[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
10/16(土)の「京大生のためのインターン&業界研究セミナー」。参加いただきありがとうございました。 当日の呼びかけに沿ってQAを送ってくれた方、質問にお答えしたいと思います。共通で答えられる質問はまとめてのお答えになっています。また一言では説明しきれないことが多いので、ぜひ「本書」「理系のためのキャリアデザイン 戦略的就活術」をじっくり呼んでいただき、理解を深めて欲しいと思います。参照ページを付けました。 (生協の書店などで注文していただければ割引で入手出来ると思いますので、よろしくお願い...
理系のための 戦略的就活術+ | 2021.10.18 Mon 14:03
10/13(水)は、東京工業大学で「東工大生のためのインターンシップ&業界研究セミナー」 を行いました。たくさんの方が参加していただきありがとうございました。 当日いただいた質問で、時間内に答えられなかったものを回答します。 共通で答えられる質問はまとめてのお答えになっています。また一言では説明しきれないことが多いので、ぜひ本書「理系のためのキャリアデザイン 戦略的就活術」をじっくり読んで、理解を深めて下さい。本書参照ページを付けました。 東工大キャリア科...
理系のための 戦略的就活術+ | 2021.10.16 Sat 23:16
本日10/14(木)18時〜 増沢隆太が、毎年恒例マイナビTVに出演します。 「理系学生のためのキャリア形成講座」をもう5年前くらいからずっとこの時期出演しています。 今日もスタジオのおしゃべりが楽しみです。 ぜひご視聴下さい。 https://job.mynavi.jp/23/pc/corpinfo/displaySeminar/index?optNo=dcjUdC&corpId=3001001 (要、マイナビ2023登録) JUGEMテーマ:就職活動
理系のための 戦略的就活術+ | 2021.10.14 Thu 09:44
ITmedia ビジネスオンライン掲載記事「就活学生が一番知りたい「社風」は、首都圏直下地震で分かる」増沢隆太 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2110/12/news091.html 10/1の内定式も済み、いよいよ23卒(2023年4月入社)就活が本格化します。そんな時に突如起こった10/7の首都圏の地震。就活と何の関係があるのでしょうか?いや、就活生が一番知りたい情報を知る機会だといえるのです。 ・就活学生の聞きたい質問No.1 正確に言えば、就活は文科省ルールがあって、現在学部3年/修士1年の...
理系のための 戦略的就活術+ | 2021.10.13 Wed 09:46
こんにちは♪ 久喜駅/東鷲宮駅から直通のバスで5分!久喜市のアリオ鷲宮2階にある ハロー!パソコン教室イトーヨーカドー鷲宮校 インストラクターの中畝です。 あなたのいろんなやりたいを応援価格でサポートいたします!! お得なご入会キャンペーン実施中 (10月31日まで)限定先着30名様 ↑ご覧になった方限定の、お得なキャンペーンとなっております↑ ------------------------------------------------------- さて、本日もMOSに合格された生徒さんの声をご紹...
ハロー!パソコン教室イトーヨーカドー鷲宮校 | 2021.10.09 Sat 20:33
ITmedia ビジネスオンライン掲載記事「10月1日 内定辞退したい学生と阻止したい人事の攻防」増沢隆太 https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2110/06/news037.html 10/1の内定式といえばもはや伝統季節行事。昭和の人なら、ダイエーの故・中内会長の英語スピーチなども覚えてないでしょうか?各社の内定式はニュースの定番として今年も放映されましたが、実は毎年、その陰で攻防戦があります。内定学生と採用企業の戦いです。それは大学教員を初めて15年、毎年起こっています。 https://www.itmedia.co.jp...
理系のための 戦略的就活術+ | 2021.10.07 Thu 08:32
10/1は就活生に特別な日です。多くの企業が内定式を行い、ニュースなどでもそうした模様が毎年映されるほど、季節儀式として定着してきました。「既に内定は得ている」でしょうが、正確には「内々定」。それが10/1をもって正式内定となります。 内々定は早ければ年明け早々に出た人もいますが、「内定」は10/1が普通です。 「どっちだって同じだろ?」 と思うでしょうし、実効性からみればほぼ同じというのは間違いではありません。 では何が違うのでしょう。 拘束力が違います。いや、内々定だって、断る時...
理系のための 戦略的就活術+ | 2021.10.02 Sat 12:17
10/6(水)東北大学生命科学研究科では、毎年恒例のキャリアガイダンスを行います。 バイオ系学生就活苦戦説を全否定する、「バイオ学生就活ケーススタディ 採否を分けた分岐点」をお送りします。 既に各研究科には案内済みなのですが、このガイダンス、生命以外の学生も参加可能です。 https://www.lifesci.tohoku.ac.jp/media/files/oncampus/career/2021/guidance20211006.pdf (東北大生しかアクセスできないかも) 東北大限定ですが、他の研究科在学中の大学院生は事前申込により参加できま...
理系のための 戦略的就活術+ | 2021.09.24 Fri 10:46
こんにちは♪ 久喜駅/東鷲宮駅から直通のバスで5分!久喜市のアリオ鷲宮2階にある ハロー!パソコン教室イトーヨーカドー鷲宮校 インストラクターの北村です。 あなたのいろんなやりたいを応援価格でサポートいたします!! お得なご入会キャンペーン実施中 (9月30日まで)限定先着30名様 ↑ご覧になった方限定の、お得なキャンペーンとなっております↑ ------------------------------------------------------- さて、本日もMOSに合格された生徒さんの声をご紹介...
ハロー!パソコン教室イトーヨーカドー鷲宮校 | 2021.09.11 Sat 20:10
毎日新聞から取材を受けコメントした記事が掲載されました。 経済記者「一線リポート」根深い就活セクハラ、被害者の声から浮かぶ背景 「根深い就活セクハラ、被害者の声から浮かぶ背景」 https://mainichi.jp/premier/business/articles/20210824/biz/00m/020/017000c (有料記事のため、登録していないと本文が読めません) ”就活や人事に詳しい東北大特任教授の増沢隆太氏は「ここ5年で企業側の意識も変わりつつあるが、何がハラスメントになるのか分かっていない経営者は多い。就活セ...
理系のための 戦略的就活術+ | 2021.08.30 Mon 19:21
全1000件中 181 - 190 件表示 (19/100 ページ)