[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
🌗令和5年(癸卯)霜月 2023年11月24日(旧暦10月12日) 【月齢】 10.7(宵月)長潮 【二十四節季】小雪 初候 【七十二候】五十八候 虹蔵不見 (にじかくれてみえず) 『京都古書組合総合目録 第三十六号』が出来上がりました。 抽選日は12月6日(水曜日)です。 ご希望の方はお早めに下記宛てメールでお申し込みください。 bluebus1953@gmail.com 残部僅少となっております。 ------------------------------------- 本日はネットショップ...
書肆 遅日草舎 | 2023.11.24 Fri 20:57
金曜日にお休みをいただいたぼくら夫婦は、1泊2日で福島へ遊びに行ってきました。最初に向かったのはこちら! 小名浜にある水族館「アクアマリンふくしま」。バックヤードツアーや釣りなど、様々な体験ができるようです。また、福島に生息する鳥や動物などもいました。ぼくら夫婦はのんびりとおさかなさんたちを観てまわりました。水族館に行くと癒されるんですよね〜。 「スイミー」という絵本にちなんだ展示もやっていました。こちらはまさに生きたスイミー! &...
ほんぽ本舗 | 2023.11.19 Sun 20:02
JUGEMテーマ:おでかけ・散歩 🌗令和5年(癸卯)霜月 2023年11月16日(旧暦10月4日) 【月齢】 2.7(夕月)大潮 【二十四節季】立冬 次候 【七十二候】五十六候 地始凍(ちはじめてこおる) 上の絵は、伊藤快彦『鴨川真景図』 1897年ですから明治30年の作品でキャンバスに油彩、 京都市美術館で実物を見ましたが、とても好きな作品です。 神宮道三条の星野画廊さん出版の図録「忘れられた画家シリーズ」34、 『京都洋画の先達・伊藤快彦遺作展』の解説に依り...
書肆 遅日草舎 | 2023.11.17 Fri 00:38
JUGEMテーマ:おでかけ・散歩 🌗令和5年(癸卯)霜月 2023年11月15日(旧暦10月3日) 【月齢】 1.7(三日月)大潮 【二十四節季】立冬 次候 【七十二候】五十六候 地始凍(ちはじめてこおる) 夷川船溜の水鳥たち 一昨日から立冬も次候にはいり、七十二候も「地始凍」に進みました。 旭川や釧路など北海道の各地は氷点下で、文字通り地が凍り始めているようです。 鴨川夷川飛び石から北山を望む こちら京都はそこまでではないですが、 ...
書肆 遅日草舎 | 2023.11.15 Wed 23:18
大大行列、、、 東武鉄道日光駅1階トイレの前には 日本人を含め 大勢の外国人観光客が 行列を作っている! 混雑避けて 2階のトイレに向かうと こちらはガラガラ、即入室できた✌ 同じフロアーを見わわすと トイレと見間違ってしまいそうな WOMENのピクトグラムが 正座しているマーク見っけ! 「Prayer Room」 つまり礼拝する場所「礼拝室」 2023年の秋、 日本中インバウンドで大賑わい 日光では 中国語を話す人はあまり見かけず 英語、フランス語圏の人に交じり 頭にヒジャブというスカーフを...
海 酔 | 2023.11.14 Tue 07:50
宅地跡の庭で木立ちダリアが咲き始めました。高さは3mくらい。ちょっと寒々しい…… ダイサギさんもなんだか寒そう…… 皆さん、こんばんは。今週末は一気に寒くなりましたね。きょうの散歩では手がかじかむくらいの寒さで、手袋が欲しくなりました。これだけ寒くなると、鳥さんたちの姿も増えてきます。いい感じです! 久々に登場のヤマガラさん。団地の外れでシジュウカラやメジロたちと混群で移動していました。さら...
ほんぽ本舗 | 2023.11.12 Sun 20:47
JUGEMテーマ:おでかけ・散歩 🌗令和5年(癸卯)霜月 2023年11月10日(旧暦9月27日) 【月齢】 26.4(暁月)若潮 【二十四節季】立冬 初候 【七十二候】五十四候 山茶始開(つばきはじめてひらく) 東寺御影堂東庭の落葉 X 平安神宮大鳥居夜景 ------------------------------------- 本日はネットショップに下記1点を追加いたしました。 ご覧いただければ幸いです。 <E24029>物外不遷(武田物外...
書肆 遅日草舎 | 2023.11.11 Sat 15:53
JUGEMテーマ:おでかけ・散歩 🌗令和5年(癸卯)霜月 2023年11月9日(旧暦9月26日) 【月齢】 25.4(二十六夜)長潮 【二十四節季】立冬 初候 【七十二候】五十四候 山茶始開(つばきはじめてひらく) 所用で滋賀県蒲生郡までドライブ、 湖岸道路を北上、ふと琵琶湖を見れば、 湖上は渡り鳥でいっぱい、 毎年のことですが驚くと同時に、 恙なき旅であったか? と、嬉しい光景なのです。 -------------------------------------...
書肆 遅日草舎 | 2023.11.09 Thu 23:27
全1000件中 161 - 170 件表示 (17/100 ページ)