「すみれ(マンジュリカ)の写真の壁紙」第3弾は2008年 春!! 本館のGalleryへはこちらからどうぞ。 撮影は名機!FUJIFILMのFinePix S6000fdです。高倍率ズームレンズを搭載したネオ一眼タイプのコンデジです。さすがにボケはそれなりだけど、なかなかの写りです ъ( ゚ー^)イェー♪ なお、今回の途中('08.4.27撮影の)から画像サイズが<1440×900>へアップされています! 「2008年4月20日_すみれ(マンジュリカ)1」 すみれそのものの出来もこの年は良かった・・・ ヽ(*⌒∇^)ノヤッホーイ♪ ↓...
ブログ@壁紙の森~ピグリンふぉれすと~ | 2013.04.20 Sat 20:11
JUGEMテーマ:家の周りの 愛すべき 野草や花たち♪ イタドリ!今年、絶対食べてみたい野草だったんです!! 初イタドリ! たぶん、どこかでニョキっと生えているはず、と思いながら歩いていると、あった、あったぁ~~♪道端やコンクリートの隙間から、にょきっと生えていたりして、簡単に見つけられました。 自然からのおすそ分け、少し頂きました。 皮を剥いて下ゆでしてるので、さっと精進だしで煮て、佃煮風。 こちらも、茹でたものに、精進だしを少したらして、黒ゴマをかけて、胡麻和え風...
猫とヴィーガンな生活 | 2013.04.18 Thu 12:01
「すみれ(マンジュリカ)の写真の壁紙」第2弾!今回は2007年のモノから。 撮影は前回同様FUJIFILMのFinePix F610。 本館のGalleryへはこちらからどうぞ。 と、その前に思い入れイッパイのこの「すみれ(マンジュリカ)」について、ちょっとだけ簡単に呟きを・・・。 「スミレ」という名前はスミレ科スミレ属の総称ですが、狭義には「Viola mandshurica」の和名でもあります。 日本では所謂「すみれ」というと「Viola mandshurica」をさす事が多く、総称と区別するため、愛好家の間では「マンジュリカ」と呼ばれます...
ブログ@壁紙の森~ピグリンふぉれすと~ | 2013.04.14 Sun 18:35
桜ももう終わり、、、我が家では、ガーデニングのメインコンテンツである「すみれ(マンジュリカ)」の季節でございます!! 実は物凄い数の種類がある「すみれ」、、、その中でも所謂「すみれ」と呼ばれるこの「マンジュリカ」は子供の頃からお気に入りの花でした。 思い起こせば2004年の春に、千葉に来てからほとんど見かけなかったこの「マンジュリカ」が道端に咲いているのを見つけ、こっそり(爆)拝借したのをきっかけに、庭いじり(ガーデニング)を始めました。 今回は初めて我が家で開花してくれた2005年と2006年の...
ブログ@壁紙の森~ピグリンふぉれすと~ | 2013.04.14 Sun 18:03
JUGEMテーマ:家の周りの 愛すべき 野草や花たち♪JUGEMテーマ:植物 今日、植物たちにに水やりをしていると・・・発見!ゆずの実ですまだまだ小さい実 可愛いですね~、第一発見者 スタッフのみわちゃんが指差す ゆずの実のすぐ横にはぱっと見た感じ 誰も気がつかなかった かくれんぼ名人青虫くん 見つかりましたか?ボテっとしていて なんだか可愛いような憎たらしいような虫たちの擬態って凄いですね~子孫を残すために敵から身をまもる 絶賛すべき生き物の生命力です♪このままにしておいてあげたいところだけど・・・...
タイ式マッサージ★ヒーリングスペース・オアシス | 2012.06.12 Tue 13:30
JUGEMテーマ:家の周りの 愛すべき 野草や花たち♪ この子は、だれなのかな~。この時期にあちこちで群生していますね。ひょろっとしているので、一群で風にゆらゆらなびいたりする.ゆらゆら~ゆらゆら~アップで見ると、気品ある紫の花。この子は、「桔梗草」。くきを包み込むような形の葉も、ちょっといとおしいと思ってしまいました。 居アーキテクツにも来て見て下さいね。
白い雑記帳 | 2012.05.26 Sat 23:30
4月に入っても荒れた天気が続く北海道ですが、それでも気温は上がっているので雪はどんどん融けていきます。 もう少しすると山の雪も融けてくるので、山へ山菜や野草を取りに行く人も出てきます。 そして毎年の事なのですが、食べられる山菜や野草と間違えてしまい、食中毒にあう人も出ます。 函館でトリカブト中毒か 男性2人死亡 『7日午後9時20分ごろ、函館市釜谷町の漁業沢田繁信さん(42)と父繁さん(71)、弟貴信さん(41)が嘔吐などの症状を訴え市内の病院に搬送され、繁信さんは間もなく死亡、繁さんも8日...
GO! GO! 北海道! | 2012.04.10 Tue 20:04
JUGEMテーマ:家の周りの 愛すべき 野草や花たち♪ 庭では<ヒメオドリコソウ>が沢山さきだした~地味な色だけど可愛い~
ほっと一息。。。♪ | 2012.04.04 Wed 14:31
[English language]White spider lily [Location]Nagai Botanical Garden [Date]18.Sep.2011 白花曼珠沙華(しろばなまんじゅしゃげ)~ Lycoris albiflora ~[Camera]Canon Eos Kiss X2[Lens]TAMRON SP AF 90mm F2.8[絞り優先AE]F4.5 (1/100秒) [露出補正]-1 [ISO感度]400 [焦点距離]90.0mm [WB]太陽光 [Protector]Kenko PROTECTOR [Camera]Canon Eos Kiss X2 [Lens]TAMRON SP AF 90mm F2.8 [絞り優先AE]F7.1 (1/100秒) [露出補正]-2/3 [ISO感度]320 [焦点距離]90.0mm [WB]太陽光 [Protector]Kenko PROTECTOR ...
KEN技無情 | 2011.09.24 Sat 16:58
JUGEMテーマ:家の周りの 愛すべき 野草や花たち♪JUGEMテーマ:クレイセラピー おとつい娘が背中を打撲しまして、クレイ湿布をしたらとても気持ちが良いとのことですたが、昨日の朝は、「学校行くし湿布どうする??」って聞いたら・・・「市販の湿布は気持ち悪いから、クレイ湿布がいい。乾いたら自分でとるし^^」との要望で、朝もクレイ湿布してやりました。今回は、水分に野草酵素もプラス!野草酵素には「イタドリ」や「どくだみ」も入ってるのできっと、良いに違いない!クレイ湿布して3日目の経過ですが、もともとそ...
Herb Shop NATU HOUSE | 2011.05.20 Fri 11:33
全235件中 41 - 50 件表示 (5/24 ページ)