[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] SF映画 一般のブログ記事をまとめ読み! 全470件の34ページ目 | JUGEMブログ

>
SF映画 一般
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

SF映画 一般

このテーマに投稿された記事:470件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c175/2897/
SF映画 一般
このテーマについて
新旧洋邦問わず、SF映画に関するあらゆることをダダ漏らしちゃってください!
このテーマの作成者
作者のブログへ:「jackie-yellow」さんのブログ
その他のテーマ:「jackie-yellow」さんが作成したテーマ一覧(5件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39 >

映画「第9地区」

JUGEMテーマ:SF映画 一般 映画「第9地区」監督:ニール・ブロンカンプ2009年   アメリカ映画キャスト:シャールト・コプリー     デヴィッド・ジェームズ     ジェイソン・コープ南アフリカ上空び突如現れた他の惑星の難民を乗せた宇宙船。彼らと人間は20年間共同生活をし続けていたが、彼らの住む第9地区が荒廃したことにより、MNUは新しい地区への移住計画を始めるのだった。<マープルの感想>まず、冒頭からMNUの現場担当者ヴィカスに対して同僚、家族のコメントがあります。ヴィカスに何が起こったの...

マープルのつぶやき | 2010.08.13 Fri 09:52

『ダークシティ』(映画)

JUGEMテーマ:SF映画 一般 こんばんは、あざらしです。ダークシティというSF映画をみました。異邦人が地球人の記憶を消したりミックスしたりして自分たちが持っていない心を理解しようとする?みたいな話。キーファ・サザーランドだっけ、24の。あれが異邦人に利用されて人間の記憶をどうにかする博士。でも、異邦人と同じ能力をもったジョンという人間を異邦人の言うことをきいているふりをしながら救おうとする。そこの役割分担は面白かった。映画全体としては、個人的にはそれほどのめりこめず…ちょっと、うーん、どうか...

脚本家になりたい!シナリオ研修生の映画・読書日記 | 2010.08.12 Thu 22:46

『ガタカ』(映画)

JUGEMテーマ:SF映画 一般 こんばんは、あざらしです。ちょっと変わったSF映画見ました。ものすごくコンセプチュアルなSFとでも言ったらいいのでしょうか。でもそういうのって観客おいてけぼりの理屈っぽい映画になってしまいがちなのですがそんなことは全然なく、予想外に面白かったです。地味だし、ストイックなのですが最初から最後まで緊張感を持って見れました。いい映画でしたよ。遺伝子偏重社会に負けてたまるか定めに抗う意志こそが生きる力そういう気概を感じました。

脚本家になりたい!シナリオ研修生の映画・読書日記 | 2010.07.18 Sun 22:54

ウルトラ銀河伝説。

JUGEMテーマ:SF映画 一般昨日って「ウルトラマンの日」だったんですね・・・「大怪獣バトル:ウルトラ銀河伝説:THE MOVIE」を観ました。テレビのコマーシャルで「俺はセブンの息子だぁ!」って言ってた、あの映画です。レンタルビデオ店へ行って、たまたまレジで対応してくれた店員さんが、よく知った方で少し恥ずかしい思いもしましたが・・・何とか借りちゃいました。でも、いくら知ってるからって、DVDのタイトルとひゃくほうの顔を交互にジロジロ見るのは失礼だと思いませんか?。「アダルトが、お子様用を借りるのは問題...

のぼり ぷらっとほーむ | 2010.07.11 Sun 05:50

スクリーマーズ(SCREAMERS)/誰も信用できない

スクリーマーズSCREAMERS/1996年/アメリカ・カナダ・日本/クリスチャン・デュゲイ なぜ今 戦場にいるのか解ってるのか?  "お前は正義だ"と吹き込まれたからだ 西暦2078年、惑星シリウス6Bでは地球連合軍と惑星開発企業との戦争が10年つづいていた。そして、連合軍が防御用に開発した武器・スクリーマーズが、人間を襲い始めた。 フィリップ・K・ディックがすきなので原作もだいぶ前に読んでいるんですが、実は内容をすっぽり忘れています。ほんとにディック好きなの? ということはまあおいといてあげて。すきなん...

映画感想 * FRAGILE | 2010.07.03 Sat 14:37

第5惑星(ENEMY MINE)/わたしたち、仲良くできないの?

第5惑星ENEMY MINE/1985年/アメリカ/ウォルフガング・ペーターゼン 2085年、人類はドラコン星人と宇宙戦争を繰り広げていた。 未開の惑星に不時着した地球軍のダビッジとドラコン星人のジェリバ。はじめは争っていたが、厳しい環境の惑星で協力し合い生活するうち、次第に友情が芽生え始める。 「第9地区」も「エイリアン・ネイション」もそうなんだけれど(そしてこういう設定の映画は他にもあるんだろうけれど)、異なる文化を持ちいがみあう種どうしでも、認め合って理解し合おうという気があれば、最低でも個人間ではう...

映画感想 * FRAGILE | 2010.06.29 Tue 11:43

エイリアン・ネイション(ALIEN NATION)

エイリアン・ネイションALIEN NATION/1988年/アメリカ カリフォルニアの砂漠に不時着した宇宙船。乗っていたのは、タンクタン星で奴隷として重労働させられていたエイリアン30万人だった。人間たちは、帰れない彼らを「新移民」として受け入れ、居住区を与えて共存をはかるようになって3年経った。しかし、人間の中には新移民エイリアンをこころよく思っていない者も多くいた。 っていうのが最初の2〜3分で説明されるんだけれど、この設定って「第9地区」と同じね。「第9地区」は「エビ」でしたが、「エイリアン・ネイシ...

映画感想 * FRAGILE | 2010.06.06 Sun 13:36

The Towel Day

[WikiPedia]: The Towel Day 5月25日はダグラス・アダムズの命日を記念してThe Towel Dayなんだそうな。 へえ。 JUGEMテーマ:SF小説 JUGEMテーマ:SF映画 一般

tmiura.notice | 2010.05.31 Mon 03:20

地球はどっちに出ている

『月に囚われた男(Moon)』監督:ダンカン・ジョーンズ,脚本:ダンカン・ジョーンズ/ネイサン・パーカー,英,2009(恵比寿ガーデンシネマ) おしゃれな恵比寿ガーデンシネマでの上映だとか、デヴィッド・ボウイの息子が監督だとかの余計な先入観を捨てて素直に観たいスジのいいSF映画。月の採鉱基地でひとりで働くサム。楽しみは、地球に残してきた家族からのビデオレター、人工知能ガーティとの対話、ジオラマの作成やガーデニング。3年の契約期間もあと2週間を残すばかりとなった日、妙な幻影をみる。そして、地上作業中に目撃した幻...

更・ぅれしぃがらし日記 | 2010.05.26 Wed 20:59

お前は、誰だ?――「月に囚われた男」

JUGEMテーマ:SF映画 一般 SF映画「月に囚われた男」(恵比寿ガーデンシネマ)を観ました。 舞台は近未来の、月。 資源掘削を行う月面基地で働く男サムの物語です。 契約期間は3年。 作業のほぼすべてが機械で行われるため、 派遣された人間は男ただ一人。 愛する妻子を地球に残し、彼は一人黙々と働きます。 通信装置が故障しているため、地球とライブで会話することもできません。 会社からの連絡、妻からのメッセージは、すべて録画です。 唯一の話相手は、基地のメインコンピュータ「ガーティ」だけ。 「3年間は...

おやすみ、ヘミングウェイ | 2010.05.14 Fri 00:03

このテーマに記事を投稿する"

< 29  30  31  32  33  34  35  36  37  38  39 >

全470件中 331 - 340 件表示 (34/47 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!