[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] かぶとむし・くわがたのブログ記事をまとめ読み! 全154件の4ページ目 | JUGEMブログ

かぶとむし・くわがた
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

かぶとむし・くわがた

このテーマに投稿された記事:154件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c146/4954/
かぶとむし・くわがた
このテーマについて
夏の風物詩だった、かぶとむしやくわがたむし、今ではあちこちの国から色々な虫が輸入され、老若男女が季節を問わずして、ブリードに励んでいます、そんな虫好きの方や、今から昆虫を飼育したい方の情報交換の為のブログ
このテーマの作成者
作者のブログへ:「yoshimune88」さんのブログ
その他のテーマ:「yoshimune88」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

国産コクワガタ:その2

取り出した幼虫をそのままにしていたので、そろそろちゃんとした餌と容器に移し替えます。 月夜のきのこさんから荷物が届きました。 内容は菌糸ブロック3個とプリンカップ、それにPPクリアボトル10個です。 月夜のきのこさんは安価でとても安定した品質のラインナップを揃えているので、いつも重宝しています。 これらの材料で菌糸ビンと菌糸プリンカップを作るのですが、そもそも市販の菌糸ビンを使わず、手詰めすることにどんな意味があるのでしょうか? 大きく分けて3点、メリットがあります。 まず、好きな容器に詰...

RELLIK and REDRUM weblog | 2014.11.20 Thu 20:49

国産コクワガタ:その1

産卵セットを組んでから2ヶ月超。 いい加減割らないとまずいので(笑)、コクワの産卵セットを割ります。 よくよく考えてみると、外国産や離島産のコクワガタは経験済みですが、国産コクワガタ(Dorcus Rectus)のブリードは初めてのことでした。 ブリーダーをやっているとどうしても、きらびやかで不思議な形をした外国産等に目が行ってしまい、ごくごく普通種であるコクワをブリードする気にはなかなかなれないものです。 さて、その記念すべき最初の産卵セット、どうなっているかと気にはなっていて、ちょくちょくケースを見...

RELLIK and REDRUM weblog | 2014.10.25 Sat 20:02

国産ノコギリクワガタ:その3

今回はメスの方、産卵セットを組んでいきます。 本来、この前にペアリングという実に面倒な段階があるわけですが、今回は野外採集品なのでそのままセットに投入となります。 ※ブリード品では必ずペアリングが必要です。 まず準備段階として産卵木を用意しておかなければなりません。 この産卵木はクヌギもしくはコナラの朽木で、主にキノコ栽培に使われた後のホダ木が使われます。 飼育種ごとに向いている産卵木があると言われていますが、基本的には柔らかいものを選べば良いと思います。 「柔らかい」「硬い」の判断が最初の...

RELLIK and REDRUM weblog | 2014.08.07 Thu 12:33

クワガタ簡易テラリウム

クワガタは集団で飼うと殺しあうので、1頭1ケースが原則です。 これはオスメスペアでも同じで、ヒラタ等のオスは簡単にメスの首をはねてしまいます。 そこでペアリングの際には色々な工夫をしなければならないのですが、今回は野外品ということで、オスメスを分けた後すぐにメスだけを産卵セットに投入してしまいます。 野外品のメスはほぼ間違いなく交尾済みなので、ペアリングの必要がないからです。 一方、オスの方は観賞用のケースに投入です。 ぼくが長年使っているのはDorcusくわがた村さんのアクリルケースです。 大き...

RELLIK and REDRUM weblog | 2014.08.06 Wed 20:30

国産カブトムシ:その1

あれから1週間と経たず、例の友人からまたお誘いが。 えー・・・正直もうお腹いっぱいなんですけど・・・。 しかし一人で行かせるのは危険なので、結局同行することになりました。 めんどくさいです(笑)。 ご覧のとおり、割とすぐ近くに街の灯りがあり、とても昆虫採集が出来るとは思えないポイントです。 前回は雨が降った直後だったので、樹液の出もよく、良い条件が揃っていましたが今日はどうでしょうか? ・・・って別に採れなくても良いんだけどね、オイラは。 うーん、前回いたポイントにはいませんね。 ...

RELLIK and REDRUM weblog | 2014.08.04 Mon 13:57

国産ノコギリクワガタ:その2

奥琵琶湖ツーリングから帰ってきた後、セガ時代の友人と約束していたのである場所へ・・・。 名古屋市某所。 まあ、だいたい予想はついていると思いますが、深夜の昆虫採集でございます(笑)。 ここ最近バイクにかまけていて、こちらの世界からは遠のいていたので、久しぶりの採集です。 さて、着いたはいいけど、どうやら待ち合わせ場所は別の入り口だったようです。 でもよくよく見ればこの辺りも良さそうなポイントじゃないですか。 灯火採集できそうなポイントをざっと見てみます。 この街頭の足元にノコギリク...

RELLIK and REDRUM weblog | 2014.07.31 Thu 01:59

国産ノコギリクワガタ:その1

大の字さんがクワガタを捕まえた!ということで引き取りに行って参りました。 大の字さんは新聞配達のアルバイトもされているので、よく配達中にクワガタやカブトムシを発見されるそうです。 今度拾ったらちょうだい! とおねだりしていたところ、この一報がありましたので、いつもどおり道の駅 瀬戸しなのまで行ってきた次第であります。 お譲り頂いたのはこちら。 で、今後も拾った際には衛生的(重要)かつ安全に飼育できるよう、コバシャ(ミニ)を始めとした部材やら餌やらをお渡ししておきました。 コバシャ=コバエ...

RELLIK and REDRUM weblog | 2014.07.27 Sun 00:06

生まれてた

 夕方のニュース番組で「カブトムシの初出荷」が特集させてましてもしやと思い、放置気味だった昆虫ケースをチェックするとカブトムシが既に生まれておりました。幼虫時の土の配合がよくなかったのかちょっと小ぶりです。今のところ2匹が成虫になりまして残りの3匹は結果待ち状態であります。まぁでも、土やクヌギなどの入れ替えとかしてるとカブトムシを買うよりお金がかかりますね。。JUGEMテーマ:かぶとむし・くわがた

mitolier :: ミトリエ | 2014.06.22 Sun 20:41

幼虫の続報

 カブトムシの幼虫の土を入れ替える。カブトムシをラブトムシと打ち間違えたのはここだけの話。ついでにケースを新調する。むにむに感たるや。この前のシトロンですが、サイドミラーを描き忘れたのでちょい足しする。7割の確率でサイドミラーを描き忘れるから困ったもんですが最近は車のイラストのお仕事が無いのでま、いいか。JUGEMテーマ:かぶとむし・くわがた

mitolier :: ミトリエ | 2014.04.14 Mon 19:07

ヤンバルテナガコガネ

JUGEMテーマ:かぶとむし・くわがた twitterはいつ始めたんだろう。2011年の初め頃かな? それ以来ずっと同じアイコンを使っていましたが、先日変更しました。 飽きっぽい性格なのに、ずっと同じアイコンを使っていたのはなぜだろう 自分でも分析できません。 子供が飽きっぽいのは脳が成長している証拠だとか。 逆に大人のそれは脳が劣化しているのかもしれませんね (笑) さて新しいアイコンはこれです。 虫嫌いな方は無視してください。 ヤンバルテナガコガネです。 沖縄本島の北部、山原(やんばる)地...

日々勉強 | 2014.03.09 Sun 11:42

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全154件中 31 - 40 件表示 (4/16 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!