『ウルトラマンブレーザー』第16話 大きな穴を覗き込んだ人々がみな錯乱状態になってしまう事象が発生。その調査のさなか、テルアキ、アンリ、ヤスノブまでもがその餌食になってしまう。 アースガロンに単身搭乗したエミは、AI対話システム「EGOISS(イーゴイス)」とともに、怪獣モグージョンとの戦いに挑むことになる。モグージョンが発する閃光を観てしまうと、扁桃体が刺激されて各自が恐れているものが見えて半狂乱になってしまう。 この閃光にテルアキ、アンリ、ヤスノブがやられてしまう。 SKaRD、対策不足!! -◆...
世事熟視~コソダチP | 2023.10.29 Sun 00:08
『ウルトラマンブレーザー』第15話 ゲントの息子ジュンには、一風変わったクラスメイト・アラタがいる。ある日アラタの秘密基地に連れられていったジュンは、アラタが描いた怪獣の絵の熱量と彼の自由さを受け、心を開いていく。ジュンが自主性をもって描いた怪獣はガヴァドンと名付けられた。 夜になり、秘密基地に空から怪光線がふりそそぐと、ガヴァドンの絵が鼓動し始める。ガヴァドンa、懐かしいなぁ!!! 子供のころに『初代マン』第15話「恐怖の宇宙線」をリアルタイムで観ていた小生は、ガヴァドン再登場が嬉しくて仕方...
世事熟視~コソダチP | 2023.10.22 Sun 05:04
『ウルトラマンブレーザー』第14話 大空をマッハ9で飛び回り、街を破壊する怪獣デルタンダル。アースガロンを凌駕するスピードのため、SKaRDは取り逃がしてしまう。 一方、バザンガやゲバルガといった宇宙怪獣に関する『V99』という防衛隊の機密情報にたどり着いたエミ。それは、かつて行われた、とある実験とも大きく関わっていた。怪獣デルタンダル、とうとう地上に降りないままでしたねぇ。 ひたすら空中戦を繰り広げた怪獣デルタンダルとアースガロン、ウルトラマンブレーザー!! -◆- で、怪獣との戦闘シーンもさるこ...
世事熟視~コソダチP | 2023.10.15 Sun 03:22
『ウルトラマンブレーザー』第13回 スカードの作戦指揮所に残り、これまでの戦闘記録を資料にまとめていたアンリ。ヤスノブやエミとともに、怪獣との交戦の記憶をたどる中で、話題は宇宙怪獣のとある共通点の話に。 その一方、ゲントはテルアキから、ブレーザーについてどのように考えているのか問われて…。総集編でも、SKaRDのメンバー間の会話によってドラマが出来上がっており、好感。 で、宇宙怪獣の落下軌道が一致している事実が…。 古くは1999年のケースも当てはまる。 同じ星から地球に落下してきたのか…。 ...
世事熟視~コソダチP | 2023.10.08 Sun 09:09
『ウルトラマンブレーザー』第12回 ゲバルガによるネットワーク汚染が拡大する中、SKaRDは新たな作戦を立案。 ゲントは、ゲバルガとの戦いでまたしても自身の意と反する行動をとったブレーザーに対し、不信感を覚え、ストーンを自身のロッカーに置いて作戦に挑むことに。 そうしてSKaRDは、開発部や特殊部隊と協力した一大作戦を決行する。相変わらず、『ウルトラマンブレーザー』は革新的で好感が持てます。 まずブレーザーが人間の言葉を話さないのが良い。 最近のウルトラマンはやたらとしゃべるシーンが多くて神秘性...
世事熟視~コソダチP | 2023.10.01 Sun 05:40
雷鳴、遠くを行く航空機の衝突防止点滅灯、コンビナートの吹き上がるフレアスタック、飛行するスピナー。 キャメラは、タイレル社の巨大社屋に接近してゆく。 完璧すぎる悪夢的な特撮カット!走馬灯で最後にもう一度観たい。
J・KOYAMA LAND 番外地 大吟醸 | 2023.09.20 Wed 10:32
『ブレードランナー』オープニング、ロサンゼルス2019年11月の景観。 コレを浴びるように観たくて、何度も劇場へ行きました。
J・KOYAMA LAND 番外地 大吟醸 | 2023.09.18 Mon 18:53
サンダーバードの話が出たところで。特撮ファンなら、走馬灯に出てきてほしいのは2号…というのがフツーあると思うけど。 あえて出てきてほしいのは、ゲストメカのヘリジェット(ジェットジャイロ)。 これに乗って、飛んでるサンダーバード2号を舐めるように見たいっす。
J・KOYAMA LAND 番外地 大吟醸 | 2023.09.02 Sat 10:57
全1000件中 31 - 40 件表示 (4/100 ページ)