[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] おでかけ・散歩のブログ記事をまとめ読み! 全9,272件の58ページ目 | JUGEMブログ

おでかけ・散歩
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

おでかけ・散歩

このテーマに投稿された記事:9272件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c151/4336/
おでかけ・散歩
このテーマについて
ちょっとしたお出かけ お散歩のことなど
このテーマの作成者
作者のブログへ:「mamimaiya」さんのブログ
その他のテーマ:「mamimaiya」さんが作成したテーマ一覧(11件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63 >

秋本番、ついに……!

週の半ば、夏が戻ってきたような暑い日もありましたが、週末はすっかり秋本番といった陽気となりましたね。 スーパーの店頭にも柿が並び始めました。   このアサガオ、もっと見た目は青いのだけれど、どうしてもその色で撮れない……     赤トンボさんに……     シオカラトンボさん。そろそろ見納めかな……     朝、団地の周回コースで遇ったモズッチの女の子     なん...

ほんぽ本舗 | 2021.09.26 Sun 17:49

【行きはよいよい、印旛沼朝活?】

シルバーウイーク、久々に朝活でもしようかと情報を集めていたら、濃溝の滝がある清水渓流広場は緊急事態宣言のため公園は閉鎖。 養老渓谷の滝巡りは落石により一部通行止め。   本日も応援よろしくお願い致します ⇒ 人気ブログランキングへ ということで悩んだ末の「印旛沼」で朝日を拝む! 我が家から車で30分あまりという、お手頃の距離。 通過することはあっても、ちゃんと向き合ったことはない。 早朝5時過ぎ、下調べすることなくとりあえず甚兵衛公園に駐車するも、昇ってくる方向が違っていた。 ...

じゅずじの旦那 | 2021.09.26 Sun 17:41

小沢城

小沢城は、どこにあるかというと、よみうりランドの隣となります。 京王線から観覧車が見えるあたりにあったと考えれば判りやすいかと思います。 築城は鎌倉時代で、鎌倉街道がすぐ近くを通ることもあって、重要な防御地点だったのでしょうね。 戦国時代においては、北条氏の最前線で、川越から攻めてくる上杉軍を抑える防御地点になっていたようです。 有名なのは、北条氏三代目の氏康が、深大寺城に陣を張る上杉軍を初陣で破った戦いのようです。 運動不足なので、休日の半日を利用して城攻めに取り掛かりましょうか。 J...

Pseudoinquisitor2 | 2021.09.23 Thu 23:03

豊かなひと時

JUGEMテーマ:おでかけ・散歩       隣町に住む長女を誘って、初秋のしょうぶ公園へ ♪ 真夏は木陰が無いため行かなかったので久しぶり。   もちろん、ハナショウブは咲いていませんが、自然豊かで大好きな場所。 入り口近くに池があり、その周りを萩が彩っています。         可愛らしい声がして、見ると枝に小鳥がとまりました。 あれはカワセミ☆         私のコンデジでは、この程度にしか...

のはらとそらと | 2021.09.23 Thu 15:06

娘と行く日原鍾乳洞

先日出かけた日原鍾乳洞のパンフレットを娘に見せたところ、 「是非行きたい」 というので、出かけることにしました。 東日原から鍾乳洞へは少々歩くので、車を使うことにしました。 しかし、鍾乳洞の見学だけでは30分もあれば終わってしまいます。 オプションコースを考えます。 プラン1 日原鍾乳洞 御岳ロープウェイから御岳山 富士峰園地で昼食 もえぎの湯か河辺の湯 プラン2 日原鍾乳洞 松姫峠から奈良倉山で昼食 小菅の湯 メジャーなコースが良いかマイナーで人混みが少ないところが良いか希望を聞いたと...

Pseudoinquisitor2 | 2021.09.23 Thu 00:38

台風一過

今週は台風がやってきて、連日雨が降りました。土曜日はたくさん。そして……     本日は台風一過の青空。湿度も低くて5月のような爽やかな一日でした。年中こんな感じだといいのにね。     彼岸花はそろそろ終了……     秋の陽を受けてツヤツヤと輝くケイトウ     今週も、鳥さんたちの写真は少ない……というか、ほとんどないです(汗)。 でも、あと1ヵ月もすれば…… ...

ほんぽ本舗 | 2021.09.19 Sun 19:34

街なかの畑

JUGEMテーマ:おでかけ・散歩       公園のそばにある畑に寄ってみました。 街なかの、ごく小さな畑です。   美しい紫色の一画があり、人目を引きます。         高さ1、5mくらいある大きなシソの株。 一つ一つの花は小さいのに、全体としては迫力満点☆     その横ではゴマが栽培されていますが、実が出来ていました。         どのように収穫されるのか、しばらく足を運びた...

のはらとそらと | 2021.09.17 Fri 15:47

石垣は面白い

随分前に行ってきた岸和田城。 天守も登りますが、メインは石垣です。  

ハンドメイドとアトリエの日常 ガロンのモノづくりブログ | 2021.09.16 Thu 23:18

【たどり着いてみたら、とっても素敵な古民家Cafe 薫風?】 この店が気になるシリーズ

コロナ禍で私の"大人の遠足"状況も随分変わったものだ。 平時では遠足途中のランチビールや打ち上げの酒盛りが楽しみで、朝早くから電車に揺られ観光地巡りをしていた。 それが緊急事態宣言でアルコール提供が無くなり、プチ・ドライブと化した。 そうなれば、最寄り駅が無くてもいろいろ動けるわけで、いつしか古民家カフェ巡り。   本日も応援よろしくお願い致します ⇒ 人気ブログランキングへ 今回見つけたのは国際都市成田の我が家から車で30分、多古町にある「Cafe 薫風」。 ちょっと道に...

じゅずじの旦那 | 2021.09.14 Tue 18:18

玉縄城

歴史小説を読んでいたら「玉縄城」の話が出てきました。 玉縄城は北条氏が関東攻略のために築城した城で、大船に存在していました。 もう少し詳しく記述しますと、 北条氏の前身は「伊勢氏」といい、備中の出身で、今川氏の内紛を収めるために足利幕府から駿河に派遣されたらしいですね。 内紛を収めた功績により、今川氏から沼津に近い地域を与えられます。これは東からの軍事的圧力を防御する意味もあったのでしょう。 その次は、幕府の内紛の元である伊豆の公方様を討ち、伊豆を手中とします。 幕府...

Pseudoinquisitor2 | 2021.09.12 Sun 21:04

このテーマに記事を投稿する"

< 53  54  55  56  57  58  59  60  61  62  63 >

全1000件中 571 - 580 件表示 (58/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!