[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 北海道のブログ記事をまとめ読み! 全3,332件の3ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

北海道

このテーマに投稿された記事:3332件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c150/461/
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

世界遺産知床を見に行こう!の旅34:道道102号線の珍しいバス停

■1日目(平成20年5月27日) 上湧別チューリップ公園から大空町藻琴山温泉「芝桜公園」へ 相方と私の乗るツアーバスは、釧網本線藻琴駅前の交差点で右折し それまで走っていた国道244号線から道道102号線に入った。 そして左手に見えてきたのは藻琴湖 湖が見えてくればその湖についてガイドの吉永さんから当然のように解説が入る。 がしかし、 ツアー中に聴いた吉永さんからの膨大な説明のほとんどは記憶に留まることはなく・・・。 こちらの天気が悪いということで ICレコーダーを持ってこなかった(過...

明日になればまた変わる | 2024.09.07 Sat 15:50

世界遺産知床を見に行こう!の旅39:姑に持ちたくないタイプ

■1日目(平成20年5月27日) 大空町藻琴山温泉「芝桜公園」ノンキーランド 長芋だんごを食べ終えた相方と私は駐車場前のトイレに向かった。 男性用トイレを示す看板には蝶ネクタイ姿のノンキー 女性用にはリボンを付けたノンコ(?) トイレから観る芝桜 トイレから観る駐車場 用も足したし、とっとと暖かいバスに乗り込もう。 言われていた集合時間午後5時30分のところ、バスに乗り込んだ時刻は結構早めの午後5時12分のことだった。 チューリップ公園の時同様に私たちよりもさらに早くバ...

明日になればまた変わる | 2024.09.07 Sat 15:47

世界遺産知床を見に行こう!の旅42:ホテル網走湖荘

■1日目(平成20年5月27日) ホテル網走湖荘 相方とともにバスを降り、ホテル網走湖荘の1階ロビーへ。 ホテルの入り口脇には、本日宿泊する団体名が書かれた札がいくつもかかっていて、 その中には修学旅行で訪れたのであろう愛知県にある高校(←そのまんまな校名だった)の札もあり・・・。 雨は相変わらず降っている。 そして、風は強く寒い。 天気がよければ、このあとホテル周りの散策にでも行きたいところ。 が、 今日はやめておこうという話になった。 芝桜公園出発時に既に部屋番号が書かれた紙を添乗員Kさ...

明日になればまた変わる | 2024.09.07 Sat 15:45

世界遺産知床を見に行こう!の旅43:流氷小僧を一口でパクリ

■1日目(平成20年5月27日) ホテル網走湖荘 テーブルの上には、 ホテルの売店で売られているお菓子類のお試し品 おつまみわさびのり、流氷小僧まんじゅう、とうがらしうめ茶 これが海外のホテルだと、 ヘタに手を出しムシャムシャ食べてしまうとチャックアウト時にしっかり請求されるところか? 部屋にはこんなものも置かれていた。 お願い 暖かくなり、カメムシ・てんとう虫が 発生しております。 窓をお開けになるとお部屋に進入して 参ります。 もし見つけましたら、このガムテープ でお取りくだ...

明日になればまた変わる | 2024.09.07 Sat 15:45

世界遺産知床を見に行こう!の旅44:どこかで買おうじゃがポックル

■1日目(平成20年5月27日) ホテル網走湖荘 本日の夕食は午後7時30分からと、 日本での旅行晩メシとしてはかなり遅めの時間に設定されている。 ホテル到着後にひとっ風呂浴びる人に考慮しての午後7時30分夕食になったようだ。 ちなみに、 このホテルに宿泊している修学旅行高校生の今日の入浴時間は 午後7時10分から午後9時に決められているとの案内もあった。 上記時間中、高校生にお風呂が貸し切られるという意味ではないが、 その時間中は混雑を避ける意味で行かない方がいいかも。 相方と私は、お風呂は夕飯の...

明日になればまた変わる | 2024.09.07 Sat 15:44

9月に入って、店内も落ち着いた様子です。

JUGEMテーマ:北海道   2024年 9月7日(土曜日) 上富良野 天候:晴れ   最高気温: +24.7℃    最低気温: +12.4℃     9月に入って、店内も落ち着いた様子です。   気温も30℃に満たない日がほとんどになって、ちょうど良い温度の日が続くようになりました。   外での作業も汗はかきますが、暑くて熱中症が心配というほどではありません。   少し時間ができたので、店の修理や整理をしたいと考えています。   昨年秋から...

フラノカフェ ブログ | 2024.09.07 Sat 14:39

世界遺産知床を見に行こう!の旅52:メインイベントの一つが・・・・

■2日目(平成20年5月28日) 北見国道39号線を網走市街地方向に向かって走るツアーバス。 道路の右側に見える見える線路は石北本線の線路だ。 ホテル網走湖荘を出発して早々、添乗員Kさんから悲しいお知らせがあった。 現時点で雨は一応上がっているものの風は相変わらず強い。 今日まだ見ぬオホーツク海は荒れていて、 本日乗船予定の知床観光船は、朝一の段階で欠航が決まってしまったそうだ。 天気予報により出発時から予想できたこととは言え、 旅の重要なスケジュールが無くなってしまうのはかなり痛い。 ...

明日になればまた変わる | 2024.09.07 Sat 06:59

世界遺産知床を見に行こう!の旅55:荒れるオホーツク海

■2日目(平成20年5月28日) この日、網走駅近くのガソリンスタンドでは、 レギュラーガソリンの価格は1リッター155円だった。 確かこのときこの表示を見て、 「北海道のガソリンは本州より若干高いんだなぁ」と相方と話したのを覚えている。 今となっては、本州でもこの価格よりさらに高くなっているわけで、 北海道の1リッター当たりのガソリン価格はどうなっていることやらと検索してみると、 ガソリン価格比較サイトhttp://gogo.gs/ によれば、 北海道のガソリン価格の方が私が給油しているガソリンスタンドの価格...

明日になればまた変わる | 2024.09.07 Sat 06:58

世界遺産知床を見に行こう!の旅56:明日も予定変更か?

■2日目(平成20年5月28日) 本日の知床観光船はお昼まで全便欠航で、 その後の便は今のところ欠航とは決まっていないものの流動的、 とのお知らせの他にもう一つ、 私たちのツアーに関係する気象・交通情報がバスガイドの吉永さんから説明された。 明日通る予定の知床峠は夕べ雪が降り、 今現在路面凍結のため通行止めでいつ開通するのかは 判っていないそうだ。 それを裏付ける道路情報を伝える電光掲示道路標識。 前席右側に座っているツアー同行者は、 「知床峠通行止 開通未定」と表示されている電光掲示板を指...

明日になればまた変わる | 2024.09.07 Sat 06:57

世界遺産知床を見に行こう!の旅57:給油のためガソリンスタンドへ

■2日目(平成20年5月28日) 午前9時20分、相方と私の乗るツアーバスは給油のため斜里国道(国道244号線)沿いの オホーツクを一望できるガソリンスタンドに立ち寄った。 スタンドの温度計によれば、ただ今の温度は2℃だそうだ。 ドライバーのヨン様はスタンドスタッフに 満タン給油ではなく100リッター(もしくは150リッター)の給油をお願いしていた。 スタンドの向かいには、大きな変わったオブジェあり・・・・ ギリシャ系のオブジェ? オブジェはオホーツクマリンパレスというドライブインのもので...

明日になればまた変わる | 2024.09.07 Sat 06:57

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全1000件中 21 - 30 件表示 (3/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!