[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 駅弁のブログ記事をまとめ読み! 全267件の15ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

駅弁

このテーマに投稿された記事:267件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c151/4585/
駅弁
このテーマについて
車窓から流れる景色を楽しみながらいただく駅弁。
ここではデパートで買うそれとは違う旅の思い出のお弁当をお話してください。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「mahiro0122」さんのブログ
その他のテーマ:「mahiro0122」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20 >

東海道新幹線の車内で、なぜか?東北祭り弁当。 【2014年05月 東海道新幹線車内】

東海道新幹線の車内にて。東京駅構内で購入した「東北祭り弁当」を食べる。行き先は東北とは全く逆なのだが(笑)、さすが東京駅、日本中の「駅弁」が揃う。この弁当も、東北六県それぞれの「ご当地おかず」がしっかりと盛られていた。P R ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

まちおこし編集長の取材ノート | 2014.05.23 Fri 07:26

2013年12月4日(水) 駅弁まつり

 欲求解放の旅… 第2弾!! 東京駅の構内を散々練り歩き、これに決定… 米沢の名作 新杵屋 牛肉どまん中と牛たんどまん中のハーフ! こりゃ、お得だ! 一度に二度楽しめる!!  こんな感じで1つの弁当で2種類のテイストが!  こちらは牛タン。  こちらは牛肉。 実は初めて食べましたが… まぁ、期待を裏切らない…。  で… これが一番期待して買ってきたお弁当。 国技館のやきとり!!  こんな感じで入っています。  これが、味がしっかりとお肉にしみてて、めちゃめちゃ美味しい…。 冷たくても美味しい。  ...

食べたものを記録しています。 | 2013.12.10 Tue 02:25

残念!消える車内販売 JR東海・在来線特急

これは残念なニュースです。車内販売でおつまみやコーヒーを頼んで旅を楽しむ方も多かったのでは? 記事によると、JR東海の管内を走る在来線特急の車内販売が、16日のダイヤ改定で姿を消す。駅の売店やコンビニエンスストアの利用が増え、「買って乗る」スタイルが定着。近年は売り上げが伸び悩んでいた。乗客からは惜しむ声があがった。 8日午後、高山駅を出発した「ワイドビューひだ10号」に、下呂駅でツアー客が乗り込んだ。ワゴンを押す車内販売員にあちこちから声がかかり、飛騨牛を使った弁当やビールなどが次々...

旅っていいね! 観光地や観光名所の最新情報ニュースブログ | 2013.03.10 Sun 13:10

がびーん!

行きそびれた! 食べ損ねた! 楽しみにしてたのに… ショック!

hundehutte 〜 フントヒュッテ 〜 | 2012.10.30 Tue 17:37

さけめし(直江津駅)

JUGEMテーマ:駅弁先日、ぼんぼり祭りに遠征した帰りに直江津駅で買って食べた駅弁を紹介します。 さけめし。直江津の名物駅弁の様です。何か漁をしてるパッケージが漁師町って感じにさせてくれます。中身はこちらです。焼き鮭にいくら、干し杏も入っています。焼き鮭の味が楽しめる駅弁です。中に入ってるいくらを混ぜると一層美味しく感じます。

新星(ニュースター)なる日々 | 2012.10.27 Sat 01:01

おべんとう夏(横浜駅他)

JUGEMテーマ:駅弁今年の夏、湘南に行った帰りに買ってニュースター号の中で食べた駅弁です。おべんとう夏。横浜のシューマイ弁当でおなじみの崎陽軒の季節商品です。表紙のイラストが夏らしくて涼しげな感じで良いですね。中身はこちら崎陽軒という事で当然メインのシューマイは入っています。おかず、青菜ご飯は意外とあっさりしていて食べやすいです。お値段も結構リーズナブルなので、軽く食べたいや夏バテ気味の人にはお勧めの駅弁だと思います。

新星(ニュースター)なる日々 | 2012.09.14 Fri 00:21

牛肉どまん中 Beef Domannaka

阪神百貨店 8F「東北6県物産展 8/29-9/4」で購入。米沢駅の名物駅弁「牛肉どまん中」1100円。「どまんなか」という山形県産米のご飯。しぐれ煮風の、牛そぼろと牛肉煮をのせた牛肉弁当。名前のイメージから、「牛肉直球勝負」的イメージが強いけど、特徴でよくいわれる、冷めても柔らかいお肉。それは、きっと甘辛味が濃いからでしょう。個人的には、ちょっと塩分多め。でも、美味しい、たまに食べたい味。今回はみかけてませんが、「どまん中」は塩だれバージョンもあるそう。「米沢名物牛そぼろ弁当」が一緒に売ってました。米...

タカコバ takacova | 2012.09.03 Mon 15:31

駅弁 しゃもじ かきめし 広島

広島で仕事を終えて、すぐに新幹線ホームへ。 売店で買った駅弁は、しゃもじの形をした弁当。 広島の名産品かきをたっぷり使ったかきめし。 3種類8個の牡蛎が、どーんとごはんに のかっています。 味付けが少しずつ違うので、飽きずに食すことができます。 この容器なぜに、しゃもじ なのでしょうか? そういえば、中学生のころ修学旅行で 訪れたここ広島で、土産にしゃもじを買ったっけ。 ま、容器がどんな形をしていようが、腹減った 親父には関係ありません。 うまい、かきめしの駅弁...

中高年の趣味悠々 | 2012.08.30 Thu 22:16

駅弁、幕ノ内弁当 東海

出張で広島へ行きますだ。 遅くなると、東京駅で弁当が買えなくなってしまうので 今回は、ちゃんと17時前に会社を出たぜ! というわけで、社内で食べる弁当を買いました。 幕ノ内弁当 東海道 旅之醍醐味 850円です。 何が醍醐味なのか、よくわかりませんが 肉が入っていない、野菜中心のとっても ヘルシーな駅弁なのです。 健康弁当宣言とうたってあります。 品目数 20品目以上。 野菜は、120g以上使用。 油は、コレステロール0。 合成着色料は、一切不使用。 特A評価の国産米を100%使...

中高年の趣味悠々 | 2012.08.26 Sun 21:00

たけのこおこわ弁当(東京駅他)

JUGEMテーマ:駅弁一昨日、東京に遠征した帰りに東京駅で買って帰りのニュースター号の中で食べた駅弁です。 たけのこおこわ弁当。季節感が有ると思い今回はこの駅弁を買ってみました。中身はこちらです。たけのこのおこわがメインといった感じですが、煮物にも筍が入ってる他、胡麻和えもたけのこがメインです。たけのこが好きな人にはお薦めです。ご飯はおこわというより少し餅っぽかった...。

新星(ニュースター)なる日々 | 2012.05.18 Fri 23:36

このテーマに記事を投稿する"

< 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20 >

全267件中 141 - 150 件表示 (15/27 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!