[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 京都のブログ記事をまとめ読み! 全7,428件の94ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

京都

このテーマに投稿された記事:7428件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c150/415/
京都
このテーマについて
京都の旅、美味、見所など何でもどうぞ。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「kyototabi」さんのブログ
その他のテーマ:「kyototabi」さんが作成したテーマ一覧(5件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99 >

京都の町あれこれ「行灯(あんどん)」

工事中の季楽庵京都駅南、この行燈を設置するのですが、 これを作っている工房さんを紹介します。 赤澤板金製作所。   場所は東山、三条通りを少し上がったところにあります。 「京都府の現代名工」を平成1年に受賞されています。 全て手作業で、銅板をはさみで切り取り、昔ながらのはんだで一人でコツコツと創り上げていきます。 一つ作るのに数週間かかるそうで、注文を受けて作る事はしておらず、今出来上がっている商品のみを販売しているそうです。     映画、「るろ...

サンキ建設のこだわり注文住宅 | 2017.06.05 Mon 08:53

【京都ココお勧め!】美味しいラーメン屋はここっ!一乗寺にある"中華そば高安(たかやす)"

JUGEMテーマ:京都   引用:pixabay     もうすぐお昼・・・。テレビを観ていたら画面にラーメンの画がどーんと出てきて急激にお腹が空いてきたなぎママです。なぎっぺもお腹がすいてふてくされちゅう。12:00まで待たれい!   「ごはんまだ?」   ラーメン巡りをするほど通ではないんですが、「並んでまで食べるラーメンは本当に美味しいんだ」と実感したお店が一つだけ京都にあります。そのお店とは左京区の一乗寺にある     中華そば 高安(たか...

好きなものに囲まれて暮らす。 | 2017.06.03 Sat 12:00

京都の町あれこれ「暖簾(のれん)山本良助氏」

一枚一枚の布、身勝手に風に吹かれる。 両端の布一枚はやんちゃ娘のように人が通ってもおかまいなしに自由自在。 もう一枚は隣の布にまるで恋人に寄り添うように、しなだれ掛かる。 「ちょっと待てよ。公衆の面前だよ」。 中ほどの布、 困ったという仕草で助けを求める。 五枚の布、それぞれ人格があるように自己を表現する。   山本良助氏の「暖簾」より 「京町家の遺伝子」(学芸出版社)   何か小説でも読んでるかのように暖簾が生き生きと表現されています。 建築の立場から「暖簾...

サンキ建設のこだわり注文住宅 | 2017.06.03 Sat 08:30

妙満寺

JUGEMテーマ:京都     ←よろしければクリックお願いします。    岩倉・幡枝の妙満寺に行きました。                          ツツジで有名ですが、少し前に終わっていました。                      庭木もきれいに手入れされています。    ちょうどハスの花が咲いていました。                          こちらは、俳諧の祖である松永貞徳が造営した、...

帯屋捨松の日々 | 2017.06.02 Fri 09:10

京都にアウトレットモールが出来る!?

JUGEMテーマ:京都   引用:pixabay     2023年度以降、京都に初の大型アウトレットモールが出来るみたいですね!同時期に新名神高速道路も開通するので、そちらの完成時期と合わせるそうです。   京都の人間が「いざ、アウトレットモールへ」となった場合、隣の滋賀県か大阪、兵庫まで足をのばさないといけなかったので、この情報は本当に嬉しい限りです。     ちなみに関西のアウトレットモールを挙げてみると、   【滋賀】 三井アウトレットパー...

好きなものに囲まれて暮らす。 | 2017.06.01 Thu 09:37

【京都ココお勧め!】陶板名画の庭

JUGEMテーマ:京都   引用:pixabay     朝から暑い・・・。風もそんなにない・・・。なぎっぺの散歩にぷらっと行っただけで汗だくのなぎママです。なぎも暑そう(;^_^A。   暑さと言えば、私の地元京都もねぇ・・・ほっっっんまに暑い!!!今は東京に住んでいるので京都の蒸し暑さを忘れつつあるんですが去年帰省した時に京都に降り立ったときのムア~~~ッとした蒸し暑さといったらもう・・・言葉では言い表せない。夏休みを利用して京都観光される方は、暑さ対策だけはしっかり...

好きなものに囲まれて暮らす。 | 2017.05.31 Wed 08:39

舞鶴へ・・・

一応、前置きはあった。 二日ほど前に息子が「日常と離れた場所に行きたい」と。   広島や名古屋や熊野に行ったときに、わくわく感があったと。 あんな感じを味わいたいと。   私もテレビ見て、「いいなあ・・・海。海鮮焼きとか食べたいなぁ・・・」   とポツリとつぶやいてた。     だけど、予定も何もなかった今日、たまたまヒルナンデスを家族で見ていて 海鮮焼きが画面に映って「うまそうやなぁ・・・」とつぶやくダンナ。 それを横目に私はパソコンで遊んで...

**まったりタイム** | 2017.05.29 Mon 19:52

京都の町あれこれ「龍安寺の蹲踞(つくばい)」

世界遺産の一つに龍安寺につてい、第三弾。 龍安寺は派手さの無いお寺ですが、この石庭でじっくりと瞑想にふけった後、 裏庭に回ると、そこには 蹲踞(つくばい)とよばれる手や口を清めるく石があります。   徳川光圀(水戸黄門)の寄進といわれており、蹲踞には真ん中が四角くなっており、古銭をデザインしたようなこの蹲踞。 真ん中の口は、それぞれを囲むように「五・隹・疋・矢」の4字の「へん」や「つくり」として漢字をよみます。 「吾唯知足」『われ、ただ足を知る』と読み...

サンキ建設のこだわり注文住宅 | 2017.05.29 Mon 17:47

自宅で、森香るハイボール

 先週、東大寺の弘法市に行ってきた。とにかく規模がデカイ。  弘法市は弘法大師-空海の月命日(ご縁日)である毎月21日に行われてきているそうで、1239年(延応元年)からは毎月行われるようになったそうだ。  カミさんは紅葉の盆栽を、ぼくはハーブミントの苗木を買った。  僕は、ウィスキーが嫌い。でも、数年前からのハイボールブームにのっかって、試しに呑んでみた。他のウィスキーでつくったハイボールは全部まずいと思った。でも、なぜか白州のハイボールはとても上手いと感じる。2年前...

ミノチャゲ写真日記 (旅・街・日常) | 2017.05.28 Sun 12:26

鞍馬・貴船へ

JUGEMテーマ:京都     ←よろしければクリックお願いします。    木村葉子です。    鞍馬寺と貴船神社へ行ってみたい、という希望があったので、案内することにしました。    鞍馬駅に降りてすぐ、大きな天狗がお迎えしてくれます。                          鞍馬天狗、と言われても、若い人には???かも知れませんが、鞍馬と言えば天狗、有名です。    大雪で鼻がポキッとなって、治療中の絆創膏が貼ってありま...

帯屋捨松の日々 | 2017.05.24 Wed 08:54

このテーマに記事を投稿する"

< 89  90  91  92  93  94  95  96  97  98  99 >

全1000件中 931 - 940 件表示 (94/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!