[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
ふるさと納税の申込は1年中行えるけれど、1年単位で控除額の上限があるから注意しなければいけないですよね♪ 集計期間は1月1日から12月31日までだから、年末ギリギリにふるさと納税する時は翌年分にカウントされないようにタイミングを考えなきゃいけない。 とは言ってもなんの日付が年内ならば、年内分としてカウントされるのかよくわからなくて心配。。。 日付と言っても、 ・ふるさと納税の申込した日 ・支払いした日 ・商品を発送した日 ・商品が届いた日 等など色々な日付があるからねぇ 調べたら...
ふるさと納税のお米 | 2017.11.09 Thu 14:17
北海道のお米と言えば、やっぱり「ななつぼし」か「ゆめぴりか」だと思うんですよね。ふるさと納税でも、この2つの品種は押さえておきたいなぁと。 なぜならどちらも北海道産のものは、登場以来ずっと食味ランキング最上位の特Aランク! まぁ「ななつぼし」と時と一緒で、一言で「北海道産ゆめぴりか」と言っても、広い北海道だから産地によるバラツキはあるんだと思うけどね♪ 例のごとく、ふるさと納税の町の位置が気になって調べてみると北海道北竜町はこんな所↓ 旭川と留萌の中間ぐらいの場所なんですね。観光ス...
ふるさと納税のお米 | 2017.11.07 Tue 20:10
三重県北山村のふるさと納税は三重県産コシヒカリが15kgも!このふるさと納税も、かなり還元率が高いと思っていいかもしれない。一般販売が5kgで2,000円と考えると、還元率6割だもんね〜。総務省お達しの還元率3割までというルールはどこにいったんだろうって感じだけどね。 ところで、このお米のウリは、清流日本一に輝いた宮川と櫛田川の恵みの水で育てたお米という所がポイントらしい。宮川や櫛田川と言えば、伊勢神宮の伊勢市や松坂牛の松阪市を流れる川だから、何となくありがたい印象を受ける水。そして、その水で育てたお...
ふるさと納税のお米 | 2017.11.07 Tue 20:06
三重県北山村のふるさと納税は三重県産コシヒカリが15kgも!このふるさと納税も、かなり還元率が高いと思っていいかもしれない。一般販売が5kgで2,000円と考えると、還元率6割だもんね〜。総務省お達しの還元率3割までというルールはどこにいったんだろう。 ところで、このお米のウリは、清流日本一に輝いた宮川と櫛田川の恵みの水で育てたお米という所がポイントらしい。宮川や櫛田川と言えば、伊勢神宮の伊勢市や松坂牛の松阪市を流れる川だから、何となくありがたい印象を受ける水。そして、その水で育てたお米を食べると、何...
ふるさと納税のお米 | 2017.10.30 Mon 13:31
一度食べてみたいと思いつつ、なかなか食べる機会がない北海道産のななつぼし。 何と言っても北海道産ななつぼしは、平成28年度産の食味ランキングで最高ランクの「特A」を受賞してるからねぇ。どんなお米か興味あるなぁ〜 ところで鷹栖町産とあるけれど、北海道は広いからどの辺りの町なのかついつい確認したくなってしまう。。。 北海道鷹栖町を地図で見てみると、 なるほど〜!こんな所ですか。 旭川のお隣なんですね。 調べてみると、人口7,000人ぐらいの小さな町なんですね。 ふるさと納税の収入って、町の...
ふるさと納税のお米 | 2017.10.27 Fri 09:48
バスケットは2合まで対応する小型精米機。リフ レッシュで古米の表面を削る機能もあります。キ ッチンの隅に収まる大きさの、ライスロンです。 トラディショナルな大型精米機を使うと何キロも ゴッソり精米して袋や米びつに保管します。 ー々ライスロンで食べる分だけ精米するのはスト レスでしょうか、いいえ精米したての美味を知り ムダな時間とは思えなくなったのです。 エムケー精工 小型精米機 SM-200 ライスロン ぬか掃除用ブラシ付き コンパクト精米機 家庭用精米機 RICELON 玄米 分づき米 SM-200R SM-200W 玄...
都会の日記 | 2017.10.25 Wed 23:44
ワンストップ特例制度を利用すると、確定申告をしなくても税金の控除が受けれる便利な制度。確定申告の時期って税務署が混んでるから、税務署に出かけずに処理出来るのが有り難いですね〜 ただし、利用条件があって ・元々確定申告の必要がない人 ・1年間のふるさと納税の寄付先が5自治体以下 の両方の条件を満たす事が必要 通常は確定申告を行わないサラリーマンなどは、多くの人が利用出来る特例制度ですね。 税務署側も今後ふるさと納税を利用する人が増えた時に、確定申告する人数を抑えられるからお互いにとって有...
ふるさと納税のお米 | 2017.10.25 Wed 12:14
新潟県産新之助 【米どころ新潟から誕生した新品種】 大粒で甘み、艶があり、ほどよい粘りと食感が特徴のお米です。 冷めても美味しい 新米★29年産新潟県産新之助5kg--減農薬減化学肥料栽培 ★新米★29年産新潟県産新之助5kg--減農薬減化学肥料栽培--価格:3580円(税込、送料無料) (2017/10/25時点)★新米★29年産新潟県産新之助5kg--減農薬減化学肥料栽培-- 詳細 この商品の取り扱い販売店佐野米店 JUGEMテーマ:おいしいお米
流行速報 | 2017.10.25 Wed 07:41
高知県奈半利市のふるさと納税は奈半利米が50kg!! コシヒカリをベースにしたお米のようだけど、50kgで24,000円の寄付額はコスパ最高級クラスですね〜 市場での販売価格を1kg400円と換算すると、50kgだから20,000円。80%以上の還元率じゃないですか! ふるさと納税は、総務省から還元率3割以下でというお達しが出たけれど、まだまだこういうお得な案件が残ってたりするんですね〜 高知県奈半利市ってどんな所か全然知らなかったけど、こんな動画を見るとちょっと応援してもいいかなぁと思えちゃう。 この街で捕る...
ふるさと納税のお米 | 2017.10.23 Mon 20:40
金芽米(きんめまい)って初めて聞いたんだけど、最近のお米は色々な精米方法があるだなぁと。 金芽米は、玄米のゴワゴワしたヌカ層だけを取り除き、旨み層と言われる亜糊粉層を残したお米なんだとか。 更に胚芽部分は、舌触りの悪い部分だけを取り除き、金芽と言われる胚芽の基底部を残す事で、白米の美味しさと玄米のような栄養価の両方のいいとこ取りしたようなお米みたい。 金芽米は白米に比べて、 ・ビタミンB1が7倍 ・食物繊維が1.8倍 ・オリゴ糖が12倍 という栄養価の高さ! 金芽米は口当たりも良くて、...
ふるさと納税のお米 | 2017.10.20 Fri 12:21
全988件中 91 - 100 件表示 (10/99 ページ)