[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:SF映画 一般 ある日、海上に浮かんだクルーザー内で複数のミイラ化した死体が発見される。それで「警視庁公安部公安第五課未詳事件特別対策係」通称「未詳(ミショウ)」の特別捜査官・当麻紗綾(戸田恵梨香)と瀬文焚流(加瀬亮)のもとに知らせが届く。それはスペックホルダー(特殊能力者)たちの暴走の始まりだった。スペックホルダーのリーダー格・ニノマエ(神木龍之介)は時間を止める能力を持っていて、当麻紗綾の弟だった。そして本人役で登場する伊藤淳史は自分の形状を変化させる能力を持ち、手を鋭い針や巨大な蛸足に変えて相手を殺す。ま...
映画時代 | 2012.11.19 Mon 21:45
JUGEMテーマ:SF映画 一般 第74回ハンガーゲームが行われる為、12歳から18歳までのプレイヤーが各地区男女2名ずつ選出される。第12地区で12歳になったばかりのプリムローズ(ウィロー・シールズ)は、ハンガーゲームのプレイヤーに選ばれてしまう。しかし、姉のカットニス(ジェニファー・ローレンス)は、妹・プリムローズの為に身代わりになり、ハンガーゲームのプレイヤーに自ら志願するのだった。そしてカットニスと男で選ばれたピータ(ジョシュ・ハッチャーソン)はキャピトルに向かい、途中列車で豪華な食事を振舞われ、教育係としてハンガーゲームの元優勝者ヘイミッチ(ウディ・ハレルソン)の助言を受ける。そしてカットニス...
映画時代 | 2012.10.09 Tue 20:32
JUGEMテーマ:SF映画 一般 「アポロ18」原題:Apollo 18監督:ゴンサロ・ロペス=ギャレゴ2011年 アメリカ映画 87分キャスト:ウォーレン・クリスティ ロイド・オーウェン ライアン・ロビンス米ソの冷戦時代、アメリカは対ソ連防衛のため、極秘でアポロ18号を打ち上げる。ジョン、ネイサン、ベンの3飛行士が無事に月まで到達し、リバティ号でネイサンとベンが月面に着陸する。任務は順調に進んでいるかに見えたが、月面には彼ら以外の足跡があり、ソ連の探査機まで見つかるのだった。映...
マープルのつぶやき | 2012.10.08 Mon 14:21
これ結構好きだった。あらすじを読んでもっと凡庸なB級作品かと思っていたが、予想外にエッジの効いたアイデアと演出で面白かった。ちょっと薄暗くて観にくい映像ではあるが、サイバーパンクをイメージしたようなどこか薄汚れて旧式に感じられる建造物と生活空間、救われないラストのグロテスクさも良かった。 電脳世界と双璧を成すSF世界のナノマシンを題材にしているので、今現実に語られるようなナノテクの可能性より遥かに先を行くフィクションを想像できないと、このシナリオの面白さの半分も理解できないと思われるの...
東 京 都 オ タ 区 | 2012.10.06 Sat 12:05
「CUBE」でお気に入りになったヴィンチェンゾ・ナタリ監督ようやくの小ヒット作。 期待が大き過ぎたせいかストーリーに物足りなさを感じた。あまりオリジナリティを見出せなかったことは残念だが、これまでの奇をてらった設定より今後もこういう普通にB級SF路線よりの映画を作って欲しいと思った。秀作と呼べるほどではないが、ある意味えげつない描写にこそこの監督の独自性を感じられる内容だった。 あらすじから想像されるのはやはりバリバリB級物の「スピーシーズ」で、Wiki読むと製作費も興行収入も「スピーシーズ」...
東 京 都 オ タ 区 | 2012.10.06 Sat 10:58
JUGEMテーマ:SF映画 一般 「バトルシップ」原題:battleship監督:ピーター・バーグ2012年 アメリカ映画 130分キャスト:リーアム・ニーソン テイラー・キッチュ 浅野忠信 リアーナ アレキサンダー・スカルスガルドアメリカなど多国籍の海軍などが軍事演習を行っているハワイ沖合に正体不明の物体が落下する。それは惑星との交信を試みていたNASAからの電波にエイリアンが反応したものだったのだが、彼らは地球を基地とするために激しい攻撃を仕掛けてくるのだった。これ...
マープルのつぶやき | 2012.09.13 Thu 09:16
JUGEMテーマ:SF映画 一般 「メランコリア」原題:melancholia監督:ラース・フォン・トリアー2011年 デンマーク=フランス=イタリア=スウェーデン=ドイツ映画 135分キャスト:キルステン・ダンストン キーファー・サザーランド シャルロット・ゲンズブール シャーロット・ランプリング ジョン・ハートジャスティンは、姉の邸宅で、華やかな結婚披露パーティーを開催するが、彼女自身の心の病から起こる行動から、夫も職も失ってしまう。その後彼女は姉の家...
マープルのつぶやき | 2012.09.10 Mon 09:18
JUGEMテーマ:SF映画 一般 。。UFOものテレビドラマの双璧といえば、。(テイクン)と(ビジター)でしょう。 // //。UFOを語るには必見のこの2本。。あなたは、どちらに軍配を上げますか??.
宇宙の中の地球!! | 2012.08.20 Mon 17:02
ユーロスペースで開催中のタルコフスキー生誕80周年記念映画祭に行ってきた。前半に行けなかったので、後半のスケジュールのなかから『ストーカー』と『鏡』の2本に絞って観ることにした。時間があえば、ほかに『アンドレイ・ルブリョフ』や『僕の村は戦場だった』も観たかったのだが・・・。(注:これは映画の感想ではありません)ストーカー(1979年 モスフィルム)原作はストルガツキー兄弟『路傍のピクニック』(邦題『ストーカー』)で脚本も兄弟の手によるもの。だが、アルカージー&ボリス・ストルガツキーは監督から10回ほどもシ...
アトリエ・リュス | 2012.08.14 Tue 23:24
全473件中 231 - 240 件表示 (24/48 ページ)