[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] プロ相場師への道のブログ記事をまとめ読み! 全1,301件の49ページ目 | JUGEMブログ

>
プロ相場師への道
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

プロ相場師への道

このテーマに投稿された記事:1301件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c234/12207/
プロ相場師への道
このテーマについて
プロの相場師として生きていく。
そう決意した人のブログ。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「better4」さんのブログ
その他のテーマ:「better4」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54 >

金融市場では情報よりも情報を知っている人がどう動くかが重要

私たちは金融市場で多くの情報がまったく無価値であることを正直知っている。 私たちが一片の情報を自らの投資に役立てようと言う場合には、その前にその情報を知り理解する者が他にほとんどいないことを確かめる必要がある。 重要なのは情報そのものではなく、その情報へのアクセスを持った、あるいは持たない人々がどのように行動するかと言う点である。 JUGEMテーマ:プロ相場師への道

定年後の投資生活物語 | 2015.11.16 Mon 09:32

位置関係で乖離を見る

JUGEMテーマ:プロ相場師への道 株価が急騰、急落局面を迎えた場合、ローソク足と移動平均線との間には、大きく離れて動く場合があります。 特に短期線と中期線とがどのくらい離れているのか乖離状態を読むことで、行き過ぎの度合いを判断する材料となります。 7261マツダ(日足) 上のチャートを見たとおり、ローソク足が中期線より上に離れている場合には、「買われ過ぎ」を警戒する必要が出てきます。 急激な上昇で市場参加者の心理の中には、「利益確定売り」や「下落の不安」などが生じることになり、調整局面に入...

定年後の投資生活物語 | 2015.11.16 Mon 09:28

DPOとは

JUGEMテーマ:プロ相場師への道 DPO(デトレンディッド・プライス・オシレーター)とは、直訳するとトレンドを排除した価格オシレーターという意味になります。 株価のトレンドを排除することで、株価変動のサイクルに惑わされずに、買われすぎ(売られすぎ)といった状況を他の指標よりも容易に識別することが可能となります。 ただし、そもそもオシレーター系の指標はトレンドを排除する性質を持っている指標なので、DPOだけが特別と言うわけではありませんが、参考になる時もあると思います。 DPOの計算式 n...

定年後の投資生活物語 | 2015.11.16 Mon 04:59

どの様な巧みな投機でも予想の当たるものは50、外れるものも50、この有利な50の状況を最大限に利用し、不利な50の状態を最小限の損失に食い止めるのが技術である

JUGEMテーマ:プロ相場師への道 相場は上がるか下がるかの二分の一の確率のため、どんなに株が下手でも勝率が5割を大きく割り込むことは稀です。 にもかかわらず、なぜトータルで負けるかというと、負け方(受け身)が下手だからです。 不利な時に最小限の損失で損切りすることは大切です。 要は不利な50を最小の損失で食い止める技術を身につけることです。 残りの50は勝手に勝てるのですから。  

定年後の投資生活物語 | 2015.11.16 Mon 04:41

天井三日、底百日

JUGEMテーマ:プロ相場師への道 上げ相場が人気づいて売り方が出るようになると急激に高騰して天井圏になりますが、その期間は俗に3日と言われます。 一方、反落して底をつくと長い保ち合いに入るため、俗に100日と言われるのです。  

定年後の投資生活物語 | 2015.11.16 Mon 04:37

天狗相場買うべからず

JUGEMテーマ:プロ相場師への道 「オカメ相場売るべからず」の反対の意味。 天狗相場は上げ相場に出ますが、人為的要素があるために長続きしません。 その結果サヤ修正が行われるため、簡単に買うことはできません。 *オカメは鼻が低いことから、当先のサヤが期央から低いことを指します。 一般的にオカメ相場は下げ相場に出現しやすく、人為的な要素が大きいと言われます。 人為的なものは長続きせず、結果サヤの修正が行われることから、簡単に売ることが難しくなります。  

定年後の投資生活物語 | 2015.11.16 Mon 04:34

マクロ経済の予測は投資では値打ちがない

市場の環境はカオス的である マクロ経済の予測は不正確すぎるため、投資家にはほとんど値打ちがない。 とくに経済的な相互関係は、些細かつ非常に重要な細部によって絶え間なく影響を受けるものである。 こうした細部は、すべてを変化させる可能性を持ちながら、誰も予測することも測定することもできない。 都合の悪いことに、金融市場にも同じことが当てはまる。 JUGEMテーマ:プロ相場師への道

定年後の投資生活物語 | 2015.11.15 Sun 09:43

市場は先行する

市場は先行する。 現在および将来の投資家全員の洞察の総和は、人間一人が把握できるものより大きい。 他の人たちは私たちが知らない何かを知っているのかどうかはわからない。 しかし、一般的な市場の知識を先取りし、またそうした知識を早期に市場に織り込む市場の修正に先行することは、挑戦し甲斐のある課題である。 JUGEMテーマ:プロ相場師への道

定年後の投資生活物語 | 2015.11.15 Sun 09:39

ダメな投資家が間違った判断をやめない心理的原因

人々は過去の賢明ではない取引の償いをしようと、非常にしばしば以前に間違って売ってしまった価格で買い戻す。 あるいは以前買った価格で売る。 あえてそんな取引をするのは、過去の取引の数字を無罪放免してやろうという願望からで、株式のファンダメンタル価格や市場の動向を評価してのことではない。 自ら犯した間違いに直面するのを回避したいという自己防衛行動だ。 JUGEMテーマ:プロ相場師への道

定年後の投資生活物語 | 2015.11.15 Sun 09:35

人間は早々に利益確定したくなる

私たちは実現の確率が非常に高くても、確実でないはるかに大きな利益よりも、確実な利益を好む。 このことから、持ち続ければ利益がさらに増える可能性が大きいとわかっていても、そうせずに勝っているポジションを早々に手仕舞う。 JUGEMテーマ:プロ相場師への道

定年後の投資生活物語 | 2015.11.15 Sun 09:27

このテーマに記事を投稿する"

< 44  45  46  47  48  49  50  51  52  53  54 >

全1000件中 481 - 490 件表示 (49/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!