[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:花紀行 クリニックの植栽がやっと完成した。 春ころから業者さんに花壇に植える花を注文していた。 今回やっと完成した これまで殺風景だったので、なんとなく明るくなった。 マリーゴールド。写真では黄色だがもう少しオレンジだ サルビアは赤 ニチニチソウは色とりどり 給水用のホースも設置。 これで水やりも楽になる。 花の季節を味わおう。H
秋田の山と医療 | 2022.06.17 Fri 17:15
JUGEMテーマ:花紀行 チングルマは高山植物のなかでも人気が高い。 氷河期の生き残りとも言われ 本州中部地方では2000mを超えないとお目にかかれない。 森吉山のチングルマは標高1400m付近に咲いている。 これを見るために毎年登る人も多い。 特徴的なのは、八重咲が多いこと。 この2輪も八重咲だ。 ミキティガイドの解説によると 積雪が多いために、チングルマの樹々に重圧がかかり、 葉が突然変異する株が多いのだという。 今回ツアーメンバーで八重咲探しをしてみた。 なんと2...
秋田の山と医療 | 2022.06.14 Tue 12:25
JUGEMテーマ:花紀行 6月のブナ林には初夏の花が楽しめる 旧森吉スキー場から登ったのは、ブナ林を味わうためでもある。 エゾハルゼミの合唱の中を登るのは心地よい スキー場のゲレンデにサンカヨウの群落を見つけた このサンカヨウは、雨にぬれると透明になる。 タイミングの問題なのだが、透明の花も美しい。 樹林帯の中でひときわ目立つ赤紫の花 ツツジ科のムラサキヤシオ 急な登りで下ばかり向いていると見逃すかもしれない。 白はタムシバ 新緑の中に鮮やかな白。 どちらか...
秋田の山と医療 | 2022.06.13 Mon 22:53
JUGEMテーマ:花紀行 5月下旬になると藤の花が目をひく。 大館市岩瀬 十の瀬の藤棚は見事だと思う。 赤藤と白藤 散歩道のようだ。 今年の美術展にも出品した。 田んぼの水面に藤棚が映っている。 のどかな日本の原風景のようで、結構気に入っている。 また撮影に行ってみたい。H
秋田の山と医療 | 2022.05.31 Tue 12:02
JUGEMテーマ:花紀行 5月22日(日)体調が少し回復した。 登山は無理でもウォーキングならできそうだ。 千秋公園で朝活。 つつじの見ごろは終盤かと思いきや、結構咲いている。 噴水の小道に白いつつじ 藤棚もたわわに 新緑のこの時期。 花を楽しむのにはよい季節なのだ。H
秋田の山と医療 | 2022.05.22 Sun 22:28
JUGEMテーマ:花紀行 日によって気温差があるこの季節 25℃を越える日もあれば10℃前後まで冷えることもある。 街には花が少しずつ北国の初夏を告げる。 八橋運動公園近くのつつじ 鮮やかな赤がひときわ目を引く 平日にできなかった仕事を片付ける。 日曜日の出勤の一コマ。H
秋田の山と医療 | 2022.05.16 Mon 07:16
JUGEMテーマ:花紀行 湿度も低く快適な気温の日が多い。 花々も次々と咲き出し、北国の初夏を彩る 通勤路のライラック 薄紫の花が街路樹を華やかにする。 クリニックのドウダンツツジ 白い釣り鐘のような花をつける。 梅雨入り前のこの季節。 快適な日々が続く。H
秋田の山と医療 | 2022.05.11 Wed 22:40
JUGEMテーマ:花紀行 5月6日(金)連休明けで仕事を再開 比較的天候に恵まれた大型連休 職員もそれぞれ楽しんだよう。 鳥海山2回、森吉山、サッカーの応援など野外活動は十分 しかし、たまった仕事などは後回しになった。 本日スイッチを切り替えた。 写真は森吉山のフキノトウ 雪から顔をだしてきた。 秋田では「ばっけ」と呼ばれ、食用にもなる。 本日横手では気温30℃を超えたという。 春から初夏へと季節は移っていく。
秋田の山と医療 | 2022.05.07 Sat 07:14
JUGEMテーマ:花紀行 4月28日(木)午後から能代で診療応援。 新型コロナ感染症対策のため外来を大幅に制限。 患者さんも困るが、我々医療者も困惑する。 外来診療を終えてから、桜を追いかける。 藤里町 藤琴川の河川敷 ソメイヨシノは散り始め 昨日の風雨で一気に季節が進んでしまった。 きみまち坂の桜も終盤 正面には七座山(ななくらやま) 山の斜面には春から新緑へ季節が移ろい行く。 明日から大型連休。 充実した休日を過ごしたい。H
秋田の山と医療 | 2022.04.28 Thu 23:05
JUGEMテーマ:花紀行 4月22日午後7時から県医師会の会議 少し早めに到着したので、千秋公園を散策 満開の桜。屋台が並んでいる。 高校生や勤め帰りのグループが数名でベンチなどで休んでいる。 焼きそばやたこ焼きなどをおいしそうに食べている。 酒盛りは禁止なので、それぞれ夜桜を楽しんでいる。 散策路には花びらの絨毯 桜の花を楽しめるのは平和な世の中だからだと思う。H
秋田の山と医療 | 2022.04.23 Sat 08:45
全326件中 31 - 40 件表示 (4/33 ページ)