JUGEMテーマ:洋画 エイリアン・コヴェナントがよかったので、同じリドリースコット監督の『オデッセイ』もDVD借りて見ることにした。 『キャストアウェイ』の火星版、、つまり火星に取り残される話。 取り残された主人公と、救出しようとする人たちのカットバックで話は進む。 つまらなくなかったけど、やはり取り残されものって…一人のシーンが多くなるから、難しいよな。。 それでも最後の救出シーンは緊迫感があって面白かったけど。 &...
エコエコ あざらっこ | 2017.09.27 Wed 10:52
JUGEMテーマ:洋画 <ネタバレ注意> 観たかった韓国映画。 『新感染 ファイナル・エクスプレス』映画前売券(一般券)(ムビチケEメール送付タイプ) posted with カエレバ ムビチケ Amazon ひえーめっちゃ怖かった。 特急列車という空間で、あんなことが起こったら、そりゃあもう、どうしていいか。 空間が限定されているからこそ、色んなアイデアがいっぱいいっぱい詰まっている。 シナリオ的に、すごく勉強になる。 人物の作り方も、...
エコエコ あざらっこ | 2017.09.25 Mon 10:10
雨の午後、『エイリアン コヴェナント(ウィキなどの表記は、エイリアン:コヴェナント)』を観に行く。 もうじき80歳という、リドリー・スコット監督の凄い馬力には感服だが、後味は すこぶる悪い。 メシが まずくなるタイプの映画ですな。 シリーズ恒例の強いヒロインであるダニー(キャサリン・ウォーターストン)が、エイリアンに重機をぶつけ宇宙へ押し出すくだりは、ジェームズ・キャメロン監督『エイリアン2』(1986)みたいな事を、リドリーも やってみたかったんでしょうね。 植民宇宙船コヴェナント号がソーラーエネル...
J・KOYAMA LAND 番外地 大吟醸 | 2017.09.24 Sun 14:29
JUGEMテーマ:洋画 「ムーンライト」 原題:Moonlight 監督:バリー・ジェンキンス 2016年 アメリカ映画 111分 R15+ キャスト:トレバンテ・ローズ アンドレ・ホランド ジャネール・モネイ アシュトン・サンダース ジャハール・ジェローム 同級生にいじめられているシャロンは、麻薬の 売人フアンに救われる。しかし彼はシャロンの 母親に麻薬を売っている張本人だった。そして 自らがゲイであると気づい...
マープルのつぶやき | 2017.09.22 Fri 17:14
JUGEMテーマ:洋画 韓国映画『お嬢さん』をDVDで見る。 パク・チャヌク監督は、『オールド・ボーイ』が面白かったので、見たいと思っていた。 韓国映画たまに思うんだけど、観客を飽きさせまいとめちゃくちゃヒネリひねって、途中もうわけわからんくなってくる時がある。 なんじゃこりゃあ、と思わないでもないけど、幻想?いや妄想エロチシズムという感じで見ると、見れないこともない。 むしろ笑える。 『荊の城』というイギリスの作家の小説を...
エコエコ あざらっこ | 2017.09.20 Wed 14:55
JUGEMテーマ:洋画 『エイリアン:コヴェナント』が面白かったので、その前の話を知りたくなった。 で、『プロメテウス』をレンタルショップに借りに行く。全部、貸し出し中! みんな、今やってるのを見るために、予習してるらしい。 まあでも、別のレンタルショップの店舗で無事借りれました。 <ネタバレ注意> 個人的には、『コヴェナント』の方が面白かったけど、『プロメテウス』も十分面白かった。 というか、プロメテウスで出てくる登場人物が、コヴェナント...
エコエコ あざらっこ | 2017.09.20 Wed 12:16
JUGEMテーマ:洋画 いっぱい良さげな映画やってる中で、なぜかエイリアンが無性に見たくなって。。 たぶん、今秋、『ブレードランナー』の続編やるからわ予告編かなんか見て、リドリー・スコット熱が高まっていたのでしょう。 エイリアン・コヴェナント、恥ずかしながら、『プロメテウス』の続編だということに、あとから気づいた。 コヴェネント見る前に、プロメテウス見たほうがいい、と、書いてるサイトが多かった。けど、プロメテウス見ずに、コヴェネント見てしまった。...
エコエコ あざらっこ | 2017.09.20 Wed 11:50
JUGEMテーマ:洋画 連続で締め切り的なものが続いていたので、なかなか映画を見れずにいたし、ブログの更新も全然出来ず。。 一人になったチャンスを生かして、ここぞとばかりに映画館にいく。 秋シーズンは、観たい映画が目白押しで、選ぶのに困る。 劇場については、週末、土曜日2本、日曜日1本、DVD1本見る。 見たやつどれも、満足。面白かった。 クリストファー・ノーラン監督、『ダンケルク』。 (ネタバレ注意) &n...
エコエコ あざらっこ | 2017.09.20 Wed 11:44
1980年代にビデオで出ていた、『追跡珍名場面集/ザ・グレート・チェイス』(1963 未公開)というサイレント喜劇のアンソロジー映画があって。 追われる恋人が逃げ込んだ貨物列車を主人公が、走り→馬車→馬→スポーツカーで追いかけるシーンが印象に残っていた。 乗せてもらったスポーツカーで爆走してくる貨物列車の直前を横切るカット、並走させ乗り移るという超絶カースタントは、わが『散歩する霊柩車』(1964.10 東映)『喜劇 駅前漫画』(1966.4 東宝)でも特撮を使用してマネされている。 スポーツカーが対向...
J・KOYAMA LAND 番外地 大吟醸 | 2017.09.19 Tue 11:20
JUGEMテーマ:洋画 ドキュメントタッチで、ある天才ギタリストのエピソードを語る面々。 そのオープニングの顔ぶれに、 ギタリストなど全く知らない私は、実話と思ったが、 最後にウッディアレンによって、 この映画の主人公は、存在せず作り話だと知らされた。 その架空の主人公~エメット。 彼は、世界で?2だと豪語する天才ギタリスト。 彼には崇拝するギタリストがいた。 ?1は、ジャンゴ・ラインハルト。 そして、つまり、そのジャンゴは、フランスの実在のギタリストであ...
Tinypath New Cinema Paradise | 2017.09.10 Sun 15:19
全1000件中 941 - 950 件表示 (95/100 ページ)