[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 古書・絶版本のブログ記事をまとめ読み! 全744件の74ページ目 | JUGEMブログ

古書・絶版本
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

古書・絶版本

このテーマに投稿された記事:744件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c224/14362/
古書・絶版本
このテーマについて
入手した古い本 なかなか手に入らなくなった本の紹介
このテーマの作成者
作者のブログへ:「notsure」さんのブログ
その他のテーマ:「notsure」さんが作成したテーマ一覧(2件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75 >

秘密の動物誌

ジョアン・フォンクベルタとペレ・フォルミゲーラによる,ペーター・アーマイゼンハウフェン博士の驚くべき動物誌の紹介. 日本語版は「秘密の動物誌(Fauna Secreta:ファウナセクレタ)」なんですけれども元々のタイトルは“Fauna”,つまりある時期やある場所における動物相を意味します(動物相とは一定の地域内に生息する動物の全種類のことです).日本語で出版されたのが1991年で監修者は荒俣宏.この名でこの本が普通の本ではないことが分かるというものです. ↑ 表紙.なんだか足の生えた蛇のようなものの写真が写...

Something in a garbage can.. | 2011.04.01 Fri 23:21

深瀬鋭一郎のあーとdeロハス アート古書の探し方『大江戸芸術書店めぐり』ツアー。

JUGEMテーマ:古書・絶版本 WEBダカーポ | 深瀬鋭一郎のあーとdeロハスアート書籍の大部分は、初版3000部も売れ切れないうちに、半年も経つと書店から引き揚げられ、出版社や著者の手元に退蔵されてしまいます。愛好家、研究家や業界のプロからみれば、こうした本の多くはお宝なのですが、一般受けするものではないためです。実際の流通冊数は、感覚論でいえば、平均1500〜2000部程度なのではないでしょうか。本屋からすぐに姿を消してしまう本をどうやって入手するか。これはいわゆる「宝探し」ですね。今回は『大江戸芸術書店め...

Link the Earth. | 2011.02.16 Wed 17:46

優しくしてね

昨日、本棚を整理したら、漫画や文庫本など、いらない本が少しまとまったのでブック*フへ売りに行きました。平日でも結構人が来ているけれど、休日はさらに混んでいました。いつもはガラガラのカウンターも、持ち込まれた本が山積みで、査定も1時間待ちの状態でした。以前にも子どもと一緒に行って、子どもが買った本を1冊20円になります、と言って承諾させたあと、やっぱり10円ですと瞬時に半額にされたことがあり、あまり良い印象ではないのですが、一番近いのでしょうがないです。今回はカウンターで、ベテランと見受けられる女性...

けらく堂日誌 | 2010.10.12 Tue 15:08

大和名所図会 オークション

大和名所図会をオークションで探している人がいるなんて そして 出品している人もいるなんて      ↓ 大和名所図会 オークション オークションって素晴らしいですね JUGEMテーマ:古書・絶版本

オレ的日記 | 2010.08.14 Sat 08:11

トートの書

トートの書 アレイスター・クロウリー著 榊原宗秀訳 (国書刊行会 初版本第3刷1993年)アレイスター・クロウリーについてはwikipediaの記事もいいですがこちらの方も勧めます.要は19世紀後半から20世紀半ばのオカルティスト・あるいは魔術師ですが一言では説明できそうにありません.別ページの解説(このブログサイトは画像を貼ると勝手に縮小してしまい文字が読めなくなるので別ページに展開)さてこの画像の本は「The book of Thoth」の翻訳版で,この装丁のものは古書でしかもう手に入りません.画像は箱をスキャン...

Something in a garbage can.. | 2010.07.27 Tue 21:28

シリーズものが絶版

古本やで気になって買って読んだ本、シリーズ物で絶版になってました。別に1巻だけ読んで終わり。でもいいんだけど、シリーズものなら全部読みたい。とくに気に入ってるし。絶版と言うか、「現在注文できません」って状態がずっと。いつになったら注文できるんだよ〜。ちなみに作者、シリーズは↓司 凍季からくり人形は五度(たび)笑う蛇遣い座の殺人さかさ髑髏は三度唄う湯布院の奇妙な下宿屋悪魔の水槽密室―「金子みすゞ」殺人事件学園街の「幽霊(ゴースト)」殺人事件これの、からくり人形は五度笑う だけを持ってるんですよ。ま...

暇潰しの時間 | 2010.07.23 Fri 12:58

天才

宮城音弥 著(1967年) 岩波新書 初版本著者は天才というものを定義するために,まずは天才とは呼べないものの例を挙げている.以下に少し引用する. ----マンジャノーレは,シシリアの羊飼いのムスコで教育をまったく受ける機会のなかったコドモであるが,偶然の機会に,独特の方法で,普通なら数学的知識を必要とするような問題を解き始めた.こうして1837年,10才4か月のとき,パリのアカデミーでテストを受けることになったのである.まず,こんな質問が出された.「3796416の3乗根は?」30秒ほどで,この...

Something in a garbage can.. | 2010.06.10 Thu 22:23

江戸庶民風俗図絵

三谷一馬 著(1975年) 三樹書房(煮売り酒屋)この本の前の持ち主はおそらく岐阜の人形職人の会社と思われます.本はタイトル通りに江戸風俗を書き残したもので400枚以上の図版からなります.2重の箱入りで大変立派な装丁.もともとのお値段は20000円という,これは江戸風俗を調べるための辞書のようにして使う本でしょう.京都の古書店で数千円で買えました(中公新書から文庫本が出ていますが,こちらはおすすめできません).(煮売屋) 右の看板は「おすいもの 御煮魚 さしみ なべやき」この2つの絵の説明につい...

Something in a garbage can.. | 2010.05.24 Mon 21:31

音楽の基礎

 音楽の基礎 岩波書店(1971年) まだ売られています 芥川也寸志 著著者は芥川龍之介の三男.音楽の理論に入る前に,「音楽の素材」なる第一章を設け,その要素として次の2つのものについて芥川は書いている.1.静寂2.音冒頭まず彼は「音楽が存在するためには,ある程度の静かな環境を必要とする」と書き始め,音楽の素材としての静寂について述べている.すこし長いけれど最後の部分を抜き書くと,曰く すべての音は,発せられた瞬間から,音の種類によってさまざまな経過をたどりはしても,静寂へと向う性質を...

Something in a garbage can.. | 2010.05.11 Tue 22:26

落語事典

増補 落語事典 東大落語会編 青蛙房刊 昭和48年9月京都の吉岡書店にて数年前に購入(通販)現在高座に掛けられる古典と言われるものはすべて収録されているのではないかと思われる.ただ収録と言っても,噺の梗概(あらまし)とその解説,判明しているものについては噺の原話者あるいは作者,得意とした演者などが記載されたもので,大変参考になる(なんの参考か).その総数がざっと千二百六十編.↓出版社のシンボルに発行者の印当時の東大落語会のメンバーによって落語事典を一から作り直すということを人海戦術で行ったと...

Something in a garbage can.. | 2010.04.24 Sat 22:30

このテーマに記事を投稿する"

< 65  66  67  68  69  70  71  72  73  74  75 >

全744件中 731 - 740 件表示 (74/75 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!