5月にこそっと受けた日本城郭検定。 ひたすらお城について勉強する検定です。こういう勉強は苦にならないんだよなぁ。だって、お城、好きなんだもーん。今回初挑戦で、とりあえず3級を受けてみた。「旅とお城はセットでしょ?」と、ばかりにひとりで城を見に行くくらい大好きだけど、いやぁ。奥が深い。作られた年代によって手法や流行が違うし、築城の名手と言われた戦国武将の藤堂高虎なんて、城を作るごとにテクニックがうまくなっていくし、最後は自分用にものすごくトリッキーな城を造っちゃったりしてるし。日本史に出てきただけ...
日々徒然 | 2013.06.27 Thu 21:56
JUGEMテーマ:お城 安土城は琵琶湖の西側、安土山にそびえていた巨城です。今は姿もありません。大学の先輩、田中光敏監督作品。火天の城 は天下の名城を建てるまでを画いた作品なのだ。この名城、今は姿もありません。ルイスフロイスの手紙に、燃やしたのは信長の息子みたいなことが書いてあるみたいですけど、不確かな情報みたいですわ。原因は、はっきりしないってのが確かなようです。その跡地は山の近くまで行きますと階段が見えます。石段の横には安土城の名前。んでもここは入れないのですわ。山の反対側に回りますと、お...
天然人誤 | 2013.06.23 Sun 06:02
発売日:2013-06-18発売 城の建物 米子城天守 特異な姿をした大小天守 新発田城櫓・門 海鼠壁が映える櫓と門 城の縄張/城の歴史張 横手城 天然の要害に築かれた土塁の城 城の縄張/城の歴史/名城探訪 石垣山城 小田原合戦のために造られた巨大陣城 城の縄張 田丸城 伊勢支配の堅城 城の歴史 置塩城 播州に築かれた赤松氏の本城 名城探訪 八王子城 北条氏屈指の山城を訪ねる 県別古城址一覧 栃木県・岐阜県 名城人物伝 津軽為信 津軽独立を果たした北の英雄 ⇒週刊 日本の城23号は...
週刊 日本の城の最新号からバックナンバー紹介ちゅうー | 2013.06.22 Sat 11:08
発売日:2013-06-11発売 城の建物 白石城天守 大櫓と呼ばれた三重天守 松前城櫓・門 最後の和式城郭に築かれた櫓と門 城の縄張 小田原城 北条の中世城郭を取り込んだ近世の縄張 高島城 諏訪湖を利用した浮城 城の歴史 麦島城 地中に眠る第2の八代城 葛尾城 川中島の戦いを生んだ城 城の歴史/名城探訪 大村城 船蔵遺構が残る海に囲まれた城 名城探訪 新発田城 海鼠壁の櫓建つ北国の城を歩く 県別古城址一覧 徳島県・富山県 名城人物伝 小笠原長時 信玄との命運を分けた築城思...
週刊 日本の城の最新号からバックナンバー紹介ちゅうー | 2013.06.22 Sat 11:05
越後~弘前~角館 【其の十】鮫ヶ尾城:参 の続きになります。 ※一気に残りをまとめましたので、記事が長いです。 前回 二ノ丸が見つけられなかったので、今度こそ!ということで、本丸を離れ、二ノ丸へ向かいます。 前回、二ノ丸に行き着けなかったのは「事前の調査の甘さ」「予想以上の薮」の二点からでした。 今回は、時期的に草も少なく、事前に地図も見てきたのでバッチリです! せっかくなので、復習も兼ねて地図を。 地図上の現在地が下の写真になります。↓ 実は、前回はここの写真の場...
覚書。 | 2013.06.07 Fri 22:40
発売日:2013-06-04発売 城の建物 駿府城天守 華麗な外観をもった六重七階の天守 城の縄張 肥前名護屋城 諸大名の陣所を従えた最前線の城郭 福岡城 巨大な入江を利用した縄張 城の歴史 佐和山城 石田三成の智恵と野望の城 河後森城 馬蹄形の曲輪が並ぶ山城 城と合戦 浜松城 三方原で行われた徳川VS武田の激戦 名城探訪 和歌山城 紀州徳川家の威信を示した大城郭 浪岡城 土塁が多く残る陸奥の城 沼田城 峻険な崖を利用した真田の城 県別古城址一覧 和歌山県・三重県 名城人物...
週刊 日本の城の最新号からバックナンバー紹介ちゅうー | 2013.06.04 Tue 00:29
会津若松城の石垣。この一画だけを切り取ったように撮影すると、極めて直線的で人工的な石垣であるにもかかわらず、何か自然の造形物のようにも見えた。沖合いに浮かぶ人工島のようでもあり。。。P R■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■福島県 1人で1泊から泊まれる3,000円以下の激安宿大特集 ドミトリー,相部屋,カプセルホテルから完全個室のシングル・和室まで激安宿を満載福島県 写真で選ぶ大浴場のあるビジネスホテル・シティホテル 温泉旅館じゃなくても大浴場,露天風呂,サウナのある都...
まちおこし編集長の取材ノート | 2013.05.30 Thu 06:03
発売日:2013-05-28発売 城の建物 肥前名護屋城天守 唐入りの陣城に建てられた白亜の天守 久留米城櫓 天守代用の巨大三重櫓 城の歴史 洲本城 水軍の要塞となった山城 山口城 幕末に築かれた長州藩の拠点 挙母城 山上に立つ七州城 城の歴史/城と合戦 海賊城群 瀬戸内海に築かれた水軍の砦 名城探訪 赤穂城 忠臣蔵赤穂浪士の故郷を訪ねる 躑躅ヶ崎館 信玄ゆかりの城を歩く 県別古城址一覧 岐阜県・福岡県 名城人物伝 立花宗茂 秀吉の信頼厚かった豊後の猛将 ⇒週刊 日本の城20...
週刊 日本の城の最新号からバックナンバー紹介ちゅうー | 2013.05.29 Wed 13:05
発売日:2013-05-21発売 城の建物 小倉城天守 南蛮造の層塔型四重天守 高知城櫓・門 本丸内に現存する櫓と門 城の縄張 山形城 要所に枡形門を設けた方形の縄張 城の縄張/城の歴史 新高山城・古高山城 沼田川の両岸に築かれた新旧ふたつの山城 城の歴史 宮城要害群 仙台藩各地に築かれた支城網 城と合戦 二本松城 二本松少年隊の悲劇 名城探訪 犬山城 国宝天守を訪ね歩く 箕輪城 川と沼に囲まれた広大な城跡 県別古城址一覧 栃木県・富山県 名城人物伝 上杉謙信 「越後の龍」と...
週刊 日本の城の最新号からバックナンバー紹介ちゅうー | 2013.05.29 Wed 13:04
発売日:2013-05-14発売 城の建物 福山城天守 最高の建築水準に達した五重天守 岡山城櫓・門 現存する優美な櫓 城の縄張 安土城 琵琶湖の水運と山城の堅固さを利用した近世城郭 城の縄張/城の歴史/名城探訪 勝山御殿 幕末に築かれた長府藩の藩邸 名城探訪 津城 伊勢津藩の城下町を歩く 古河城 古河城のなごりを城下に訪ねる 県別古城址一覧 福岡県・愛知県 名城人物伝 織田信孝 秀吉に屈した信長の三男 ⇒週刊 日本の城18号はこちら! JUGEMテーマ:お城
週刊 日本の城の最新号からバックナンバー紹介ちゅうー | 2013.05.29 Wed 13:02
全1000件中 991 - 1000 件表示 (100/100 ページ)