[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] NHK大河ドラマ「平清盛」のブログ記事をまとめ読み! 全521件の33ページ目 | JUGEMブログ

NHK大河ドラマ「平清盛」
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

NHK大河ドラマ「平清盛」

このテーマに投稿された記事:521件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c242/20552/
NHK大河ドラマ「平清盛」
このテーマについて
2012年大河ドラマ「平清盛」に関すること何でも!!
このテーマの作成者
作者のブログへ:「ker-ria」さんのブログ
その他のテーマ:「ker-ria」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38 >

第十五回 嵐の中の一門 2

源氏 源氏の方は何を省かれようが保元の乱の勃発にはあまり関係ないんですが父子の対立という悲劇がある。ってわけでこっちもプロセス遡り 第五回頃か?  時期不明だが義朝が坂東に下向 第八回頃 ==1136年 源為義官職辞任 この後約十年間無官== 第十回 ==1140年頃 為義次男義賢 東宮帯刀先生に任官(この頃義朝無位無官)== 第十一回頃  ==1142年 為義 従五位下の位階得る==  ==1143年 為義、藤原頼長の名簿を差し出して頼長の家人になる==    1143年 義朝相馬御厨事件(坂東の豪族争いに介入)...

大河平清盛を突っ込みながら楽しんでいるブログ | 2012.04.17 Tue 14:16

高野山2

  JUGEMテーマ:NHK大河ドラマ「平清盛」   平家物語の巻の三「大塔建立」に次のような話があります。   高野山大塔の修築が完了してのち、清盛が高野へ上がり、大塔を拝み、奥の院に参詣すると、どこから来たともなく白髪の老僧が現れた。<中略>この老僧が立っていた跡には、ふしぎな芳香が漂った。人にあとをつけさせたが、三町ばかり行くとかき消すように見えなくなった。これはただのお方ではない。弘法大師に相違ない、と清盛はますます尊く思い、この世の思い出にと高野の金堂に曼荼羅を描いた。西の曼...

大河ドラマ「平清盛」の舞台を訪ねて  | 2012.04.17 Tue 13:20

第十五回 嵐の中の一門 1

やっとわかりました。このドラマは大河ドラマではありません。 なんだか訳のわからない筋立てそれでいてなんとなく話が解決ありえない事だらけ唐突な展開大げさな演技主役出来が悪い設定 「平清盛」は「平安版スチュワーデス物語」だった。(主役の演技力は〇ちえみレベルほど酷くではないですが) そのうち義朝がいきなり手袋を外して(それまで自由に手が動く)清盛に義手を見せ付けるシーンが登場するかもしれません。 (「スチュワーデス物語」を知らない人ごめんなさい。昭和のある時期話題になったドラマです) 今回のドラマの筋...

大河平清盛を突っ込みながら楽しんでいるブログ | 2012.04.16 Mon 16:59

父と母と子

『平清盛』、今週はいつもどおり2回コースです。大きく動いたと言える回だったなぁ。清盛くん、揺れ動く平家の中で、一人静かに成長していたね。忠盛パパの凄まじい怒り。それが全てを投げ出す方向へ向かう事から感じる確かな老い。この間からブレつつあったもんね、お父ちゃん。その父親を超えるかのごとく、芯を定めた清盛。それにしても清盛的にはツライ事が多かったなぁ。なんかね、時子の言葉に、「ああ、そうだよね…」って、なりましたよ。その時子とか、盛国とか、「親友」の西行とかが、ちゃんとそこにいてくれてる。それが救い。

OPEN-G | 2012.04.15 Sun 23:33

義朝と為義

第14回 家盛決起 2にて、「史実のこの親子関係ではとてもありえない会話なんですが(別記事で書く予定)」とかいたのでそのことについて書きます。 「史実」と大見得張ったんですが、正確には「現在有力視されつつある学説」です。他の見解をとる人もいるようですし、数年後には覆っている学説かもしれません。 義朝は為義の嫡子か?以前はこのことに対してなんの疑問も抱かれていなかったんですが最近では「義朝は為義の嫡子ではない、もしくは廃嫡されていた」という見方が強いようです。 1140年近衛天皇が東宮に立った頃義朝の...

大河平清盛を突っ込みながら楽しんでいるブログ | 2012.04.15 Sun 22:51

高野山1

JUGEMテーマ:NHK大河ドラマ「平清盛」   久安5年(1149)5月、雷で炎上した高野山の大塔と金堂を再建するため、鳥羽院の命をうけた平忠盛の名代として、清盛が建立奉行を務めました。   根本大塔 真言密教の根本道場におけるシンボルとして建立されたので、根本大塔と呼ばれています。816年から887年頃に完成したと伝わり、多宝塔様式としては日本最初のものと云われています。 現在の大塔は昭和12年に再建されたものです。     金堂 高野山開創当時は講堂を呼ばれていましたが、平安時代半...

大河ドラマ「平清盛」の舞台を訪ねて  | 2012.04.15 Sun 19:24

第十四回 家盛決起 補足

清盛も摂関家に縁があったということを後で書きますと前に書いておきましたがそのことをここまで書き忘れてました。 実は最初の妻の父高階基章は摂関家に仕えていたらしく次の妻時子の実家も摂関家の家司を出す家だったようです。余談ですが忠盛さんの妻の一人(経盛母)は頼長さんの子(師長)を生んだ人の姉妹です。ですが、忠盛さん清盛くんは摂関家べったりにはならなかったんです。 何故か?「有力なとこには縁をつなぐ、だけど基本的には院近臣」というスタンスだったからではと突っ込み人はおもってます。 この頃一番権力がある...

大河平清盛を突っ込みながら楽しんでいるブログ | 2012.04.13 Fri 20:34

第十四回 家盛決起 3

賀茂祭の当日、鳥羽院得子ちゃんペアと対峙する忠実頼長親子。(得子ちゃん相変わらず平気で顔見せ・・・) 神輿事件について文句をいう忠実に対して「これが余のまつりごとじゃ」と答える鳥羽院。その鳥羽院に「法皇様のまつりごととは身分卑しきものを取り立てることか?」という頼長さん。 はい、そうです。とその問いに突っ込み人は答えます。 家柄が悪くても、人脈があって財力か能力を差し出せば院に取り立ててもらえるのが院政の特徴。だから平氏が成り上がることができたんですけどね。 博識の頼長さんがそんな当時の常識を...

大河平清盛を突っ込みながら楽しんでいるブログ | 2012.04.13 Fri 16:36

第14回 家盛決起 2

冒頭から中盤にかけては前回書いたとおり、清盛くんと家盛くんのお家騒動勃発!一方源氏の方は為義さんが鬼武者くんにメロメロ。孫はかわいいっすね。「殿に似なくて良かった」という通清さんの一言が少し気の毒ですが。 このホンワカな空気を乱したのが為義さんの一言「加茂の祭礼の内大臣さまの警護にそなたも一緒に来い!」それに対して「おれ、もう院に仕えてますから内大臣の警護はいかないよ。」と答える義朝くん。「いや、わしの嫡男だったら来い!」と為義さんは親父命令発動! 史実のこの親子関係ではとてもありえない会話...

大河平清盛を突っ込みながら楽しんでいるブログ | 2012.04.11 Wed 23:45

宮島 厳島神社(1)

JUGEMテーマ:NHK大河ドラマ「平清盛」安芸の宮島の厳島神社は1996年、世界遺産に登録されました。登録された区域は、社殿を中心とする厳島神社と、全面の海および背後にそびえる弥山の原始林を含む森林。弥山の緑と海に浮かぶような社殿の朱色が美しいコントラストを成し、人々を魅了しています。宮島口から汽船でわずか10分で宮島へ到着。桟橋を渡り、海沿いの道を厳島神社に向かって歩いていくと、日本三景の碑が見えてきます。厳島神社のシンボルとなっている海にそびえ立つ大鳥居満潮時には海中に浮かんだように見え、潮が引く...

大河ドラマ「平清盛」の舞台を訪ねて  | 2012.04.11 Wed 22:59

このテーマに記事を投稿する"

< 28  29  30  31  32  33  34  35  36  37  38 >

全521件中 321 - 330 件表示 (33/53 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!