JUGEMテーマ:花紀行 4月末とはいえ肌寒い日が続く。 せめて連休中は晴れてほしいものだ。 朝出勤するとドウダンツツジに花が咲いていた。 樹々はきちんと季節がわかるようだ。 そろそろ花壇の花を準備しよう。
秋田の山と医療 | 2025.04.30 Wed 12:30
JUGEMテーマ:花紀行 4月28日(月)手術のためクリニックを休診。 本来午前と午後に手術予定だったが午前のみとなった。 午後から写真撮影へ向かう。 まずは角館桧木内川河川敷へ。 ソメイヨシノは散り始め。 平日ではあるが、観光客が大勢散策していた。 武家屋敷通りの枝垂桜はすでに葉桜だったが、まだ咲いているものも。 やっぱり風情がある。 曇り空だが見事なソメイヨシノ のんびり歩きながら花見を楽しむ。 次に向かうのは、仙北市西木のカタクリの郷。 Spring Epheme...
秋田の山と医療 | 2025.04.29 Tue 10:35
JUGEMテーマ:花紀行 4月24日診療が終わると午後7時。さすがに疲れた。 能代市役所に向かう。目的は夜桜。 市役所玄関の桜のバルコニー。 目の前にソメイヨシノが満開になっている。 ライトアップされた桜を目の高さで楽しめる。 学生や家族連れが見物に来ていた。 身体が冷えたので森岳温泉ゆっぷらで温める。 惣三郎公園。この日2度目訪問。 夜桜もなかなかよい。 今年も満開の桜が見ることができてよかったと思う。(4月25日記)
秋田の山と医療 | 2025.04.26 Sat 07:36
JUGEMテーマ:花紀行 4月24日(木)午前は能代の病院で手術がある。 少し早めに秋田を出発。国道7号線を北に向かう。 昭和男鹿ICを過ぎると元木山公園の桜が満開だ。 さっそく寄り道 寒つばきとソメイヨシノのが競って咲いていた。 次は大潟村の菜の花ロードに向かう。 大潟村の直線道路。見事な景観。 朝も早いので観光客はほとんどいない。 黄色と桜色。見事とした言えない。 ゆっくり写真撮影。菜の花の甘い香りが風に乗ってくる。 車をゆっくり走らせる。 森岳へ抜ける。惣三...
秋田の山と医療 | 2025.04.25 Fri 07:47
JUGEMテーマ:花紀行 4月22日(火)朝活で千秋公園へ。 朝日を浴びたソメイヨシノ 桜並木の参道。 今年も立派に咲いてくれた。 公園内にはウォーキングやランニングする人に出会う。 青空に映える桜。歩くには最適な季節かもしれない。 千秋公園の桜は今年も健在。 見ごろはあと数日かな。H
秋田の山と医療 | 2025.04.22 Tue 07:48
JUGEMテーマ:花紀行 先日ソメイヨシノの開花宣言が出たと思ったらいきなり満開に。 秋田市八橋運動公園 すっきり晴れる日がなく、昨夜は嵐のような雨だった。 明日も天気予報は雨。 今年のお花見はむずかしいなぁ。
秋田の山と医療 | 2025.04.19 Sat 07:13
JUGEMテーマ:花紀行 4月17日(木)朝起きると暖かい日ざしが差し込んだ。 久しぶりの青空かもしれない。 秋田市でソメイヨシノの開花宣言がだされたが天候に恵まれずにいた。 出勤前に八橋の県立スポーツ会館のソメイヨシノ。 5分咲きかな。 日当たりの良い樹はまもなく満開になりそうだ。 午後から天気がまた崩れるという。 花見のタイミングは今年は難しい。
秋田の山と医療 | 2025.04.17 Thu 22:21
JUGEMテーマ:花紀行 4月10日(木)午後から能代で診療。 病棟の回診を済ませ外来へ。 病院のロビーには師匠の淡路先生の写真が飾ってある。 何度見ても構図、色彩ともに見事な出来栄えだと思う。 現在藤里町で特別展示をしているとのこと。 時間を見つけていってみよう。 病院駐車場の桜のつぼみがほんのりピンク色に見えた。 来週あたり開花しそうだ。 もう少し天気がよくなってくれないかな。
秋田の山と医療 | 2025.04.11 Fri 07:24
JUGEMテーマ:花紀行 週末に桜の花が届いた。 この時期に合わせて花を咲かせる技術があるらしい。 クリニックが少し春らしくなる。 秋田で桜が咲くのを楽しみに待つことにしよう。
秋田の山と医療 | 2025.02.16 Sun 17:19
JUGEMテーマ:花紀行 11月19日(火)秋田市では雪が少しふりだした。 診療が終わりクリニックを出る時に ドウダンツツジがライトアップされていることにきづいた。 この時期ならではの紅葉だ。 冬の入り口のこの季節。それなりに風情があるものだ。
秋田の山と医療 | 2024.11.19 Tue 22:28
全353件中 1 - 10 件表示 (1/36 ページ)