[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:漫画 つい先日、懐かしい田中圭一先生の漫画を5冊購入した。 実は40代の頃に最初の2冊は購入済みで、何度も読み返して 爆笑して腹が捩れた。けれど、家族の諸々の事情から漫画の 多くを手放すことにした。 けれど、最近になってどうしてももう一度読み返したいと思い、 新たな3冊も加えて購入。そして、二日で5冊を読み終えた。 勿論、読んでいる間は近所迷惑も顧みずに大声で爆笑。 俺の笑い声は表まで響いていて、いよいよ頭がオカシクなって しまったのだろ...
酒と煙草と小説とギター 高槻弘壱 | 2023.11.11 Sat 20:34
JUGEMテーマ:漫画 ▲帯の文句…間違っていませんでした(笑) ネットで2巻分を試し読みしました。 ツンデレぶりがすごい、かわいい、面白い…と3拍子揃ったので全巻4冊大人買いしました。 通して読むと、「この話はどこに向かっているのだろう」と思わなくもないけど、難しいことを考えずに読める点は気に入っています。 余談ですが。 『虫かぶり姫』の、線が細かい絵を見た後に読んだので、余計にサッパリして見えました。 炭酸水を飲んだ感じに似ている...
Make my day〜家事、子育て、お仕事に大奮闘!!〜 | 2022.03.19 Sat 20:59
JUGEMテーマ:漫画 ▲イケメン四兄弟の次男・洛(らく) 優しかったりいじわるだったりする眼鏡男子 修学旅行編からの次男くんの恋愛がスタートしちゃうかもしれない?という内容でした。 この漫画の面白いところは、主人公の糸ちゃんの表情がくるくる変わるところでしょうか。 裏表ないから、本当に見ていて気持ちが良いです。 ある意味、長男の源もそんな感じなので、この2人が今後どうなっていくのか…進んだり戻ったり戻り過ぎたり進み過ぎたり…の歩みも見応えあります。 あと...
Make my day〜家事、子育て、お仕事に大奮闘!!〜 | 2022.02.26 Sat 15:47
JUGEMテーマ:電子書籍 JUGEMテーマ:漫画/アニメ JUGEMテーマ:漫画 キンドルで、「アライブ-最終進化的少年-」の1巻から3巻が無料取得可能になったので、ご紹介します。 なおキンドルの価格設定は割りと頻繁に変わるので、気になる方はお早めにどうぞ。また取得の際にはご自身で価格のご確認をお忘れなく。 アライブ 最終進化的少年(1) (月刊少年マガジンコミックス)
ライフスタイルブログ | 2022.01.30 Sun 16:12
こんにちは。 今朝は雨が降ってました。 午後は止んだので、これからブックオフにでも行ってこようかと思います。 少し歩いて麻生まで。 「ボールルームへようこそ」 って、マンガですけどね^^;JUGEMテーマ:漫画
まさブログ〜 | 2021.12.01 Wed 15:57
JUGEMテーマ:漫画 うちの弟どもがすみません 4 (マーガレットコミックス) [ オザキ アキラ ] 表紙は末っ子の類くんです。 今回も末っ子パワー全開で、とても可愛らしかったです。 「とっかえひっかえ」には大いに納得です。 きっと彼はこのままこの性格で成長していくのだろうなぁ…。 糸ちゃん的にはちょっと…いや、かなり心配だろけど(笑) ...
Make my day〜家事、子育て、お仕事に大奮闘!!〜 | 2021.05.25 Tue 20:54
JUGEMテーマ:漫画 あれは、20代のときだったっけかなぁ? 「ロンタイBABY」という漫画に出逢った。私より少し上の世代の、 不良女子高生ライフを描いたものだったけど、女子同士が 本気で体を張ってケンカするところ(その勇気?度胸?)にホレ込み、 随分とハマってしまった。 あんな世界が、リアルであったのかしらん? なんで作者は、不良事情をあんなに深く知ってるんだろう?? ・・・などなど興味は尽きなかったし、絵のタッチも好きだったし、 とにかくなんだか好きだった...
あすの空は、なにいろ? | 2021.04.10 Sat 20:53
JUGEMテーマ:漫画 でたー!でたでた、待ってたよ〜、その弐!! 「その壱」を何かのついでに 買って、内容の濃さと充実度に 感銘を受け、そっこー予約して あった「その弐」。今回も読み 応えありました。期待通りでし た!! やはり、原作者の吾峠さんが 作りにかかわると、独特の味が 出て、それが何よりおもしろい。 私に一番おもしろかったのは、 地獄の鬼の皆さんにインタビュー した「各呼吸の切られ心地」。 無惨さまの不機嫌っぷりが よかった...
あすの空は、なにいろ? | 2021.02.15 Mon 18:29
JUGEMテーマ:漫画 誰もにある経験。 幼いころ、大好きだったものって、一発でできやしなかったか? やり方も条件も、誰も教えてくれないけど、本能で嗅ぎ分けて やってしまっていなかったか? それを周囲の大人に驚かれても、自分にはあまりにも自然なことで あるため、「???(なにを驚かれているんだ?)」と思ったことは なかっただろうか。 誰にもある。必ずある筈だ。 縁壱さんは、その心のままに、死ぬまで生きた。 それだけのことで、彼にそれは特別なことではなかっ...
あすの空は、なにいろ? | 2020.12.30 Wed 18:46
JUGEMテーマ:漫画 私もそうだが、人間は誰もが「誰よりも苦労をし、辛い修行を経て 至高の域に達した人が一番強い」と思うだろう。 もっと現代的な生活に置き換えれば、 「誰よりも試験勉強をがんばった人が、一番よい点を取るだろう」 「誰よりも営業活動をがんばった人が、一番よい売上を誇るだろう」 「誰よりも努力を積み重ねてきた人が、誰も近寄れない結果を生み出す し、そうなって当然である」と。 それは間違っていないと思う。どんな道においても、正攻法の1つだろう。 ...
あすの空は、なにいろ? | 2020.12.30 Wed 18:26
全356件中 1 - 10 件表示 (1/36 ページ)