[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
今日『トランスマーチ2022』だったんですね。 新宿に出かけた帰りにたまたま新宿中央公園通って気づいた。晴天で何より。 明日、14日は新宿区長選です。トランスジェンダーのよだかれんさんが少しでも現職に肉薄しますよう、あわよくば当選しますよう 応援をよろしくお願いします。 (現職を応援する団体の選挙カーと出くわしちゃって、それが全部ツボツボ言ってるようにしか聞こえない!一言でいえば不気味。自民党気持ち悪い!) さて、久しぶりに劇場で映画を見てきました。 一作目も劇場で...
マチダタイムス 本館 | 2022.11.12 Sat 23:41
11月6日告示、13日投開票の新宿区長選に、なんとれいわ新選組の衆院選の比例候補だったよだかれんさんが立候補しました。 また現職有利で、野党一本化できず、バラバラなのかなと思ったら、立民と国民をのぞく(あとゆ党は除く)左派リベラル政党での統一候補となっています。 しかも10月22日現在、予想される候補は2名となっていて、現職、3期目を目指す吉住健一氏との一騎打ちとなっています。 で、現職の吉住氏は「壺」でしたね。 新宿区(区長:吉住健一)は、旧統一教会及びその関連団体につい...
マチダタイムス 本館 | 2022.10.22 Sat 12:25
いろいろなものが不調で放置気味ですみません。近々パソコン買い替えますが、メールの返信がままならない時がままある。 どうやらこれは、WINの異常に加えて、長年使ってきたプラウザのファイアフォックスをウィルスソフトが拒否してるらしいという事がわかったのだけれど、それだけじゃないな。私個人は極力情報を囲い込まれたくないので、敢えてプラウザはずっとファイアフォックスを使い続けているのだれど、サヨナラしなきゃいけないかもと思うと悲しい。 文明って、便利で、本当に不便。 い...
マチダタイムス 本館 | 2022.09.05 Mon 01:11
パソコンの不調がままならないのみならず、officeの更新に対応できずエラーが出て、ワード・エクセルはおろかアウトルックまで立ちあがらない。くたばれマイクロソフト!(再インストールしてまる1日がかりでやっと復活) ただいま実家なのですが、最近帰郷の頻度が上がっているのは当然ながら高齢の父母の後始末問題が出来しているからです。(”実家じまい”は近々書きたいテーマの一つです) で、詳述は避けたいですが、怒りに任せて書きます。 ほんと、父親って面倒くせ―。十年以上前に言...
マチダタイムス 本館 | 2022.08.25 Thu 09:30
前稿で紹介したポリタスTVの動画にご出演になった米モンタナ州立大学准教授の山口智美先生が、自民党・統一教会政権でどれだけジェンダー政策がゆがめられてきたか、丁寧に解説されています。 ■新たに31人が旧統一教会と関係 進まぬ多様性 政治と宗教の距離【8月4日(木)#報道1930】 めっちゃ興味深い。しばらくは公開されていると思うので、是非ともご覧の上、拡げてください。この機会に統一教会と自民党を最大限叩き潰すべきです。無料だし、ログインしないでも見られます。 また今日5日の報道1930も「アメ...
マチダタイムス 本館 | 2022.08.05 Fri 21:07
痛ましい事件が起きました。 ・北欧オスロで性的少数者に人気のバー乱射、2人死亡 イスラム主義テロ事件と警察(BBC) 「パレード当日の未明、LGBTに人気のバーとその周辺で乱射事件があり、2人が死亡し21人が負傷。42歳男性が殺人や殺人未遂、テロ行為などの容疑で逮捕」 「 容疑者は2015年以来、「イスラム過激派の疑い」があり、精神病の病歴もある人物として、当局が把握 」 なんとも痛ましい。 事件を受けてパレードは中止されたが、「事件現場近くを数百人が行進し、「私たちはここにいる!...
マチダタイムス 本館 | 2022.06.27 Mon 00:37
ゴールデンウィーク、皆様いかがおすごしでしょうか。 正直なところ、「人の休みが繁忙期」という仕事か、働いた分だけしか給料やんないよ、という仕事ばかりしてきたので、ほんとに他人事です。今の日本だと収入が減って困る人の方が多いんじゃないかな。 映画1本見てきました。『パリ13区』 成り行きで見たのだけれど、セックスシーン多いし、黒人脱ぐし、意外に面白かったです。後半LGBT的テーマも絡んできたしね。感想を一言で言えば、フランス人って変!かな(;'∀') 在仏外国人や異文化系フラ...
マチダタイムス 本館 | 2022.05.03 Tue 15:56
放置気味ですいません。 すべてが嘘っぽくなってしまって、逃避傾向半端ない。いくつか、書きかけた記事がありましたが今のところ全ボツですね。世界のフェイズが変わった気がする。書こうと思って書けてないのは ・反LGBT、反移民のハンガリーオルバン政権がなぜ支持されるか ・『デジタルファシズム』で起こる個人情報クライシス ・『ソ連兵に差し出された娘たち』に見る戦時の弱者虐めの構造 書くかもしれないし、書けないかもしれない。 いいのか悪いのかわからないけど、コロナが茶番に思えてきて、...
マチダタイムス 本館 | 2022.04.06 Wed 14:50
日本のゲイ雑誌編集者で、HIVコミュニティの患者会活動を先導したピンクベア、長谷川博史さんがお亡くなりになったそうです。享年69歳。 面識はありませんでしたが、映画『私はワタシ』の出演など、20代にHIVに感染して後、LGBTsの生き方を模索してきた人生であったと思います。 謹んでお悔やみ申し上げます。 ■成長する映画『私はワタシ』上映会&東ちづるのアフタートークを聞いてきた。(抄録あり)(マチダタイムス) ・長谷川博史さん(1)自分探しの旅 迷い続けたセクシュアリティー ...
マチダタイムス 本館 | 2022.03.07 Mon 19:15
連日、ロシアのウクライナ侵略報道に心が打ちのめされるような気持ちで状況を見守っています。 開戦後、私個人の変化として、よく寝るようになりました。同じことを過去に一度経験しています。震災の時です。 目覚めて新しい事実を知ることが恐ろしく、このまま目覚めなければいいのにという思いで脳が起きるのを拒否するのです。 今の日本の「戦時のウクライナに比べたら」と妙に我慢を強いる空気とか、またぞろ魑魅魍魎のような政治家どもが「核シェアリング」とか議論にもならないようなことを言い出し、それを...
マチダタイムス 本館 | 2022.03.06 Sun 12:30
全569件中 11 - 20 件表示 (2/57 ページ)