インドネシアの朝マックで、Bubur Ayam Special(ブブラアヤムスペシャル)を注文してみた。 Buburというのは、インドネシアのお粥のことで、3年くらい前にもBubura Ayamは注文したことがあった。メインのメニューではなく、サイドメニューっぽい扱いだったような気がする。それに少し残念な印象もあったのだが、どのへんがスペシャルなのか気になったので注文してみた。 メニューの写真には、目玉焼きがトッピングされていた。+ドリンクで18,000Rp(税込) トッピングがたくさん。 ドリンクはコーヒーを頼んだらカップめい...
Hiraling's Blog | 2014.11.08 Sat 23:58
来月11月1日から、インドネシア・ジャカルタで第34回インドネシア国際ブックフェアが開催される。 今年は日本の出展も予定されている。 10月31日からジャカルタで開催される「マンガフェスティバル・イン・インドネシア」の一環として出展。 「マンガフェスティバル」は日本の漫画出版社による「コミック出版社の会」が主体となって開催。大手書店で漫画家のサイン会や大学で講演会などが予定されている。 34th Indonesia International Book Fair 2014 会期:2014年11月1日~9日 会場:ISTORA SENAYAN 入...
Hiraling's Blog | 2014.10.06 Mon 21:54
インドネシアのジャカルタで開催されるポピュラーカルチャーの総合イベント、POPCON ASIAが開催される。今年で3回目のこのイベント、会場が昨年まで利用していたJakarta Convention Centre(Assembly Hall)からSMESCO Exhibition Hallへ変更された。ホールの広さが1,389?(Assembly Hall)から1,750?と広くなり、出展社も昨年の101社から151社に、年々規模を拡大しているようだ。 残念ながら昨年は諸事情で見に行くことができなかったのだが、今年はなんとしても見に行きたいものだ。 POPCON ASIA 2012のよ...
Hiraling's Blog | 2014.08.28 Thu 08:32
JUGEMテーマ:インドネシア ジャカルタ近郊通称:チカンペック工業団地の配置図です。 新聞の折り込み広告です。 色々な業種が群がっています。 環境設定
Indonesia Navi Blog | 2014.08.21 Thu 02:14
タバナンの山の上にあるバリ島の避暑地ブドゥグール。いつもは植物園に行くのですが、初めて「ワルン・レクレアシー・ブドゥグール」というところに行ってきました。ボタニカルガーデンに比べるとやはり少し狭いですが、オーキッドガーデンやコーヒー農園などちょこちょこと色々揃っていました。場所はブドゥグール市場の斜め向かいです。これはブドゥグール市場、高原野菜が揃っているのでいろいろ買いました。そして、市場の駐車場の隅に可愛らしいカフェを発見!コーヒーメニューが色々そろっていましたよ。DUNIA~インドネシ...
DUNIA | 2014.07.05 Sat 11:43
早朝、ウブドの近くまで遠出する仕事があったので、その帰りに食堂でブランチ。バリ料理のナシチャンプルのお店です。久しぶりに行ったら、中庭で釜焼きピザもはじめていました。その中庭に出てみると、クプクプバロンを発見!!クプクプ(蝶々)バロン(大きい)という意味のこの蝶々、今日見たのは体長20cmくらいのものでしたが昔田舎で見たのは40cm以上もあってびっくりしたのを思い出しました。DUNIA~インドネシア衣類&雑貨~http://www.dunia-bali.com/index_jp.html
DUNIA | 2014.07.05 Sat 11:25
バンドゥンに到着!バリからは飛行機で約1時間半です。右も左も分からないので、とりあえず宿を出ると「馬~」という声が。「タクシー!」とか「トランスポート!」とか「馬車!」という呼び声はよく聞きますが「馬~!」というのは初めてだったので、とりあえず馬で移動。まずはバンドゥンのシンボルといわれる「グドゥン・サテ」へ。建物の上に立っているサテが分かりますでしょうか?以前は中に入ることが出来たそうですが、今はオフィスになってしまっていて外から見るだけ。ですので、グドゥン・サテに行くならサンデーマー...
DUNIA | 2014.07.05 Sat 11:25
屋内テーマパークとしては世界最大のひとつである「トランススタジオ・バンドゥン」へ行ってきました。民間テレビ局のトランスTVと連携した遊園地で、ショッピングモールも併設されています。ディズニーランドとユニバーサルスタジオを混ぜて規模を小さくした感じでしょうか・・スーパーヒーローズの4D、夏休みなのでどこも長蛇の列です。絶叫マシーンが多いのですが、中央ステージではスンダ文化を伝えるショーなどもありました。やはりアンクルンが中心です。これはジュラシックパークのような感じ ↓トランスカー・レーシング...
DUNIA | 2014.07.05 Sat 11:24
バンドゥン3日目。一度行ってみたかった「タンクバン・プラフ」へ。バンドゥン中心から車で北へ約1時間ほど。タンクバンプラフ山にはいくつかの火口がありますが、最も有名なのがこの「カワ・ラトゥ(女王の火口)」です。ガスが出ているため、火口までは降りられないのですが上からでも十分雄大な眺めです。お茶屋さんがあったので、ちょっと休憩。Teh Hallia というこのお茶、ショウガがとてもきいていてピリッと美味しいです。竹のコップも可愛らしい。巨大なピサンゴレン(揚げバナナ)も発見1Km先に洞窟、という看板があっ...
DUNIA | 2014.07.05 Sat 11:24
バンドゥン4日目。気に入った生地探しに再チャレンジ!JL.Tamim という通り(パサールバルの裏側)にバリのスラウェシ通りのような生地通りがあるときいて、早速行ってみました。JL.Tamim、ジャラン・タミンと言っても、ジャラン・タミムと言っても発音が正しくないらしくなかなか通じずに苦労しましたが、布を探してるといったらやっと通じてなんとかたどり着けました。細い路地にずらっと生地屋が並んでいます。表通りはストレッチ生地、裏通りはノンストレッチのバティック生地屋が多かったです。生地通りの脇の小道を入っていくと...
DUNIA | 2014.07.05 Sat 11:24
全55件中 21 - 30 件表示 (3/6 ページ)