月初旬になると、いよいよキノコのシーズンとなる。 マイタケを筆頭に、ホウキタケ、エゾハリタケ、カノシタ、スギタケ、ヌメリスギタケが出始める。カラマツ林では、アカジコウ、ハナイグチ、シロヌメリイグチ、マツ林には、マミタケが出てくる。 アカヤマドリ、ヤマドリタケモドキ、アカジコウは、風通しがよく、マツが混在するところに輪生して生える場合が多い。1本見つけたら周辺を良く探し、場所を覚えておくと毎年同じ場所で採れる。 アカヤマドリは、虫がつきやすく腐りやすいので、採集して帰宅するまでの間に腐ってし...

笑顔で生活 | 2010.06.27 Sun 21:18

夏のキノコ狩り

 梅雨に入ると、高温多湿の気候となり、キノコの繁殖時期となる。  雨で、山が滑りやすくなるので、靴は滑りにくいものを選びたい。  梅雨時期は、ニカワハリタケやキクラゲ類がよく採れる。  ニカワハリタケは、スギの太い生木の下部に生えていて、ゼラチン質で扇形の白かねずみ色の傘のあるきのこが、そうだ。スギの皮の裂け目に群生して生えるので、ナイフでポロポロっと切り取って集めると集まる。採集時期は春から晩秋までだ。気をつけたいたいのは、黒色のクロハナビラタケは毒性がある。(余談だが、クロハナビラニカ...

笑顔で生活 | 2010.06.26 Sat 20:55

春のキノコ狩り

 山桜が咲き、筍も芽を出し始めた頃は、山菜とり真っ盛りのシーズンだ。こんな早春(4月〜5月)には、ヒラタケとナラタケがお勧め。  ヒラタケはトキシラズ、ワカイタケと呼ばれるように、キノコの中でも強い菌で、春から秋遅くまでよく発生し、これを食べると若くなると言われている。湿気を好むので、沢の倒木やスギ林の雑林の切り株などによく生え、時には半死半生の根元にも生える。  ヒラタケは大きくなると、傘径が20?にもなる。発生から成菌になるまでが2〜3週間と長いので、見つけやすく、見つけると大量に採れる。発生...

笑顔で生活 | 2010.06.25 Fri 21:24

毒キノコの症状別分類

 日本産のおもな毒キノコを症状ごとに分類すると、下のとおりとなる。  キノコの名前は、最初はとっつきにくく覚えられないんじゃないかって思うけど、よーく読んでみるとリズム感があって、普通名詞が合わせってできている名前なので、私的には覚えやすいじゃないかって思っている。ただ、同じような名前であるのに数文字違いで毒キノコだったりして、ちょっと無頓着なんじゃないのって思うところもあるよね。  【コレラ症状〜死亡】    肝臓・腎臓の細胞を壊し致命的   激しい嘔吐・下痢・腹膜の症状が現れるのに、6...

笑顔で生活 | 2010.06.24 Thu 20:57

キノコ狩りの服装と持ちもの

   自然の中での作業であるので、長袖、長ズボン、軍手、帽子、底のしっかりした靴、そして着替えの持参が基本となる。  【洋服】  さすがに、オフィスで勤務するような洋服ではダメだが、普通の服でもできないことはない。しかし、やはり自然を相手する以上、様々なリスクに備えて最低限の準備はしておくのが得策だ。たとえば、木の枝で引っ掻いたり、木の実が付いたり転倒したりして汚れたり痛んだりするので、ブランドもので固めようなんて、決して思わないことだ。  また、森林内や藪の茂みで採集しているとき、ハンタ...

笑顔で生活 | 2010.06.23 Wed 21:24

キノコの数と種類

 世界中でのキノコの種類は、相当多いらしいがはっきりはしていない。日本の場合は、北は北海道、南は沖縄と、南北に細長いため、広葉樹、針葉樹、針広混交林の多種類の森林がある。しかもキノコにとって居心地のいい高温多湿であるため、キノコの種類が多いことは想像できる。  キノコを大雑把に分けるならば、毒キノコ、食用キノコ、食べられないか食べられるかどうか不明のキノコ、硬くて食べられない硬質キノコといった具合になる。  毒キノコの中には、食べると死亡する猛毒キノコ、神経を刺激して興奮したり、しびれた...

笑顔で生活 | 2010.06.22 Tue 21:28

キノコは何者

  葉も、花も、実もつけないけどキノコは、植物ではない。植物の定義は、太陽と水と二酸化炭素から、酸素と糖を合成する働き(光合成)をするものをいう。キノコは光合成を行わない。キノコって一体何者???  動物でも植物でもない、菌類(カビとキノコ類)に分類されるようだ。菌類は、光合成をおこなわず、他から養分を与えられて生育するもので、温度と湿度が適当であればすくすくと育っていくものらしい。  キノコは、生きている植物と共生するキノコ(菌根菌)、死んだ植物、枯れ草や枯れ木に繁殖するキノコ(腐生菌)...

笑顔で生活 | 2010.06.21 Mon 21:29

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9

全87件中 81 - 87 件表示 (9/9 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!