JUGEMテーマ:経済全般 JUGEMテーマ:立憲民主党 総論(1) の続きです。 法人税は現時点でもかなり複雑なものです。 {法人税率×(1+住民税率)+事業税率}÷(1+事業税率) 基本的に下記は維持すべき。 1.「大企業負担>中小企業」 2.国税オンリーでなく地方税も。 3.法人住民税的なものと、利益・活動等によるものの組み合わせ。 世界の主要国はそれぞれ小国のタックスヘイブンに自国企業が移ってしまうことを恐れています。 それは...
非公認 立憲パートナーズ 京都MeetUp | 2018.10.15 Mon 16:53
JUGEMテーマ:経済全般 JUGEMテーマ:立憲民主党 消費税の議論をすると 「社会保障費に充てる」と言って増税しているがデータで実証的には 消費増税=法人税減税 という話がある。 見たことない人は たしか「アベノミクスによろしく」を見てね。 大事なのは数字・事実です。 で 高齢人口増・労働人口減・少子化で、社会保障費が増大するのは仕方ないと仮にして では 『どうして法人税減税なの?』『所得税、自動車税、相続税、タバコの税金、いろい...
非公認 立憲パートナーズ 京都MeetUp | 2018.10.15 Mon 15:36
JUGEMテーマ:経済全般 JUGEMテーマ:立憲民主党 一番分かりやすく、経済政策にも有効だと思うのが 相続税率のアップです! 景気対策の目的は「短期間に今まで以上のお金を使う(=借金し投資するのも)額を増やす」ことですよね? つまり 人はいつ死ぬか分からない。 死ぬと残ったお金は莫大な税金がかかってしまう。 であれば、残すお金はギリギリにしてなるべく使おう。いつ死ぬか分からないから使える分は早く使おう。 となると思うからです。 ...
非公認 立憲パートナーズ 京都MeetUp | 2018.10.06 Sat 23:18
JUGEMテーマ:経済全般 JUGEMテーマ:立憲民主党 立憲民主党の基本情報として掲げてある「国民との約束」。 この文章と綱領、基本政策との関係は分かりませんが、とりあえず。 経済と関連しそうだと判断したものを勝手に抜粋。 「地域を立て直す」 地域の基幹産業である?農林漁業を守り、地域の多様な暮らしを支えます。 ?農業者戸別所得補償制度の法制化・恒久化 資源管理による?漁業の活性化 森林の適切な管理と保全、森林・林業再生プランに基づく?林業の発展 ...
非公認 立憲パートナーズ 京都MeetUp | 2018.10.06 Sat 21:57
JUGEMテーマ:立憲民主党 与党サイドは"穏健保守派から極右国粋主義カルト"まで"与党だから、経済的利益、懐古主義の共感"でまとまる。 それに対し 反対派はこの議論(*添付写真)の通り ?"反自民選挙重視のホット行動派" と ?"政権交代可能な状況目指すクール理論派" があり その対話・融和が難しい。 これを解決しないと結局、目的達成できない。 これがMeetup開催してきて京都府知事選挙でドタバタしてわたしが深く学んだこと。 だから ...
非公認 立憲パートナーズ 京都MeetUp | 2018.10.06 Sat 01:23
JUGEMテーマ:立憲民主党 「質疑(2)」 の続き。 【田中議員の質問】 ?避難指示の表現は不適切 ?全国GLに従わず、単独で変更すべき。 【府の回答】 ?GLは実質全国統一表現。 ?それと京都だけ異なると混乱するからダメ。 【田中議員】?できる範囲で頑張ってね。 === おかしいでしょ? まず 今までの「GL表記が悪く、災害で被害が実際に出たことを受けてから変更」してきた歴史がある。 =STEP0=現状の問題点...
非公認 立憲パートナーズ 京都MeetUp | 2018.10.04 Thu 18:17
JUGEMテーマ:立憲民主党 ネット中継をみての雑感(1)では 【やっぱっごい勉強になる!!】と甘く点数つけました。 雑感(2)では「防災に関連した改善要望&意見」を中心に書きます。 【1.防災の避難情報の伝達についての質問】 「避難準備・高齢者等」「避難勧告」「避難指示(緊急)」の3段階表記について ?それぞれの意味が分かりにくい そして ?これは国のガイドラインであり、法律的には、地方自治体で変更可能と解釈できる だから ?変更すべきではない...
非公認 立憲パートナーズ 京都MeetUp | 2018.09.28 Fri 17:47
JUGEMテーマ:立憲民主党 京都府9月定例会 にて 田中議員の一般質問が行われた。 ネット中継をみての雑感(1) 一言でいえば【やっぱっごい勉強になる!!】に尽きます。 【1.与党としての質疑】 ・京都府子どもの貧困対策推進計画の進捗について 現状の紹介、課題の重要性の認識などを示して、進捗状況を尋ねた。 やはり議会の質疑で取り上げることで新聞記事になったり、関心が高まります。 ここ10年で京都府の一人親家庭が1.4倍、生活保護世帯が1...
非公認 立憲パートナーズ 京都MeetUp | 2018.09.28 Fri 16:22
JUGEMテーマ:立憲民主党 枝野さんの公式見解(Twit)を紹介します。 私が京都府知事選感想で書いてきたことと同じ。 立民支持者の多くが「自分と違う意見を認め、感情的にならず大人な対話ができる」ならば、立民は支持が広がり政権与党を担う勢力になるものと思います。 強調や下線、色付けは私の判断です。 2 政党が違うということは意見・判断の異なる点が少なからずあるということです。 その中で、今の安倍自民党政権には立憲主義違反、政治の私物化、改...
非公認 立憲パートナーズ 京都MeetUp | 2018.07.26 Thu 00:19
JUGEMテーマ:立憲民主党 2017年の活動開始の早い段階から「立憲民主党公式アカウント」からフォローいただいておりました。 ◉活動中止時にも 今までの活動実績投稿に「いいね」いただきました。 また、今回は京都府知事選の福山陣営の特定の方からの内容に疲れてしまったのですが ◉福山和人さんご本人からも「府知事選の感想シリーズ、興味深く拝見しました。これからも建設的で開かれた議論ができればよいなと思います。今後ともよろしくお願い致します。」と5/23 にレスポンスい...
非公認 立憲パートナーズ 京都MeetUp | 2018.07.23 Mon 18:08
全96件中 61 - 70 件表示 (7/10 ページ)