[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
こんにちは インテリアデザイナーの大木です 2023年も残すところ、あと数日… 毎年最後のブログは、1年のまとめですが 大晦日まで図面描きの日々なので 年始の温泉地でブログまとめることにします(テヘ) 仕事とプライベートの両立... ワークライフバランスってやつですが 時間がないなら、工夫しましょ♪ってことで 前から気になっていた川沿いホテルで オンライン会議に参加しました その後、近くのカフェでゆっくり...
Interior design大木道子のBLOG | 2023.12.30 Sat 10:54
雑木林コースから見える富士山 もうひと月くらい経つかな? 依然としてステイ中のマガモンの女の子 コガモちゃんの男の子。はっきりくっきりしましたね。 ワォ! キィちゃんの女の子 ジョビくんとおじょうさん モズッチの女の子と男の子 久々に登場! 駅近くの人家の屋根の上にいたイソヒヨドリの男の子 こ...
ほんぽ本舗 | 2023.12.17 Sun 21:31
JUGEMテーマ:おでかけ・散歩 日曜日に、月島〜浅草へ。 月島ではもちろん、もんじゃ焼き。 お店は、友人が行きたいと言っていた「いろは本店」。 ベタだけど・・・ まずは、2番人気の”ミックスもんじゃ” 牛肉・ホタテ・エビ〜 店員さんに焼いてもらったから、出来上がりの形がやっぱり違うーーー お味が控えめだったので、私は醤油をかけていただきましたよ。 そして、一番人気の”明太もちチーズも...
mochikoの今日も撮影日和 | 2023.12.12 Tue 22:48
JUGEMテーマ:おでかけ・散歩 休日の逗子散歩。 東京から電車で1時間ちょい。 逗子海岸、葉山マリーナ、御用邸などでお馴染みのエリア。 解放感のある景色と自然を楽しむことができる場所です。 逗子近海では、サーフィンやウィンドサーフィン、SUP、 シーカヤックなどマリンスポーツを楽しむ人の姿も。 街中を散歩していると本を片手にビーチサイドで読書をする人やコーヒー片手に ボーと海を眺めている人などまったりとした時間が流れています。 ...
COFFEEYA 店主のコダワリ | 2023.12.11 Mon 11:48
きょうはカワセミくんから。カップルの誕生かっ⁉ 右上にいたのは……女の子 左下にいたのは……こっちも女の子だった! 以上、カワセミくんでした。 皆さん、こんばんは。暖かく絶好の散歩日和となったこの週末。どんどん行きましょう! 雑木林コースにいたガビちゃん(ガビチョウ) コガモちゃんの女の子たちと…&h...
ほんぽ本舗 | 2023.12.10 Sun 22:21
JUGEMテーマ:おでかけ・散歩 Knot丸の内に立ち寄り、帰りに丸の内仲通りを歩いて丸ビルへ。 Marunouchi Street Park 2023 Winter が12/25まで開催されていて、 20℃近くまでいった今日は、夜も寒くはなく人通りも多く賑やか。 金曜日だしねー。 シャンパンゴールドのイルミネーションがキラキラ 幻想的な空間になっていて、歩いていて気持ちがいい〜 丸ビルの今年のクリスマスツリーは、 来週公開のディズニー100周年記念映画『ウィッシュ』をテ...
mochikoの今日も撮影日和 | 2023.12.08 Fri 23:00
JUGEMテーマ:おでかけ・散歩 銀杏がキレイに色づく時期なってきました。 近所のお寺の銀杏も鮮やかな金色に! 今年は、比較的暖かいのでもうしばらく紅葉が 楽しめるかもしれませんね(^^)
COFFEEYA 店主のコダワリ | 2023.12.05 Tue 16:05
「♪秋の夕陽〜に〜」もみじがきれいです。 皆さん、こんばんは。ついこのあいだまで「暑い!」なんて言っていたのがウソのように、気がつけば2023年も12月に入ってしまいました。早いなぁ〜 マガモンの女の子。土曜日は見かけましたが、きょうは遇えませんでした。 こちらも土曜日に撮ったコガモちゃんの男の子。きょうは姿が見えず…… メジロさん シジュウカラさん。ここが...
ほんぽ本舗 | 2023.12.03 Sun 19:46
銀杏の木がすっかり色づきました。 皆さん、こんばんは。この土日は「いよいよ冬が来た!」という寒さでしたね。そのおかげで、鳥さんたちの姿をたくさん見ることができましたよ。よしよし 土曜日には、ついにマガモンの男の子と遭遇! やっときてくれましたね。ようこそ、程久保川へ! 女の子も心なしかホッとしたように見える? この2羽、すぐに仲良くなったようで、首を上下する求愛行...
ほんぽ本舗 | 2023.11.26 Sun 21:55
紅葉真っ盛りの箱根に行って来ました 箱根湯本から箱根登山電車➡強羅➡ 箱根登山ケーブルカー➡箱根ロープウェイを 乗り継ぎ標高が上がる過程で 樹木の色づき具合の変化が楽しめ 絵に描いた様な半分積雪の富士山が 見え始めると歓声があがってきました 先月の日光程ではありませんが 箱根も外国人観光客で溢れていました 東京から90分程の近距離で コンパクトに日本らしい観光名所が点在 しているところが人気なのかと… 欧米系の方がほとんどで 東南アジア系、インド系の方も いまだに...
海 酔 | 2023.11.26 Sun 09:05
全1000件中 151 - 160 件表示 (16/100 ページ)