[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 駅弁のブログ記事をまとめ読み! 全267件の14ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

駅弁

このテーマに投稿された記事:267件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c151/4585/
駅弁
このテーマについて
車窓から流れる景色を楽しみながらいただく駅弁。
ここではデパートで買うそれとは違う旅の思い出のお弁当をお話してください。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「mahiro0122」さんのブログ
その他のテーマ:「mahiro0122」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19 >

世界遺産 韮山反射炉建造へ導いた韮山代官・江川英龍

JUGEMテーマ:駅弁 世界遺産登録された「明治日本の産業革命遺産」のひとつ、韮山反射炉。 正式登録決定が発表され、地元周辺では重たい梅雨空を吹き飛ばす朗報に、晴れやかな空気に満ちているようです。 桃中軒では、この世界遺産登録を記念して7月下旬に「韮山反射炉弁当」を発売することが決定、発表させていただきました。 早くも各方面から反響を頂戴し、従業員一同、7月下旬の発売に向け、よりよいお弁当をお届けしようと、気持もあらたに励んでおります! 発売まで、もう少しお待ちくださいませ。     &nb...

桃中軒ウェブストアブログ | 2015.07.10 Fri 09:15

韮山反射炉、ユネスコ世界文化遺産登録決定! 記念弁当も発売決定です!

JUGEMテーマ:駅弁 JUGEMテーマ:駅弁 実際に銑鉄を溶解し、鋳造した反射炉として世界最古を誇る伊豆韮山の反射炉。 このたび、平成27年のユネスコ世界文化遺産へ正式登録が決定いたしました! 桃中軒のある沼津と、韮山の反射炉がある伊豆の国市はお隣同士。 ということで、みなさんと一緒に世界遺産登録を祝うべく、記念弁当を発売いたします! 現在、関係者の皆様のご尽力をいただきつつ、従業員一同、一丸となって鋭意、開発中です。 世界遺産登録記念弁当お披露目までお待ちいただく間、反射炉やその建造に尽...

桃中軒ウェブストアブログ | 2015.07.06 Mon 08:54

夏限定の季節弁当「沼津海景色 夏富士すずみ」が取材されました!

JUGEMテーマ:駅弁 春、夏、秋、冬、それぞれの季節限定で好評発売中の季節弁当。 今年の夏限定の駅弁「沼津海景色 夏富士すずみ」が、TOKAIケーブルネットワーク様の取材を受けました! 「あしたか牛入り野菜肉巻」や「成せばなすび」といった、「夏富士すずみ」人気のおかずについて、 桃中軒/三島販売・野村さんの、よどみないトークでご紹介させていただきました! 2015年6月16日 午後5時〜 「TCVワイド」の番組中でご紹介いただきます。 ストリーミング放送もされますので、こちらも併せてお楽しみくださいま...

桃中軒ウェブストアブログ | 2015.06.15 Mon 15:23

駅弁 「沼津海景色 夏富士すずみ」

いつもお世話になっております、桃中軒です。 すっかり夏の陽気になってきましたね!   さて、現在大好評の季節限定駅弁「静岡風便り 春めぐり」ですが、 5月31日をもって販売終了です。 6月1日からは新しい駅弁が登場します。 その名も、「沼津海景色 夏富士すずみ」!! 昨年販売していた「ふじのくに一富士二鷹三茄子」が好評でしたので、 昨年の御弁当をベースに、より沼津感を出してみました。     こだわりポイントその1、掛蓋のデザイン。 掛蓋は沼津市の戸田地区にある、駿河湾と御浜岬と富士...

桃中軒ウェブストアブログ | 2015.05.28 Thu 15:17

鎌倉の駅弁 - 『大船軒』

JUGEMテーマ:駅弁 関東近県でのオススメの駅弁屋さん。 『大船軒』。 鎌倉駅で買いました。 日本で始めての駅弁サンドイッチを販売。 そのために輸入ハムではまかないきれず、 ハム製造会社を設立。 『鎌倉ハム富岡商店』。 ハムサンドとチーズサンド。 素朴だけど、間違いなく、美味しい。 どの駅でも、サンドイッチが売られるようになって、 売り上げが落ちてきたそうです。 そこで、相模湾特産の鯵に着目。 『伝承の押寿し』が完成しました。 ちらしは、いろんな味が楽しめて、よいひ...

ときめき☆くらし ラボ! | 2014.11.20 Thu 20:22

箱根の駅弁と鉄道

JUGEMテーマ:駅弁 雨が降ったり止んだりの、箱根湯本駅。 ロマンスカーと箱根登山鉄道。 子どものころ、鉄道好きでした。 上野駅や東京駅に特急列車を良く見に行きました。 そしていま、もう一度、「鉄道に近づこう」と思いました。 箱根登山鉄道・大平台駅構内のスイッチバックで 新型車両3000型「アレグラ号」の試運転に遭遇。 一番古い「モハ1形103号」と2ショット。 箱根湯本の駅弁は、 種類も多く数十分悩んだ末に買った、 「贅・箱根よくばり弁当」(あじ彩・丸高) 箱根山麓豚すき焼 ...

ときめき☆くらし ラボ! | 2014.10.25 Sat 07:28

東北新幹線の車内で、豚肉の南部焼き弁当。 【2014年08月 東北新幹線車内】

盛岡駅始発の東北新幹線の車内にて。盛岡駅で予め購入しておいた「豚肉の南部焼き弁当」を食す。見てのとおり、結構ガッツリ感のある豚肉。久々に「ずっしり」とくる駅弁だった(笑)。P R■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

まちおこし編集長の取材ノート | 2014.09.05 Fri 07:55

熱海駅で買った、駅弁「鯛めし」

JUGEMテーマ:駅弁 熱海に本社を置く駅弁屋さんはありません。 熱海の駅弁は、東華軒さんが主になります。 東華軒さんの名物駅弁は、 「鯛めし」。 鯛のおぼろに わさび漬け、あさりのしょうが煮付け、 ちくわ、かまぼこ、おしんこ、梅干。 いたってシンプル。 おかずではなく、鯛めし一本で勝負の駅弁です。 このわさび漬けが、鯛めしの甘さを〆ています。 http://www.ekiben.or.jp/thokaken/

ときめき☆くらし ラボ! | 2014.08.03 Sun 13:46

伊東駅の定番駅弁

JUGEMテーマ:駅弁 伊豆の伊東に本社を置く、 「株式会社 祇園」さんの定番駅弁。 「鯛どんたく弁当」。 鯛おぼろ 椎茸の煮付け ごぼうの煮付け ホタテの唐揚げ 奈良漬 シンプルだけど、 ひとつひとつ味わいのあるおかずと 甘い鯛おぼろごはんの お弁当は、伊東の味です! 伊東の浜辺でいただきました。

ときめき☆くらし ラボ! | 2014.07.31 Thu 07:18

駅弁 - 大船軒のしらす弁当

JUGEMテーマ:駅弁 旅行は伊豆・箱根が多いので、 小田原駅をよく使います。 その小田原駅の お気に入りの駅弁。 それが、大船軒の「しらす弁当」。 4月に両親と熱海旅行に行った際の 帰りのロマンスカーでいただきました。 ときめき☆くらし ラボ! 公式ホームページ http://www.tokimeki-kurashi.com/  

ときめき☆くらし ラボ! | 2014.07.27 Sun 20:52

このテーマに記事を投稿する"

< 9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19 >

全267件中 131 - 140 件表示 (14/27 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!