[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
県のレッドデータブックで「情報不足」に分類されているヘビ「シロマダラ」が2日、小俣町の保険会社「IBS」の事務所で発見、捕獲された。 県立博物館の林光武(はやしてるたけ)自然課長によると、県内に広く生息するとみられるが、夜行性で人目に付くのは珍しいという。 同社代表の正田勝己(しょうだかつみ)さん(62)は「いろいろなヘビを見てきたが、シロマダラは初めて」と驚いている。 県レッドデータブックによると、シロマダラは体長30〜70センチ。 灰色がかった色に、黒褐色の横帯がある特徴的な色彩をしている...
定年後の投資生活物語 | 2015.09.05 Sat 05:38
JUGEMテーマ:生き物 苫前三毛別事件。 ヒグマが起こした、世界でも有数の獣害事件です。 全部で八名の人が犠牲になっていて、その他にも重傷を負った人がいます。 この時人間を襲ったヒグマは、立ち上がると3メートル50センチあったそうで、かつてあった村に実物大の模型があります。 写真でその模型を見ると、凄まじい大きさですよ。 家の塀を遥かに超える大きさで、こんな獣が目の前に現れたら間違いなく泣きますね。 このヒグマは身体の割に、異常に頭が大きかったそうです。 模型でも頭はかなり大きく作られています。...
SANNI YAKAOO | 2015.08.30 Sun 14:10
JUGEMテーマ:生き物 秋が近くなると、ハチが出て来ます。 もちろん夏にもいるんだけど、活発になるのは秋です。 夏の終わり頃からせっせと巣を作り、卵を産んで子育てをします。 写真を撮りに行く時でも、よくハチの巣を見かけます。 だいたいはアシナガバチの巣です。 軒先に大きな巣を作るのはキイロスズメバチで、最も大きなオオスズメバチは、地中に巣を作ります。 たま〜にオオスズメバチが部屋に入って来るんですが、ちょっと泣きそうになります。 キイロスズメバチなら余裕で戦えるんだけど、オオスズメバチってもはや...
SANNI YAKAOO | 2015.08.27 Thu 11:50
市町村合併10周年と来年秋に庄内地域で開催される全国豊かな海づくり大会を記念し、シンボルとなる市の魚を制定する鶴岡市は24日、クロダイを市の魚に決定したと発表した。 民間有識者らで構成する制定委員会(委員長・田村勇次県漁協常務理事、委員6人)は今月、公募と協議を基にクロダイ、マダラ、口細カレイ(マガレイ)の3種類を候補として榎本政規市長に報告。 この中から榎本市長が決定した。 クロダイは、江戸時代に庄内藩が心身鍛錬を目的に奨励した磯釣りの対象魚となっており、庄内竿(ざお)や魚拓も含め鶴...
定年後の投資生活物語 | 2015.08.26 Wed 10:52
妖怪のような外見的特徴を持った海や水辺の生き物を紹介する企画展「妖怪フェスティバル おばけやしき水族館」が、大田原市佐良土の県なかがわ水遊園で開かれている。 夏の終わりの思い出づくりに、ユニークでぞっとする生き物たちを見てみよう−。31日まで。 標本を含む21種が並ぶ。メキシコ原産の熱帯魚ブラインドケーブ・カラシンは目がない。 光の入らない洞窟で暮らすうちに退化し、うろこで覆われた。 皮膚は白色で、つるんとした顔はまるでのっぺらぼう。 ろくろ首のような長い首をくねらせるのは、ジーベンロッ...
定年後の投資生活物語 | 2015.08.26 Wed 08:58
半透明の水色をした羽が美しい。 アサギマダラは日本全土から東アジアに広く生息する大型のチョウだ。 アゲハチョウと違ってあまり羽ばたかず、ふわふわと飛ぶ ▼それでいてはるか遠くまで飛行する。秋になると日本本土から南西諸島などへ渡る。 なかには直線距離で1500キロ以上を飛んだのもいたことが分かっている ▼そこで付いた異名がまた魅力的だ。「海を渡るチョウ」。なぜ遠征するのかは知らないけれど、一見か弱そうな体で寄る辺のない大海を越えていくとはたくましい ▼中国発の株安が各国の市場に連鎖している。俗に...
定年後の投資生活物語 | 2015.08.26 Wed 07:43
JUGEMテーマ:生き物 ひとりだけカメラ目線の子 よそ見してて大丈夫? ほら、来たよ! 猛アピールしなくちゃ!! あッ あちゃぁ〜残念 壁を挟んで背中合わせのお隣の住宅 こちらの2羽の親はなかなか現れず ずーっと口を開けっ放しで待ち構えてました^^ 7/26 高尾登山電鉄・高尾山駅舎にて。つばめ。 全て SONY α6000 × FE 70-200G/4 (...
galaqooda* | 2015.08.02 Sun 18:49
JUGEMテーマ:生き物 犬の散歩に行く時、いつもたくさん虫が湧く場所があるんです。 街灯の明かりに群がって、小さな黒い虫がわんさかいるんです。 だけど次の日の朝に通ると、一匹もいなくなっています。 きっと朝になったから別の場所に行ったんだろと思っていましたが、違いました。 わんさか湧いた虫は、全部鳥に食べられていたんです。 早朝に通るとたくさんの鳥がいて、虫をついばんでいました。 私の住んでる所は田舎なものだから、たくさん虫が湧きます。 だけどその分他の生き物も多くて、虫を食べてくれるんです。 ...
SANNI YAKAOO | 2015.07.31 Fri 12:22
JUGEMテーマ:生き物 本店にも記事をアップしたニホントカゲさんの 笑撃シーン あれ? もよおしたらしい そのままの姿勢で匍匐前進 舌もちょろっと出ちょります^m^ トカゲのウンチは黒くてべちょっとしてる しかもアタマの大きさと同じぐらいある(・・;) 自分の美しいしっぽがウンチまみれにならないよう 用を足した後はその格好のまま前進して(というか斜め横にずれて) 確実にかわせる位置まで進んでからゆっ...
galaqooda* | 2015.07.27 Mon 22:16
JUGEMテーマ:生き物 毒虫と言えば何を思い浮かべるでしょうか? 日本ならスズメバチが筆頭に上がるかもしれません。 それに海外にはタランチュラという大型の毒蜘蛛もいます。 しかしスズメバチの怖さと言うのは、そのまま他の虫に適応されるわけではありません。 確かに人間にとっては恐ろしい虫ですが、実は虫の世界の中では、そこまで強い立場にいるわけではありません。 スズメバチの敵は意外と多く、オニヤンマやシオヤアブ、時にはオオカマキリにも食べられてしまいます。 もちろんスズメバチがそれらを捕食することもあ...
SANNI YAKAOO | 2015.07.23 Thu 15:15
全319件中 201 - 210 件表示 (21/32 ページ)