[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
今日は24節気の「小暑」。 そして「七夕」です。 その「七夕」の由来とは・・・ 天帝の娘である織女は、機を織るのを仕事としていました。 天帝は、休むことなく仕事に精をだし、1人きりでいる彼女を哀れんで、 牛飼いの牽牛と夫婦にさせました。 ところが、結婚すると織女は機織りを顧みないで、 全く仕事をしなくなってしまいました。 それをみた天帝は怒り、二人を天の川の両岸に引き離してしまいました。 会えなくなった二人は毎日泣き濡れていましたが、 二人の様子を哀れに思った天帝が、1年に1度、 7月...
spice of life | 2011.07.07 Thu 10:20
今の日本で、心の底からこの人は素晴らしい、と言える人がどれほどいるだろうか。 しかし、本来の日本人は、じつにすばらしい民族だと心の底から思えることがあります。 震災を通じて見えてきた日本人の素晴らしい徳性について、中條高徳氏(アサヒビールといえばこの人)が綴られています。 記事が大変注目を集めていますので、一部ご紹介します。 * * * 時の政府中枢から「暴力装置」とまで言われた自衛隊10万余の大活躍はすべての国民の胸を打った。 石巻などでは腰まで泥水に浸かって黙々と避難者...
spice of life | 2011.06.24 Fri 08:17
今日は24節気の「夏至」です。 北半球では一年中で昼の時間がもっとも長く、 北極圏では白夜を迎え、 反対の南半球では、昼が最短、夜は最長となり、 南極圏では終日太陽は地平線下にあって顔を出すことはないそうです。 日本も一年のうちで一番昼が長い日となります。 また、梅雨のこの頃は、雨の恵みを受けた食物がグングン成長し、 雨の恵み、太陽の恵み、そして人の手の恵みを受けて やがて収穫の秋へと移り、私たちの命の糧を生み出してくれます。 今日の東京は朝から梅雨の中休みとなり、元気いっぱいの太...
spice of life | 2011.06.22 Wed 10:29
巡りくる季節の中で、いつまでも色褪せることない こころの故郷・・・・ それは日本人の感性の賜物かと・・・ 今日は24節気の芒種(ぼうしゅ)です。 稲の穂先のように 芒(のぎ)のある穀類の種子を蒔く大切な時期。 芒種という名前の由来も、 感性の表れかとつくづく感じます。 紫陽花の花に、先人の思いを乗せて・・・ こちらのお話もご覧ください。 ********************************************* 朝日新聞5月15日の朝刊で紹介された陸前高田市の...
spice of life | 2011.06.06 Mon 10:34
こだまでしょうか、 いいえ、誰でも。 この度の震災時、テレビで繰り返し放映された金子みすゞの詩。 <しばらく時間ができ、本を読んでました。そして同時に以下のようなメールが届き、さっそく転載いたします。> 『致知』最新7月号には、金子みすゞの作品を発掘し世に広めてきた矢崎節夫氏がご登場。 震災後のいま、私たちがなすべきことについて貴重なお話をされていますのでご紹介します。 * * * 震災後、繰り返し津波が襲ってくる映像を目の当たりにしながら、直接被害を受けなかった人たちがなすべ...
spice of life | 2011.06.05 Sun 17:03
JUGEMテーマ:人間学 東日本大震災、いろいろな方たちの情報がありますが、ここに、私の愛読の書そして、人間学の書、 そして、それをつながりにした「木鶏クラブ」の方のお話があります。 * * * 中国ではいま、1人の日本人男性の命懸けの行為が国民の間で大きな感動を呼んでいます。 宮城県女川町の佐藤水産専務・佐藤充さん。享年55歳。 子供の頃から先輩として親しみ、石巻木鶏クラブの大切な仲間でもありました。 2011年3月11日。 東日本を巨大地震と大津波が襲ったこの日のことは私たちの記憶か...
spice of life | 2011.05.17 Tue 20:08
全646件中 641 - 646 件表示 (65/65 ページ)