JUGEMテーマ:デフレ・インフレ JUGEMテーマ:消費税 JUGEMテーマ:経済成長 JUGEMテーマ:プライマリーバランス 今日は「デフレの本質を理解していない安倍総理」と題して論説します。 下記はロイター通信の記事です。 『ロイター通信 2019/02/12 16:32 安倍政権以前の実質賃金が高かったのはデフレが理由=安倍首相 [東京 12日 ロイター] - 安倍晋三首相は12日午後の衆院予算委員会で、安倍政権以前の方が実質賃金の水準が高かったとの指摘に対して、デフレ...
杉っ子の独り言 | 2019.04.02 Tue 07:54
JUGEMテーマ:デフレ・インフレ JUGEMテーマ:年金/財政 JUGEMテーマ:経済成長 今日は「”国債増刷+財政出動で税金を増せる”という言説は無責任なのか?」と題して論説します。 私は日本がデフレであるといっていますが、それは実質GDPのプラスが継続していたとしても、GDPデフレーターがプラスマイナスゼロをウロウロし、コアコアCPIもプラス2%から程遠く、マイナスに落ち込むこともあるという状況があり、加えて実質賃金や実質消費が減っているということから...
杉っ子の独り言 | 2019.01.29 Tue 07:49
JUGEMテーマ:プライマリーバランス JUGEMテーマ:公共事業の経済効果 JUGEMテーマ:デフレ・インフレ 今日は「乗数効果について」について論じたいと思います。 私は、よくマクロ経済でいう「GDP3面等価の原則」について、例外なく一致するとしてブログでもよく取り上げさせていただいております。 GDP3面等価の原則とは、生産面のGDP=支出面のGDP=分配面のGDPです。この数式からいえることは、消費を増やせばGDPが増えるということ。そしてそ...
杉っ子の独り言 | 2019.01.07 Mon 02:49
JUGEMテーマ:デフレ・インフレ 今日は「2018年第3四半期のGDP速報値の前期比▲0.3%、年率換算▲1.2%をどうみるべきか?」と題して論説します。 内閣府が先月11/14に発表した2018年の第三四半期(7月〜9月)のGDP速報値は、物価変動を除いた実質で前期比▲0.3%、▲1.2%と2四半期ぶりのマイナス成長となりました。 この原因は、相次いだ自然災害の影響で個人消費が振るわず、輸出も振るわなかったためとし、さらには西日本豪雨、台風21号、台風24号、北海道胆振地震など、全国で...
杉っ子の独り言 | 2018.12.03 Mon 00:07
JUGEMテーマ:消費税増税 JUGEMテーマ:デフレ・インフレ 今日は「世耕経産相の”カード手数料下げ要請”にみるデフレ脳と泥縄状態の消費増税対策」と題し、世耕大臣によるカード手数料引き下げ要請のニュースを取り上げます。 1.カード会社の手数料下げ要請の目的は何か? 2.ポイント配布や商品券配布や現金配布の経済効果について 3.増加する社会保障費のために税収を増やそうとするならば名目GDPを増やすことが必要 上記の順で論説し、改めて消費...
杉っ子の独り言 | 2018.10.21 Sun 00:04
JUGEMテーマ:経済成長 JUGEMテーマ:年金/財政 JUGEMテーマ:プライマリーバランス JUGEMテーマ:デフレ・インフレ 今日は「日本のプライマリーバランスが黒字だったときは?」と題し、プライマリーバランス黒字化目標について論説します。 プライマリーバランスとは何か?といえば、基礎的財政収支のことをいいます。 では財政収支とは何でしょうか?一般政府(国・地方自治体・社会保障基金)において、歳入から歳出を差し引いたものです。その財政収支から...
杉っ子の独り言 | 2018.10.08 Mon 04:57
JUGEMテーマ:デフレ・インフレ 今日は「現金給与総額の前年比増加率に隠されたイカサマ」と題して論説します。 下記は西日本新聞の記事です。 『西日本新聞 2018/09/12 10:14 統計所得、過大に上昇 政府の手法変更が影響 補正調整されず・・・専門家からは批判も 政府の所得関係統計の作成手法が今年に入って見直され、統計上の所得が高めに出ていることが西日本新聞の取材で分かった。調査対象となる事業所群を新たな手法で入れ替えるなどした結果、従業員に支払われる現金給与総額の前...
杉っ子の独り言 | 2018.09.20 Thu 01:53
JUGEMテーマ:土木工作物 JUGEMテーマ:土木 JUGEMテーマ:公共事業の経済効果 JUGEMテーマ:経済成長 JUGEMテーマ:デフレ・インフレ 今日は「国土強靭化を理解しない政治家は、選挙で落選させるしかありません!」と題して論説します。 台風21号は大変な爪痕を残しましたが、そのあと北海道の胆振地方を震源とするマグニチュード6.7、震度6強の大きな地震が発生しました。住宅の倒壊も相次ぎ、厚真町では山体崩壊で山が崩れ、大きな土砂災害で家が何件も押しつぶされま...
杉っ子の独り言 | 2018.09.13 Thu 07:55
JUGEMテーマ:年金/財政 JUGEMテーマ:天候、地震など JUGEMテーマ:プライマリーバランス JUGEMテーマ:公共事業の経済効果 JUGEMテーマ:土木 JUGEMテーマ:土木工作物 JUGEMテーマ:安全保障 JUGEMテーマ:経済成長 JUGEMテーマ:デフレ・インフレ 今日は「財政規律ガーとか言って、国債発行を躊躇させる輩は、人殺しと同じです!」と題して論説します。 先日、台風21号が関西を中心に大きな傷跡を残したと思ったら、今度は北海道の胆...
杉っ子の独り言 | 2018.09.08 Sat 14:08
JUGEMテーマ:経済成長 JUGEMテーマ:デフレ・インフレ 今日は、時事通信の「携帯電話会社が儲けすぎ」という記事について取り上げます。 時事通信の記事を2つ紹介します。 『時事通信 2018/08/27 携帯電話「OECDの倍」 菅長官 菅義偉官房長官は27日午前の記者会見で、携帯電話料金の4割引き下げを提唱する理由について、「わが国の料金は経済協力開発機構(OECD)加盟国平均の2倍程度で、高い水準だ」と指摘した。 菅氏は、新規参入する楽天が既存事業者の半額...
杉っ子の独り言 | 2018.08.29 Wed 00:07
全35件中 21 - 30 件表示 (3/4 ページ)