[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 鳴く虫のブログ記事をまとめ読み! 全262件の18ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

鳴く虫

このテーマに投稿された記事:262件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c158/9418/
鳴く虫
このテーマについて
虫たちの鳴き声は心をリフレッシュさせてくれ、とても気持ちを穏やかにしてくれます。リラクゼーションにいかがでしょうか。
夏の訪れを告げるセミたちの声、秋の夜長に美しく響くコオロギたちの声、彼らは鳴くことで何を伝えているのでしょう。日本に根ざした鳴く虫を楽しむ文化、鳴く虫たちの生態・分布・進化。彼らの生活と鳴き声のふしぎ。あなたも草原や森で彼らの声に耳を傾けてみましょう。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「one-mama」さんのブログ
その他のテーマ:「one-mama」さんが作成したテーマ一覧(11件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23 >

セミの声にも東西差

 猛暑の中いかがお過ごしでしょうか。  夏本番を迎え、朝からセミが激しく鳴いています。  私は大阪府生まれで、途中7年間の名古屋住まいを経て14年前から東京近郊に住んでいますが、東西の差はうどんのスープやエスカレーターの立つ位置だけではなく、セミの声にもあることに気が付きました。  正確には東西差に気付いたというより、こんな所にいたのか!という驚きのほうが近かったです。  子供の頃から、セミはミンミンと鳴くものだと学習していましたし、スーパーでは「??のせみ餃子」という、セミのマークが入った餃...

帰ってきたマイドきっさ | 2015.05.10 Sun 06:28

セミとクモの巣

江戸川の土手を自転車で走っていたら、橋の横にあったクモの巣にアブラセミが引っかかってジージー言っていた。 セミが飛ぶスピードならクモの巣ぐらい突き破りそうだけど、クモも対策をしてるんだろうか。 セミがかかってるのに、巣の主であるクモの姿は見えない。 放置されてるセミはちょっとかわいそうな感じ。 手を伸ばせば助けられる場所だったけど、自然のオキテに逆らっちゃいけないと思ってそのままにしておいた。 続けて自転車で走っていたら、地面にいたセミがとつぜん飛んでビックリさせられた。 別の...

作文どんぶり | 2014.09.22 Mon 21:30

セミとクモの巣

江戸川の土手を自転車で走っていたら、橋の横にあったクモの巣にアブラセミが引っかかってジージー言っていた。 セミが飛ぶスピードならクモの巣ぐらい突き破りそうだけど、クモも対策をしてるんだろうか。 そのわりにはセミがかかってるのに、クモの姿は見えない。 放置されてるセミはちょっとかわいそうな感じ。 手を伸ばせば助けられる場所だったけど、自然のオキテに逆らっちゃいけないと思ってそのままにしておいた。 続けて自転車で走っていたら、地面にいたセミがとつぜん飛んでビックリさせられた。 別の...

健康パニック | 2014.09.22 Mon 21:23

セミを想う

人間も大概すごい存在だと思う。いつしか生態系の頂点に立ってしまった。それに世界を滅ぼす力を有している。自然の摂理を無視した超絶な力。そんなものが必要なのかしら。きっと必然なんだろう。人は立ち止まることができない。欲望のまま、進化し続けた。これからも。足るを知る。それができれば長く細く繁栄できるのにね。結局は人間なんぞは矮小な存在だ。アンドレアス・グルスキーの作品はそのことを示唆している。まだ見に行ってないけれど。東京に出て行くのが億劫になってしまった。そんなことはどうでもよい。今日書きたいの...

Tomoki Uchino photography BLOG | 2013.07.22 Mon 01:54

市内3公園でスズムシを配布します(松戸市)

JUGEMテーマ:鳴く虫松戸市の広報より。鈴虫を無料で配布して下さる情報がありました。でもなんで、オス2匹に対し、メス1匹なんだろう?その辺の訳が知りたいところ。(広報まつど NO1458)市内3公園でスズムシを配布します(無料)7月25日(木)・雨天決行1.西口公園(松戸駅近く)、10時~2.新松戸中央公園、10時~3.小金原公園、14時~持ち物:虫かご(ビニール袋など、飼育できないものは不可)※1人あたりオス2匹・メス1匹を先着順に配布し、無くなり次第終了。問合せ:公益財団法人みどりと花の基金 047-345-9846[...

柏市:不動産会社“プレシーク”広報室 | 2013.07.15 Mon 11:04

アブラゼミが遅刻

JUGEMテーマ:鳴く虫毎日暑いッスね…( ´д`;)午前中は扇風機で頑張ってるけど、お昼過ぎからはクーラーつけないと、暑さで何もする気がなくなってしまうので、やっぱりつけちゃいますね。ところで、また虫の話なんだけど、うちの近くでも最近になってやっとアブラゼミの鳴き声が聞こえるようになりました。例年だと7月末頃にはもう鳴いてるんですけど、今年はちょっとおかしい。ずっとニイニイゼミの鳴き声しか聞こえなかったんです。一番早く鳴き始めるのがニイニイゼミで、その次くらいにクマゼミ、アブラゼミ、ヒグラシというのが、...

~ はぐれヲタ純情派 ~ | 2012.08.06 Mon 15:58

真夏の虫声

JUGEMテーマ:鳴く虫むねの高さに、ぎいぎい大音量で鳴く真夏の虫声。真夏だなあ。蝉ってたしか、地上に出てから1週間くらいしか生きられないコ。心まで響くその大声は、使命のごとく命を燃やして輝く夏の一生。そう思うと、無性に優しくしたくなる。…彼からしたら「ほっとけ」だろうな。あ!いま思いだした!昔、車運転中に蝉が車内に飛び込んできてパニクりそのまま追突した事がある。やっぱ、虫はニガテ。関わるのよそう。

大人癒し系独身貴族画像ブログ・八神尚輝ドラマちっくCMちゃんねる | 2012.08.03 Fri 12:40

夏の終わりに

毎年恒例のように、あちこちに蝉の・・・が。玄関にもよくいて、うっかり踏んでしまいそうになる事も・・・。 *JUGEMテーマ:鳴く虫

Ameraga+ | 2012.04.16 Mon 12:42

コオロギには騎士道精神があった?英研究

JUGEMテーマ:鳴く虫 コオロギには騎士道精神があった?英研究

ホピロボ試行錯誤2 | 2011.10.08 Sat 20:34

ほっとするセミの抜け殻

JUGEMテーマ:鳴く虫今年はセミが少ないのかと思ったときもありましたがこのところすごい勢いでセミが鳴いています。涼しい日が続くことがわかっていて、遅れて出てきたのでしょうか。そうだとしたらセミってすごいですね。セミがたくさん出てくるとあちらこちらに抜け殻がありますが、空っぽになった抜け殻を見るとなぜかホッとします。実はセミ、あんまり好きじゃないのですが、無事に大人になれて、よかったねと思います。反対に中身が入っているセミの幼虫が道を歩いていると触れないのですが、葉っぱなどに乗せて、人に踏まれない...

日常日記 | 2011.08.10 Wed 00:05

このテーマに記事を投稿する"

< 13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23 >

全262件中 171 - 180 件表示 (18/27 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!