[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 公共事業の経済効果のブログ記事をまとめ読み! 全52件の5ページ目 | JUGEMブログ

公共事業の経済効果
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

公共事業の経済効果

このテーマに投稿された記事:52件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c237/25758/
公共事業の経済効果
このテーマについて
公共事業が無駄だと誤った印象操作の結果、我が国のインフラは大変な状況になっています。例えば公共工事は政府支出の公的固定資本形成であり、GDPにカウントされます。即ち経済成長に貢献するのです。こうした公共工事の必要性と経済効果について、記事を掲載していきたいと思います。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「toshiaki4386」さんのブログ
その他のテーマ:「toshiaki4386」さんが作成したテーマ一覧(16件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6 >

同化政策(大日本帝国・ローマ帝国)と植民地(欧米列強国)の違い

JUGEMテーマ:公共工事の経済効果    今日は、同化政策と植民地は、全く次元が異なるということをお伝えしたく、戦前の大日本帝国の同化政策や、ローマ帝国の同化政策に触れ、欧米列強国の植民地とは全く異なるという立場で、とりわけインフラ整備という観点から私見を述べさせていただきます。       1.八田與一が作った台湾のウサントウダム(鳥山頭ダム)    よくテレビや新聞などマスコミや、社会党や共産党などの左翼系の人々の論説で、「日本が過去、アジア諸国を植...

杉っ子の独り言 | 2017.06.12 Mon 00:30

オーストラリアもインフラ整備に今後10年で6兆円支出へ!

JUGEMテーマ:公共工事の経済効果    今日はロイター通信の記事、「オーストラリア、今後10年でインフラ整備に750億豪ドル投資へ!」というニュースを取り上げます。    記事の概要は下記の通りです。 『[キャンベラ 9日 ロイター] - オーストラリア政府は9日、今後10年でインフラ整備に750億豪ドルを投じる計画を発表した。資源ブームの終えんを迎えた豪経済を次の成長局面に導くことが狙い。 モリソン財務相はこの日公表した予算案に関する議会演説で「われわれは成長支援に向け...

杉っ子の独り言 | 2017.05.25 Thu 08:16

非常時における建設業者の談合を認めよ!

JUGEMテーマ:公共工事の経済効果    以前、このブログで「震災時の談合は犯罪になるのか?」という記事を3/19に書きました。今月4/5に朝日新聞で、「天下り農水OB、受注調整か 談合疑いで公取委立ち入り」という記事が出ているため、改めてこのテーマで意見したいと思います。    記事の概要は以下の通りです。 『(朝日新聞 2017/04/05 05:00 矢島大輔)天下りOB、受注調整か 談合疑いで公取委立ち入り 農林水産省東北農政局が発注した東日本大震災復興事業などの入札で談合をしていた...

杉っ子の独り言 | 2017.04.12 Wed 00:44

震災時の談合は犯罪になるのか?

JUGEMテーマ:公共工事の経済効果    昨年の2016年1月20日、大手道路舗装会社4社が被災した高速道路の復旧工事を巡って調整役となって談合したということで、東京地検特捜部と公正取引委員会が独占禁止法違反の疑いで強制捜査に乗り出したというニュースがありました。震災時に談合することが悪なのか?意見を述べたいと思います。    2011年3月11日の東日本大震災で、太平洋側の高速道路は津波で分断されてしまいました。東京方面から東北へ救援部隊を派遣しようにも道路が通れない事態...

杉っ子の独り言 | 2017.03.19 Sun 08:08

強制的にインフレにする恐るべき新幹線の効果

JUGEMテーマ:公共工事の経済効果      今日は新幹線が我々の生活にどういう効果をもたらすのか?を述べます。    北陸新幹線は、東京大阪間を結ぶ路線として、昭和48年鉄道整備法に基づき、計画されました。  高崎長野間が開業した後、2015年3月14日に長野金沢間が開業いたしました。    新幹線が開業してから金沢は人が増えたと言われています。  市場や観光施設、兼六園の来場者数は開業前後で全然違うようです。  電車で金沢に行く人は、当初2.2倍との予想に対し、3...

杉っ子の独り言 | 2017.03.09 Thu 00:58

北陸新幹線の開業効果について

JUGEMテーマ:公共工事の経済効果      東京金沢北陸新幹線開業から2年、北海道新幹線開業から1年経ちます。  今日は新幹線開業の効果について述べたいと思います。    新幹線整備というと、反射的に反対する人がいまして、「ストロー効果」というものがあります。ストロー効果とは、交通インフラを整備することで都市が衰退するまたは発達するということを意味する語彙です。どちらかと言えば、マスコミでストロー効果といえば、東京に人が集まるのが促進されて地方都市が衰退するという...

杉っ子の独り言 | 2017.03.06 Mon 00:42

米国のインフラ投資拡大と日本の公共投資

JUGEMテーマ:公共工事の経済効果    今日は人手不足の正しい解決策は生産性向上であるということをご理解いただきたく、米国のインフラ投資拡大とに日本の公共投資について述べたいと思います。    既にマスコミ報道でご承知と思いますが、トランプ大統領が1兆ドルのインフラ投資拡大を表明いたしました。老朽化した交通インフラを中心に拡大するとのことでした。    インフラについては、世界的に見て1996年がポイントです。1996年を境に我が国は公共投資を減らし続けました。というより我が国だけが1996年比で公共工...

杉っ子の独り言 | 2017.01.20 Fri 08:05

堤防建設という公共工事の経済効果(物語「稲むらの火」の主人公、濱口梧陵の偉業)

JUGEMテーマ:公共工事の経済効果     今日は「稲むらの火」という物語について述べます。   私は5年前まで、訪れたことのない足を踏み入れたことがない都道府県が下記の通り7県ありました。   福井県(2013年9月28日訪問) 和歌山県(2015年1月31日訪問) 高知県 徳島県 愛媛県 大分県(2012年4月14日訪問) 宮崎県   今日は2015年1月31日に訪問した和歌山県有田郡広川町にある広村堤防について、「公共工事の経済効果」ということで意見させていただきま...

杉っ子の独り言 | 2017.01.15 Sun 22:47

生産年齢人口減少のスピードが早い我が国こそ、インフラ投資が必要である!

JUGEMテーマ:公共工事の経済効果     今日は、2016年12月31日に読売新聞にて報じられた次のニュースについてをメインにインフラ効果について述べさせていただきます。       1.老朽化する我が国の深刻なインフラ事情   “老朽化「通れない橋」続々、住民「何とかして」(読売新聞:2016年12月31日 14時05分)” 『国や自治体などが2年前に始めた道路橋の一斉点検で、深刻な老朽化の実態が次々と明らかになっている。  2016年3月までに点検を終えた20万4,533基のうち、早急な補修な...

杉っ子の独り言 | 2017.01.15 Sun 15:40

マンデルフレミングモデルとクラウディングアウト理論を振りかざすエコノミストらへの反論

JUGEMテーマ:公共工事の経済効果   今回のテーマはアカデミックな内容ですが、公共工事を否定する学者の中で、特にマンデルフレミングモデルとクラウディングアウト理論を持ち出す人が多いため、論理的に反論したいと思い、取り上げさせていただきました。頑張って付いてきてください。   さて、お題にあるマンデルフレミングモデルとクラウディングアウト理論は、いずれも仮設です。 仮説とは、ある一定の条件を満たしたときに「〇〇現象が発生するのでは?」というものです。   マンデルフレミングモデルの概要は以下の通りです。 &...

杉っ子の独り言 | 2017.01.04 Wed 23:15

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6 >

全52件中 41 - 50 件表示 (5/6 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!