[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
北鎌倉に越してきてちょうど一年。少しずつですが、地元に知り合いも増えてきて・・・。「古都って閉鎖的なのかな」なんて勝手なイメージを持っていましたが、そんなこと全然なくて・・・。鎌倉には「どんな人種でも受け入れられる懐の深さ」みないなモノを感じます。ご近所の人たちとの関係も付かず離れずのイイ感じ。というわけで、今年は地元の盆踊りデビュー。会場は円覚寺。一般的な盆踊りでは仮設のやぐらを組んで提灯下げてって感じですが、円覚寺では山門に提灯下げてライトアップしてその周りを輪になって「月が〜出〜た出っ...
■ナリワイノモト | 2011.08.18 Thu 01:05
JUGEMテーマ:鎌倉お盆で鎌倉に帰っています。本日お墓参り。お寺の近くの百日紅が見事です。とにかく日本全国、酷暑!暑い中、駅近くまで歩き、和洋レストラン「くすのき」で昼食。普通のお家みたい、でも中へ入ると奥行きがあり、雰囲気のある落ち着いた所です。ランチで私はオムライス1300円、母、姉はとろろ定食2100円。飲み物は別料金でした。その後、母の部屋の小さなテレビの為に地デジチューナーを買いに大型家電店へ。ところが、もう扱わないとのこと。品薄になったのもあるのでしょうが、家電店としては薄型テレビを押し...
hinata de hana | 2011.08.14 Sun 17:09
もうすっかりおなじみの海の家、リトルタイランド!金曜の夕方から〜こんな感じー!いっつもおいしい料理を作ってくれるアンドゥ!目にもおいしいケータリングを頼みたい方は、どうぞ→→ 〈アンドゥブログ〉 ←←まで〜。楽しい時間を作ってくれるはず☆この日はひゅうも入れて女子3人。それはしゃべる、しゃべる。笑う、笑う(あっ、私が目立つ、目立つ)。でも横もおしゃべりタイ人だから、周りの目を気にせずに、空と海に轟くように思いっきり笑った〜。そして違う店にはしごしました。それでもまだ余裕で次の店に行く私たち。それは...
櫻子のジュエリーデザインな日々 | 2011.08.02 Tue 00:23
ある六月の日の明月院。 明月院といえば、紫陽花寺として有名ですが、 花菖蒲と紅葉の見頃に、 本堂後庭園を特別公開しているそうです。 今回は、花菖蒲の頃の庭園を。 ●明月院 「明月」を思わせる円窓。 紅葉の頃は、 また格別の美しい 景色だそうです。 お茶をすすりながら、 円い窓から 何を思って 景色を見ようか。 花菖蒲がみごとに 咲いていました。 多くの人が訪れて、 花菖蒲を撮影してます。 広い庭園。 ベンチ...
nanao*徒然なるままに | 2011.07.28 Thu 09:22
JUGEMテーマ:鎌倉 「潮風」鎌倉の由比ケ浜にて。使い捨てカメラで撮影。 カメラ女子(女性初心者)ランキング人気ブログランキングへ
Don't think! FEEL. | 2011.07.24 Sun 12:28
今度の土曜日に由比ガ浜海岸で、「鎌倉大線香花火大会」が催されるそうです。今年の鎌倉花火大会が中止され、残念に思っていたところ、街中でこのポスターを見かけました。線香花火大会に「大」がついてるよ?!あのチロチロとした灯りが海岸に集まった時、どんな光景になるのでしょうか。花火は持参だそうです。興味がある方はぜひ〜!!!JUGEMテーマ:鎌倉
櫻子のジュエリーデザインな日々 | 2011.07.24 Sun 11:33
・・・というモノがあるらしい。ちょっと興味が湧いてクリック。・・・こんな結果でした。カチッ「なるほどね」って感じです。特に「札幌」は私も大スキな街のひとつ。大きすぎず、小さすぎず、なんとなく街に自信と余裕を感じます。都市計画というか、街の景観というか、完成度はかなり高いです。都市はしっかり機能しているし、ちょっと脚を延ばせば十分すぎる自然を堪能できる。「一度住んでみたいなぁ」なんて以前本気で思っていました。寒さも私は苦になりません。暑いより寒いほうが「身が締まる」というか・・・。寒ブリの気持...
■ナリワイノモト | 2011.07.23 Sat 00:01
12月の長谷寺に行って参りました。 ライトアップされた紅葉は、 なんとも艶やかで、美しい姿です。 鏡のように、池に反射して、幻想的。 夜の紅葉は、なんだか妖艶な雰囲気。 闇に包まれた鎌倉の静かな海を、 見下ろす長谷寺。 鎌倉に来ると、不思議といつも、 心が静まります。 JUGEMテーマ:鎌倉
nanao*徒然なるままに | 2011.07.21 Thu 18:03
JUGEMテーマ:鎌倉カンカン照りのあっつーい平日のまっ昼間。一年ぶりにあじさいに会いたくて来てしまいました。鎌倉、長谷寺。子連れ、カップル、小学生たち。おじいちゃま、おばあちゃまたち。…それはそれは人が多く、ごった返していてなにやらパワーをもらいました。こういう観光って、元気じゃないと来れないじゃん?子供や若者が元気なのはもちろんなんだけどおじいちゃま、おばあちゃまたちもあっちが痛い、だの、こっちが悪い、だの不健康自慢しながら、楽しそうな顔。そんなの自慢になんないって、って思いながらも不具合を笑...
ハッピー☆ラッキー☆元気のスズキ。 | 2011.07.19 Tue 01:18
毎日暑すぎますね・・・。そんなわけで、夏になると海の家に行くのは恒例になっていながらも、昼の海には今まで近づこうとしませんでした。しかし、この日、「今大磯にいるんだけど、これから行ってもいい?」とテニス帰りの友達から電話があり、ヤツならすでにカカオ80%くらい黒いに違いないので、暑さに耐えられるだろうと、あえて灼熱地獄に繰り出すことにしてみました〜!その友達はびっくりするくらい黒く、私がカフェオレ程度の日焼けに思えてほっとします(笑)そう、湘南にはもっともっと黒い人もいます。なので太陽光発電...
櫻子のジュエリーデザインな日々 | 2011.07.14 Thu 17:58
全430件中 221 - 230 件表示 (23/43 ページ)