こんなに暑い夏もないよね。 北京オリンピックで盛り上がっているだけでなく、実際に暑いもの。 まあ、暑すぎるから外へ出ないし、空調の効いた部屋の中にいるので季節感は全くゼロだけど。 やっぱりこんなに暑い夏は、飲料業界にとっては天の恵み。 自動販売機のメーターとか、見てみたいね。 タクシーメーターみたいに、チャリンチャリンとカウンターが上がっていくのは気持ちがいいことでしょう。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080811-00000000-dol-bus_all&kz=bus_all 猛暑に胸をなで下ろす清涼飲料業界...
自販機が見る夢 | 2008.08.11 Mon 13:47
JUGEMテーマ:アイ・ラブ!自動販売機 自動販売機の設置は、こちらでご相談を! コカ・コーラの営業マンが乗っていた車に貼ってあったポスターを激写。 自販機に商品を補充する配送車なんかも大々的にラッピングされています。 つまり、『北京オリンピック=幸せ=コカ・コーラ』という図式ができますね。 こういうのを、プロパガンダというんでしょうか? 幸せを運ぶコカ・コーラは、『幸せの赤い自動販売機』。 つまり、街にある赤いコカ・コーラの自販機からは、たった120円で幸せが買えちゃうんですね。
自販機が見る夢 | 2008.08.11 Mon 00:56
JUGEMテーマ:アイ・ラブ!自動販売機 自動販売機の設置は、こちらでご相談を! コカ・コーラの北京オリンピック特別仕様の缶デザインも、4月の段階ではこんな感じだったんですよ。 『さわって実感、立体感!』のキャッチフレーズだったんです。 今思えば、これって、「オリンピックをもうちょっと身近に感じよう!」キャンペーンだったのかもしれない。 最近はこの立体感シリーズは見かけることがないので、キャンペーン自体は終わってしまったのでしょう。 残念だなあ。いよいよオリンピックが始まって、世間の気分が高...
自販機が見る夢 | 2008.08.11 Mon 00:26
JUGEMテーマ:アイ・ラブ!自動販売機 自動販売機の設置は、こちらでご相談を! さあ、いよいよ北京オリンピックが始まりました。 この変な柄のコカ・コーラ缶、なんて書いてあるのかよく分かりませんでした。 今日の今日まで! 思いっきり、日本語で『幸せ』って書いてありますよ。 写真を良く見直して、やって見つけました。 そっか、オリンピック=幸せ。 オリンピックは世界平和の象徴ですよね。みんなの幸せをもたらしますように。
自販機が見る夢 | 2008.08.11 Mon 00:07
JUGEMテーマ:アイ・ラブ!自動販売機 自動販売機の設置は、こちらでご相談を! かなりしょぼくれた自販機で缶入り牛乳を発見。 ブランドはサントリーなんだけど。 今は製造すらされていないらしいのに、どうして販売されているのか。 賞味期限の管理はどうなっているの? いくらネタのためとはいえ、この110円はどうしても出し惜しんでしまいます。 ちなみに、生乳は99%。 残りのビタミンDとかビタミンEが入っているため、あくまでも乳飲料であり、たぶん防腐剤の役割も果たすのでしょう、賞味期限も長くなるのです...
自販機が見る夢 | 2008.08.08 Fri 15:58
JUGEMテーマ:アイ・ラブ!自動販売機 自動販売機の設置は、こちらでご相談を! またしてもコンドーム自販機を発見。 実はこの自販機、前に紹介したコンドーム自販機のすぐ向かいにあるのです。 おそるべし長津田駅前。 長津田はとってもコンドーム需要が高い地域なのです。 そして、たぶん出生率の低い、あまり人口増加に貢献していない地域であることでしょう。 しかしながら、性病科は儲からず、クリネックスやネピアがよく売れること間違いないです。 どうやら一番右側のブラックは700円ですね。 ブラックとい...
自販機が見る夢 | 2008.08.07 Thu 20:30
JUGEMテーマ:アイ・ラブ!自動販売機 自動販売機の設置は、こちらでご相談を! 海老名駅には、コカ・コーラのバス停があります。 うーん、ジョージア州のアトランタにいたときのことを思い出すなあ。 アトランタはコカ・コーラ発祥の地。 オリンピックがオフィシャルドリンクのお膝元、アトランタで開かれるもの無理ありません。 このバス停からは、コカ・コーラの海老名工場へ行く送迎バスがやってくるのです。 写真に撮り忘れましたが、この辺のベンチは、このバス停に限らずぜんぶコカ・コーラレッドに染まったロゴ入...
自販機が見る夢 | 2008.08.05 Tue 17:29
JUGEMテーマ:アイ・ラブ!自動販売機 自動販売機の設置は、こちらでご相談を! ♪外は冬の雨~~まだ止まぬ~~ と真夏に氷雨なんかで始めちゃいましたが、これはジェロの影響。 「雨の御堂筋」は季節はいつ? あー、これは秋の歌ですね。 八代亜紀さんの「雨の慕情」は、、、、季節がないです。 さすがは阿久悠さんの詩ですね。 外が雨なので、カサの自販機を持ち出してみたんですが、夏の雨をテーマにした歌ってないもんですか。 夏の雨の歌ってなにかあるでしょうか。教えてください。 いまや、カサも自動...
自販機が見る夢 | 2008.08.05 Tue 17:23
全658件中 651 - 658 件表示 (66/66 ページ)